隠れ家のブログ

一言メッセージ :やっぱり止められません〜(笑)

  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全6ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[ 前のページ | 次のページ ]

和やかに  ケータイ投稿記事

夕方奥さんより電話がありました。
いつもの時間に帰り、地元の駅で会い、和やかに話し合いをした結果、円満…離婚という事になりました。人生のサードステージに進む事でお互いに納得しました。
マンションもネット査定に出したところ、メールや電話が頻繁に入りました。
売却が済み、総て清算したあとに離婚届の提出。

とにかくホットしてます。

開く コメント(17)

開く トラックバック(0)

どうして?

それは、日曜日の夕方少し前のこと。(バイトも忙しい最中です)

珍しく奥さんより電話。

いきなり、「あんた、なにやってんだよ!女から電話があったよ!」

「???」

休憩時間にあらためて電話するもここでさえ書けないような酷い言葉を
浴びせられました。

実際は電話などあった訳ではありません。

ただ、思い当る部分・・・

そう、あるとすればクレジットカードの使用明細。

しかし、あれはカバンのジッパーのついた外側のポケットのはず・・・

「12月25日42,000円 丸井」

この明細を見られたくないがためにカバンにしまっていたのです。

しかし、どうしてだか明細書を家捜し。

後は、飲み会で支払った料金が数日間分。

私が、一括カードで支払い、割り勘分を現金で徴収。

支払日は前のブログの日柄と一致。

問題になったのは、丸井ではなく、飲み会のこと。

以前、息子が覗いていたブログと一致していたため、

「浮気の動かぬ証拠」

飲み会でM子とだけのことも勿論ありますが、そうでないのもあります。

お小遣いの資金繰りとしてはよく使う手なんです。

息子が母親に「ほら、騙されてんだよアイツに」(・・・ん?ア・イ・ツ・・・)

奥さんも煽られたせいもあるのかもしれませんが、大爆発。


この件は私の母親と娘には説明しました。

しかし、彼らに説明する気は失せました。

息子がこんなにも家庭を壊すことに積極的だとは思いませんでした。

先の発言は急に呼ばれて駆けつけた私の母から聞いたことです。

そこで私の母は息子を叱り付けたそうです。

そして失望したと。

私もそれを聞いて決心したのです。

もう、別れた方がいいと。

夫婦間での問題であれば何とかしてきました。

でも、今回は子供が絡みます。

残念ですが、息子に対する「愛情」は消え失せました。

と、同時に不思議ですが肩の荷が下りるのを感じたのです。

息子が一方的に嫌うことなら時の解決を待てばよいのかも知れません。

しかし、双方となった時・・・父親は身を引く事にしました。

高校までは面倒見た。これで十分な気がします。

両親が共稼ぎの家庭でこの受験期間中にも関らず、彼女と部屋でHに明け暮れていた
と娘が教えてくれましたし・・・

今回のことは冷静にしかもかなり冷酷に判断しています。



家族が今後、苦労しないために自らがこの世から消えることを考えたこともありました。

しかし、息子は私に「怒り」の火を灯してしまったのです。

私は人生の第3ラウンドを開始しようと思います。

独身なら「婚外」でなく「婚活」ですね(爆)

人生子育てとしての第2ラウンドが終了したと考えた時、気持ちも楽になりました。

開く コメント(14)

開く トラックバック(0)

別居状態  ケータイ投稿記事

実家でのびのび過ごしております。今日は下着など二泊分を取ってきました。
不思議と穏やかな気分です。達成感とでも言いましょか?
17年ぶりの実家の風呂も快適です。当分は別居です。皆様にはご心配おかけして誠に申し訳ありませんが、二日目にして案外元気な微笑です(笑)

開く コメント(13)

開く トラックバック(0)

しかし、KYな家族

明日は大事な試験。

でも、深夜にも関わらず、奥さんはTV、娘は携帯で彼氏とキャッキャッと話しています。

要は、家族の誰かか今、どうで、どのような環境にあるのかを理解していないんです。

全く気遣いしない家族。と言うか何と言うか・・・

怒る気も失せました。

あらゆることに気を使っているのがばかばかしくなります。

おまけに息子はブログを覗き見してから父親不信。

今まで、ブログでも書いてきたような「家族愛」も・・・

みんな空振りなんですよね。


「女の子でも、今は短大くらいでてないと後々不利になるよ」

と、アドバイスをくれた「先代」であるT子。

娘がスムーズにいいところに就職できた時はすでに「彼女」ではありませんでしたが、心の中で「感謝」していました。

「子供が試験とか大事な事の前は、きちんと家にいてなるべく話をきいてあげるためにも。真っ直ぐに帰りなさい。

私達のデートなんていつでもできるんだから」とも言ってたっけ・・・


このアドバイスは今回も生かされています。

しかし、先に書いた家族のザマ・・・

愛情の矛先は段々と外に向いているのが分かります。


「あとはお前らで勝手にやれ」

(あ〜こんなこと言ってみたいな〜)

でも、これって20年も続いているんですよ(涙)

父親とか夫ってなんなんだろう?って考えるんですよね。

ただ、「義務」のみで続けてきたみたいで。


だから、せめて「男」として目覚めるんですよね。



あ〜今日も吐いてしまいました(笑)

開く コメント(8)

開く トラックバック(0)

第一弾失敗

あ〜あ、滑り止めが、落ちました。

まあ、よくあるケースではありますが、センター試験の点数が申告どおりではなかったのでしょうね。

明日が3校目の受験日。新たな気持ちで望んで欲しいです。

そして、自分の考えの甘さを教訓としてこれからの人生に生かしてもらいたいです。

進学か否か、結構人生の大きな分岐点になります。

でも、名ばかりの大学では就職の時に肩身が狭いですからね。

私達の時のような80年代とは違って大学も2極化してます。

しかし、就職させるにしてもこの超氷河期ですから・・・

結論出るまではまだ日にちはありますけど、


ただ、一言「明日がんばれ」

開く コメント(10)

開く トラックバック(0)

全6ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 35 923
ファン 0 17
コメント 10 432
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2010/1/19(火)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.