ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

500枚今の親に足りないものはなんですか?

meipoforhangameさん

500枚今の親に足りないものはなんですか?

カテがわからなかったのですいません

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

aousagi33さん

ほかの方の回答を見て、全部あてはまるんじゃないかなぁと思いました。
常識(それぞれが常識と思っている事柄や範囲が多様化している)
マナー・礼儀、規範意識の低下、
責任感や自覚、覚悟
核家族化や、ご近所とのつながりのうすさによる、
親世代へアドバイスしてくれる存在の欠如
義務を果たさず、権利の主張ばかりする態度
自分と自分の家族さえよければいいやという自己中心性、
過保護や過干渉も問題ですね…。

一つではなく、それらが複合していると思いますし、
またひとまとめに今の親といっても、100人いれば100通りたりないものが
あると思います。
むかしの親が完ぺきだったわけではにですし
ほかの方も言うように、それまでは自分も「子ども」側だった人が
子どもをうんだその日から突然親といわれるわけです。
親もその人その人の課題に向き合いながら、子どもと一緒に
成長していくのだと思ってください。

個人的にはバブル期に青春時代を過ごしたアラフォー世代の親御さんは
思い通りにならないとすぐ文句をいってくるような、わがままで困った人が
おおいなぁという印象がありますが…(あくまで主観です)

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

9件中19件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

heninotubasaさん

子供を信じて見守る気持ちと常識

kodomohamounetaさん

常識。。。。。。。。。。。。。。。。。。

mizutanisixtyさん

親がいろいろ決め付けてしまって、僕の言うことを聞いてくれません。
子供が何をしたいのか、そしてどうしたらいいのかを冷静に考えてほしいです。
12才、Y.M.

otanuki_daimyoujinさん

いつの時代でも、親は子育ての初心者です。
昔は、弟や妹を育てる経験があったので、少し経験が豊富だったかもしれません。
もし、不足しているとしたら、こんな経験や、時間的なゆとり、他の人に相談できる人間関係の豊富さ、他者の意見を受け入れる心の余裕でしょうか。

c30hevさん

人を育てるという自覚と責任感。
権利ばかり主張し、全うしようとしない義務感。
親本人への躾。

nakazima18さん

礼儀が全くなってません。

hidehideoo984022さん

時間的な余裕と
こころのゆとり
だと

sandalwood1129さん

相手を思いやる気持ち
それらを子供に教える能力。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/9/12 03:08:44

brouneiさん

懐の深さですかね。。

あなたにおすすめの解決済みの質問

できれば高校生の方、高校生と接する機会が多い方に聞きたいです。 今何がはやっていますか?人気がありますか?このカテにかかわらずジャンル男女といません。 いちばんなるほどなーとおもうものに500枚差し上げます。
生活圏で・・・・ カテが違うと思います。 お金は別として、今、あなたの生活圏で足りない物や欲しい物はなんですか・・・・。
コイン500枚! つまらない質問ですいません。 銀行振り込みのやり方がわからなくて困っています。 又、銀行振込みの際、口座開設なども必要でしょうか? できれば、ATMなどの振込みの仕方もお願いします。
PR
回答ありがとうキャンペーン 回答してポイントを当てよう!! 2000名様に500ポイントプレゼント キャンペーンの詳細を見る ※回答することで自動的に応募となります。

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:小学校]

ただいまの回答者

07時55分現在

843
人が回答!!

1時間以内に1,603件の回答が寄せられています。