ゲストさんログイン

ウェブ検索

BLOGOS livedoor ニュース トップページへ BLOGOS トップページへ

ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。
いま読んでおきたいネット発のコラムを、『livedoor ニュース』が厳選ピックアップ。


[ICON]堀江貴文オフィシャルブログ

堀江貴文オフィシャルブログ

堀江貴文

1972年生まれ。
株式会社ライブドア(現株式会社LDH)の元代表取締役社長CEO。
堀江貴文(Takafumi Horie) (takapon_jp) - Twitter

文字サイズ: | |

服装原理主義

国母あわや強制送還 謝罪会見やり直しも反省の色ナシ!?

服装に関しては原理主義者が多いのね。どうしても許せないって思っちゃうんだろうか。服装なんてどーでもいい派の私としてはなんかこの程度で強制送還なんてあほかいな、って思うのだが原理主義者にはどうしても許せないことらしい。

例えばゴルフ場なんか服装原理主義者の巣窟だ。来場するときはジャケット着用なんてざらにある。真夏まっさかりのときでもそうだったりする。そして襟付きのシャツでないとプレイさせてもらえない。これはほとんどのゴルフ場でそうだ。ポロシャツとTシャツなんてどこも変わらないと思うんだけど、そういう普通の感覚は受け入れられない。とにかく襟さえ付いていれば問題ないのだ。

しかもほとんどのゴルフ場で「イン」しなければならない。裾が出ていたら絶対駄目なんだ。腹が出ている私はどうしてもこれが嫌なんだけど。だってでっぷりと腹がベルトからはみ出るのはみっともないったらありゃしない。まあこれはやせればいいんだろうが、ゴルフの後はご飯がうまいんだよねぇ。。。

あ、競馬の馬主席もそうなんだよな。ネクタイ・ジャケット着用。でも女子は別に不要なの。なんだかなあ。一々ネクタイつけるの面倒だからジッパー式のネクタイ貰ったよ。これは凄い便利。結び目が超綺麗なの。絶対ジッパー式ってばれない(笑)

んで会見で肩肘ついて話したとか言われてまた文句言われてる。もうさ高校球児とかじゃないんだからさ。そんなんで文句言うなよな。ていうかイジメでしょこれって。まあ原理主義者は宗教みたいなもんだからその呪縛から解けない限りは、国母選手みたいなんは絶対「悪」なんだよね。んでさ、国母選手のほうも「なんでこんなんで文句言われなきゃいけないわけ?」って思ってるからイデオロギー対決で戦争状態になってたりするわけだ。

シーシェパードの問題とか、テロとかの問題となんら変わりはないな。お互い歩み寄るしかないのかな。でも本質的な競技の問題とは関係ないんだから、処分とかはいらないとおもうぞ。

朝青龍んときもそうだったけど、もっと温かい目で見守ろうよ。若い力をさ。

んで、ニコ動ホリエモンチャンネルに、先日ロフトプラスワンで行われた竹中平蔵氏とのトークライブの模様をアップしました。普段見られない竹中さんの爆笑トーク満載の面白トークライブで客席も大盛り上がり。ということで是非みてください。

あと、ブログに問い合わせありました先日のニコニコ生放送にでた佐世保のケーキ屋さんですが、「いくた」さんです。あまおうロールケーキはまだ在庫あるかどうかわかりませんが。。。。



記事をブログで読む
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

BLOGOS on

参加メディア

アクセスランキング

  1. 服装原理主義
    堀江貴文オフィシャルブログ - 13日23時17分(75)
  2. 公教育から生み出せる人材は、社会のニーズとずれている
    Joe's Labo - 13日09時39分(16)
  3. 日本船員の“命を守れ!”
    軍事評論家=佐藤守のブログ日記 - 14日17時36分(2)
  4. ネット討論会特別番組第四弾。今回は「検察リークと記者クラブ報道にマジレス」
    BLOGOS編集部 - 14日10時20分(5)
  5. もしも日本の長期金利が3%になったら。
    Espresso Diary@信州松本 - 14日18時49分
  6. 天才小学生たちはどこに消えた?
    金融日記 - 13日00時52分
  7. 若者、アウト!
    Chikirinの日記 - 14日00時00分
  8. 17歳のロシア高校生が仕掛けた最もホットで奇妙なサービス“Chatroulette”
    メディア・パブ - 14日11時16分
  9. 破綻は既に起きている。
    Espresso Diary@信州松本 - 13日20時25分
  10. 海外から見た就活反対運動
    経済学101 - 14日09時02分