|
|
日頃ユーザー様からよくお寄せいただくご質問やホームページ上の素材の使用、二次創作物に関する条件等を記載しております。
「ゲーム画面等を自分のホームページ素材に使いたい」「NEXTON作品の同人誌を作りたい」といった方は、
一度以下の項目をご一読ください。
その他の質問に関しては までお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
Q:「ユーザーはがきに書いた個人情報を変更したいのですが・・・」 |
|
A:引っ越し等で、ユーザはがきに書いた個人情報が変更になる場合は、氏名(本名)・変更箇所を記載の上
までご連絡ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q:「NEXTON関連の二次創作物を制作したいのですが・・・」 |
|
A:NEXTONを題材とした二次創作物に関しましては、個人又はサークル等の趣味の範疇の団体で制作される場合は
表現を行う媒体を問わず、一切制限を行っておりません。
但し、即売会等で領布される際に、そのイベントにより版権関係の規則があります場合はそちらに従ってください。
(フィギュア系イベントの当日版権など)
※音楽の耳コピー・アレンジ等も二次創作物の中に含みます。
なお、製品に含まれる画像・文章・音楽などの素材を直接引用・転載されているものは二次創作物として認められません。
これらを販売・配布などをされますと、配布媒体や金銭授受の有無を問わず著作権法に抵触する場合があります。
◆二次創作物に該当する物の例
・製品を題材にして、ご自身の手で描かれた同人誌や、ご自身で作られたフィギュア
・製品中の文章を題材に、ご自身の解釈が加えられてご自身で書かれた小説
・製品中の音楽をアレンジして、ご自身で作られた音楽データ
◆二次創作物に該当しない物の例
・製品内画像や弊社公式サイトの画像を直接引用した、同人誌や各種グッズ
・製品内の文章をそのまま引用した小説
・製品内で使用されている音楽(MIDIデータも含む)を引用、もしくは加工した音楽データ
大まかに言えば「製品内及び弊社公式サイトから素材データの引用をせず、ご自身で作られているか」で
区別していただければ問題ございません。
もし判断に困られましたら までお問い合わせください。
※各ブランド全て共通です。BaseSonであれば、「NEXTON」の部分を「BaseSon」に置き換えてお考え下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q:「自分のホームページで、製品内の素材を引用したいのですが・・・」 |
|
ホームページ上で製品内のCG&テキストを使用する場合は下記の点を厳守のうえ使用することができます。
[CG素材 ご使用条件]
・営利目的の有無に関わらず、素材の配布を目的とした扱いを厳禁いたします。
・引用元ブランド(たとえばTactics)の著作物である事、引用元の製品名を明記して下さい。(画像内に埋め込んでもOK)
・1ホームページに付き、1タイトル中4枚まで使用可能です。
・画像サイズをオリジナル画像に対して縦横50%以下に縮小加工して下さい。
・その他画像加工(減色等)はして頂いても構いません。
[文章素材 ご使用条件]
・引用元ブランドの著作物を元にしている事、引用元の製品名を明記して下さい。
[製品音楽素材 ご使用条件]
・営利目的外、配布目的外の使用である事、著作表記を必ず行う事、使用停止をお願いした場合はその指示に従う事。
・MIDIデータの場合、お一人3曲の使用まで許諾いたします。
・サンプリングデータの場合、お一人2曲の使用まで許諾いたします。
・サンプリングレートは22kHz/monaural
・曲の長さは、60秒程度でフェードアウト
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
|
Q:「自分のホームページで、NEXTON-NET内のCG素材を引用したいのですが・・・」 |
|
NEXTON-NET ホームページ内のCG素材については、下記の点を厳守のうえ使用する事ができます。
[NEXTON-NET CG素材用 ご使用条件]
・NEXTON-NET までリンクを張って下さい。
・営利目的の有無に関わらず、素材の配布を目的とした扱いを厳禁致します。
・画像に関しましては、オリジナル・加工・サイズは一切問いません。
・トップページに必ず下記のような旨の注意書きを追加して下さい。
このホームページでは一部 NEXTON-NET の画像を使用しています。
素材の著作権はNEXTONに帰属します。これらの素材等を他へ転載する事を禁じます。
(文章自体のレイアウト・ページ上の配置はお任せします) |
|
|
|
|
|