[ホーム]
二次元裏@ふたば
逮捕者ちらほらでてきたね
じつは逮捕者を出しているのはWinny2だけ。Winny1はいまだにひとりの逮捕者もいない。
>No.3909871くわしく
>Winny1はいまだにひとりの逮捕者もいない。過去の話
ちらほらも何もずいぶん前から出してるだろうが
1とか2があるのを初めて知った
もしかしたら3もあったりしてな
108まであるぞ
Winny28号持っているよ
俺にもくれよ
108だけに四苦八苦(4×9+8×9)します
逮捕されてるのは掲示板とかに『○○○を放流してやったぜ!』とかカキコしてる奴だけだけどな
マジレスするとWinnyの掲示板はスレ立てた人のパソコンにスレデータができるつまりその掲示板にアクセスしたときのIPがスレ主のパソコンのIPとなるつまり「○○を放流してやったぜ!崇めろ!」なんてスレ立てる行為は・・・
みんなもうニコニコとかに移住しちゃったのかな
まぁ黙ってほどほどにやれってことなんだよな
>マジレスすると>Winnyの掲示板はスレ立てた人のパソコンにスレデータができる>つまりその掲示板にアクセスしたときのIPがスレ主のパソコンのIPとなる>つまり「○○を放流してやったぜ!崇めろ!」なんてスレ立てる行為は・・・なかなか47氏は面白い機能をつけたもんだ
時事通信社および共同通信社の報道によると、警察庁が「Share」や「Winny」といったファイル共有ソフトを通じたファイルのやりとりを常時調査するシステムを開発し、1月から本格稼働させていることを本日明らかにしたそうです。警視庁はこのシステムの試験運用を昨年3月ごろから段階的に開始しており、昨年12月にShareで構築されたファイル共有ネットワークで流通している100件のファイルをサンプルとして調べたところ、9割が著作権侵害や児童ポルノ画像を含む違法ファイルである可能性が高かったとのこと。今後はネットワークに流通しているファイルの実態把握を進めた上で、観測結果を一斉摘発などの捜査に活用する方針だとされています。なお、Shareのネットワークには1日に13〜14万のパソコンが接続しており、公開されているファイルは約95万個にのぼるそうです。
さすがに24時間毎日繋いでたら危ないってわかりそうなもんだけど、週一回数時間とかやっても見逃さずに捕まってるもんだろうか
全員捕まえてられないし捕まるのは悪質な奴だけじゃね
>1日に13〜14万のパソコンが接続一人一台として、10万人以上が捕まったらスゴいことになりそうだな
検察官過労死の巻き
特定自体はそんなに難しい事じゃないけどなこれはShareのクローラのログだけどShareより古いWinny版も当然ある
ピアガーディアン2起動してて捕まったのかな?
>ピアガーディアン2起動してて捕まったのかな?あれはあくまでも中華とかスパム目当てのリモホを弾くのが主目的なので警察逃れには向いてないそもそも警察がどの回線で調査してるのかも分かってないしWinnyにしてもShareにしても転送するデータの中に放流元の情報が含まれてるその情報自体は暗号化はされてるけど、解除方法もとっくに判明してるし
DLだけならいいんじゃね。みんなそうしだしたら終焉だけど。
>特定自体はそんなに難しい事じゃないけどな>これはShareのクローラのログだけど>Shareより古いWinny版も当然ある送信元のIPばればれなんだな
今は着実にIPと上げたファイルを照らし合わせて、後で数年分まとめて逮捕と行くわけだな
>DLだけならいいんじゃね。っダウンロード規正法
気の利いたUP者は海外サーバにリモートログインしてUPしてるんじゃね?調査者には海外でUPしてるように見えるのでどうしようもない
『 機巧童子ULTIMO 2 (ジャンプコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088747909/futabachannel-22/ref=nosim/著者:スタン・リー形式:コミック価格:¥ 500