NHKバンクーバーオリンピック放送テーマソングは "BLESS" |
4年に一度のスポーツの祭典、オリンピック。この曲は、世界の頂点をめざして夢の舞台 に立つ選手たちへの「L'Arc〜en〜Ciel」からの祝福のエールです。
大会期間中は、NHKのオリンピック関連番組のオープニングタイトルやエンディングテーマとなるほか、大会前の特集番組やPRスポットなどでも使用します。
テーマソングを放送予定のおもな番組
・12月6日(日)「サンデースポーツ」総合テレビ 午後10時35分〜11時24分
・12月6日(日)「MUSIC JAPAN」 総合テレビ 午後11時40分〜翌午前0時9分
など
選考のポイント
選考にあたっては、世代や性別を超えて幅広く支持されるアーティストであることや、
スポーツの魅力や感動を独特の表現力で伝えられることなどを最大のポイントとしました。
BLESS
Words & music : hyde
Arranged by L'Arc-en-Ciel, Hajime Okano and Daisaku Kume
君へと夢は今
遠い地平線へ向かい優しい腕から
ずっと駆けて来たんだね
最初は小さい歩幅で
一つ一つ歩を進め
振り向けば長い足跡
歪んでても真直ぐ
You have come a long way
Everything is for today
君へと夢は今 目の前で煌めいてる
花弁の舞降るような雪が祝福した
花々しい季節も横目に過ぎ去り
ため息白くついて
迷ったりもしたけど
しんと張りつめた風景
鼓動は高鳴りを覚え
あふれる想いはこの瞬間を迎える
Everything is for today
空へと鐘の音が 時を告げ鳴り響くよ
翼ひろげ飛び立ってゆく君に祝福あれ
想いを乗せ君は今 大地を蹴る
心ひとつ喜びも悲しみも全部詰め込んで
君へと夢は今 目の前で煌めいてる
花弁の舞降るような雪が祝福した
|
|
|
|
大切な日は氷山の一角のようなもの。
何年もかけて努力を重ね、
多くの人たちに支えられて 「その日」を迎える・・・。
そんなみんなを祝福したいから“BLESS”。
作詞・作曲のhydeさんへの質問
込められたメッセージ/タイトルに込めた思いは?
アスリートにとって、オリンピックという舞台はかけがえのない大切なものだと思います。 でも、「その日」は氷山の一角のようなもので、何年もかけて努力を重ね、ものすごく多くの人たちに支えられて、ようやく迎えることができたその感動を形にしたいと思いました。
タイトルの「BLESS」は「祝福する」という意味ですが、この曲は、そんな長い道のりを歩んで来たアスリートや、彼らを見つめ続けてきた人たちを祝福したいという思いを込めて作りました。
曲・詞づくりでもっとも大切にしたことは?
「BLESS」は、メロディーを追うだけでは歌のトータルな雰囲気が伝わりにくい、デリケートな曲に仕上がったと思います。それだけに、歌詞に込めた微妙なニュアンスをどうやって表現するか難しかったです。この曲を通じて、4年に1度しかない、その瞬間に挑むアスリートたちを祝福する気持ちを共感してほしいです。 |
|
|
|
|
|
hyde : |
Vocal |
ken : |
Guitar |
tetsuya : |
Bass |
yukihiro : |
Drum |
Band Profileは上のFLASH、"L'Arc-en-Ciel Profile"から |
|
|
|
|
|
|