原口総務相、外国人参政権に慎重姿勢を強調
原口総務相は14日、佐賀市での民主党佐賀県連の会合であいさつし、永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、「国会で議論すべきテーマで、政府が一方的に法案を出していいわけではない。国民新党は絶対反対だ。連立政権なので1党でも反対すると政府としては提案しない」と述べ、慎重姿勢を強調した。
その上で、法制化に当たってクリアすべき論点として〈1〉「永住外国人」の範囲〈2〉地方自治体が行う住民投票の扱い〈3〉公務員の選定・罷免を「国民固有の権利」と定める憲法との関係〈4〉在留邦人に選挙権を認める他国との相互主義のあり方――などを挙げた。
関連写真ニュース
総務省、NTT西に業務改善命令 情報不正提供で 2月4日(木) 19時35分 (共同通信) | 総務省、自治体の自由裁量拡大へ 議員定数上限は撤廃 1月20日(水) 21時15分 (共同通信) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 天下り財団、市発注業務丸投げで利ざや7千万円 名古屋(朝日新聞) 2月14日 3:01
- 国家公務員削減「3万5千人以上」枝野刷新相(読売新聞) 2月14日 18:48
- 「外国に影響されるアホみたいな日本人多い」亀井金融相(朝日新聞) 2月14日 0:47
- 国の出先3万5000人以上削減=統廃合推進−枝野行政刷新相(時事通信) 2月14日 14:03
- 邦夫氏が質問評価=首相実母からの資金提供−与謝野氏(時事通信) 2月14日 14:03