(cache) 竹島式典に石原伸晃氏ら出席へ 自民、政権との違い強調 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • 竹島式典に石原伸晃氏ら出席へ 自民、政権との違い強調

     竹島(韓国名・独島)の領有権確立に向け島根県が2月22日を「竹島の日」と条例で定めたことを記念して開く式典に、自民党の石原伸晃組織運動本部長が出席することが8日、党島根県連などへの取材で分かった。

     式典は5回目だが、自民党執行部の党代表としての参加は、政権与党時代にはなかった。県連幹部は理由を「民主党の竹島問題への姿勢は不明確で、主張の違いを明確にしたい」と説明するが、政治資金問題に悩む鳩山政権を揺さぶる狙いもありそうだ。

     県によると、石原氏のほか自民党からは細田博之前幹事長や青木幹雄前参院議員会長が出席の意向。国民新党の亀井亜紀子参院議員や新党大地の鈴木宗男代表も参加する予定だ。民主党国会議員は過去に一度も参加しておらず、今回も出席の連絡はないという。

     竹島は1905年の閣議決定で島根県に編入され、県は100年後の2005年3月に「竹島の日」条例を制定。韓国側が強く反発した経緯がある。

      【共同通信】