2010年 2月 14日 |
|
|
現職と新人の一騎打ち 津山市長選告示
|
△▼ |
任期満了に伴う津山市長選が14日告示され、現職と新人の2人が立候補しました。津山市長選に立候補したのはいずれも無所属で届け出順に現職で2期目を目指す桑山博之さんと新人で元津山市職員の宮地昭範さんの2人です。立候補の受け付けは14日午後5時で締め切られ、現職と新人による一騎打ちとなりました。津山市は2005年2月に加茂町や阿波村など旧4町村が編入合併し人口が初めて10万人を超えました。今回の市長選では子育て支援や雇用対策、それに行財政改革などが争点となっています。投票は今月21日に行われ、即日開票されます。
|
|
|
高松市の二番丁小学校で閉校セレモニー
|
▲▼ |
高松市中心部の小学校の統合により来月閉校する二番丁小学校で14日、閉校セレモニーが行われました。閉校セレモニーには在校生や卒業生など約700人が出席しました。二番丁小学校の六車健校長が小学校の歴史などを紹介したあと、在校生が運動会や音楽会などの思い出を発表し、学び舎との別れを惜しみました。1902年に開校し100年以上の歴史を持つ二番丁小学校はこれまでに約1万8000人の卒業生が巣立っています。4月からは高松市中心部の二番丁・四番丁・日新の3つの小学校が統合して、新たに新番丁小学校が誕生します。新校舎はすでに二番丁小学校の敷地内に建設されていて、春から新しい小学校の歴史が始まります。
|
|
|
動物園のバレンタイン
|
▲▼ |
バレンタインデーに合わせて岡山市の池田動物園では、14日、インドゾウから子どもたちにチョコレートがプレゼントされました。メスのインドゾウ・メリー45歳。動物園で一番お姉さんのメリーは毎年、日頃の感謝を込めてチョコレートをプレゼントしています。この日も長い鼻にチョコレート入りのバケツをぶら下げて登場し、子どもたちとお世話になっている飼育員にチョコレートをプレゼントしました。チョコレートには来月のホワイトデーの日の動物園への招待状も入っています。チョコレートをプレゼントされた10人の子どもたちはホワイトデーにリンゴやバナナをメリーにお返しするという事です。
|
|
|
備前市の伊里漁協でかきまつり
|
▲▽ |
新鮮なカキを即売する「かきまつり」が14日、備前市の伊里漁協で開かれ、大勢の人でにぎわいました。会場ではけさ水揚げされたばかりの新鮮なカキが市価の3割ほど安く販売されました。特に1000円でビニール袋いっぱいにカキを詰められるコーナーは、行列ができるなど人気を集めていました。また、買ったばかりのカキをすぐに焼いて食べられる場所も設けられ、訪れた人たちが旬の味に舌鼓を打っていました。伊里漁協によりますと今シーズンのカキは味は上々だということですが、去年夏から秋にかけて雨が少なかったことから海に流れ込む栄養分が少なく、身の大きさは少し小ぶりとなっています。伊里漁協のかきまつりは今月21日にも開かれます。
|
 |