管理人さま、こんばんは。
BS日テレ(及び一部U局等)で放映した生徒会の一存が終了から2ヶ月ぐらいしかたたないうちBS11でそらおとの後番組として放映されることが決まり、私もこれには驚きましたが、一方のBS局で放映したアニメを異なるBS局で改めて放映するというケースは2007~08年にかけて放映された同じ角川アニメ「ご愁傷さま二ノ宮くん」でもあったそうですね。
このときはBS朝日とBS11の両局で放映されたけど、二ノ宮くんの場合はBS朝日での放映が終わらないうちにBS11で同じ作品を放映開始したということだったみたいとかで。
私もBS11でのそらおとの後番はキディガーランド(あるいは同じくBS未放映であるハルヒorらきすた)が来るんじゃないかと思ってましたけど、何か複雑な気持ちでなりませんね。
後番を決めるのになかなか決まらなかったのでいろいろとあったんじゃないかと思いますが、角川アニメ作品全体のファンから見れば「生徒会はよそのBS局で放映したばかりなのになぜまたBSで?」と思ってるファンもいるんじゃないのかなぁと...。
U局系角川アニメ枠は2010年1月期で3作品から2作品に減ってますが「まさか、BS日テレで放映中のおまもりひまりまでをBS11に持ってくるのでは...?」というような異常事態は何とか避けたいところですね。
それではまた。
2010/02/11 8:34 PM |
でんえん
>角川グループ作品のうち、BS未放送の作品は最近ではキディ・ガーランド(ちなみにCSでも未放送)がありますが、どうせならこちらを放送して欲しかったと思うのは私だけでしょうか?
確かイベントが松山でもありました…白石稔効果かは
知りませんが。
見たかったのに、放送なしでは折角のイベントが空振りに…BS11これ以上ガッカリさせないでくれ(頼
2010/02/11 9:21 PM |
‘@松山
え?BS11での『そらのおとしもの』の後番組って『生徒会の一存』なんですか?正直自分も他の方と同様に『キディ・ガーランド』になるんじゃないかって期待していたんですけど…。まぁ自宅にあるDVDレコーダーがBSは1回しかディスクに焼くことができないので、そういう点ではありがたいですけど…。
正直『キディ・ガーランド』はBS・CSで今のところ全然放送してくれないので、地方民としては録画保存する機会がなく非常に困っています。でんえんさんのおっしゃる通り『キディ・ガーランド』の他にも『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』、昨年の作品で挙げると『甲殻のレギオス』がBS未放映となっています。(『らき☆すた』はまだCSのAT-Xで放送したのでまだしもですけど…)ここからは自分の考えなんですけど、たぶん角川は自分たちが作った作品をBSやCSに回すと劣化すると考えているのではないでしょうか?この傾向はBSよりもCSに強く、『涼宮ハルヒの憂鬱』のような秀作ほど強いと思われます。うちの地域ではハルヒは放送されないのでそろそろどこかのBS・CSでいい加減放送してほしいです。
話を元に戻しますが、今回この時期に『生徒会の一存』がBS11に回ってきた事でおかしな事態にならなければいいなぁと感じています。それはなぜかというと、現在BS日テレで『おまもりひまり』が最速放送局からたった2日遅れという地方民としてはとてもありがたい放送形態で放送していますが、この『おまもりひまり』をでんえんさんのおっしゃる通りBS11の『生徒会の一存』の後番組に持っていくとしますね。そうすると角川が「どうせBS11で放送するんだからわざわざBS日テレの枠を買い取ってまで地上波と同時期放送する必要はないんじゃないか?」と思って、地上波と同時期放送のBS日テレ金曜26時枠を消滅させる可能性が出てきます。もし『おまもりひまり』の後番組がなかったらこの可能性は危惧しなければならないと思います。個人的には今年の夏に放送予定の『ストライクウィッチーズ(第2期)』を地上波と同時期にテレビで見たいなぁと感じています。
長文失礼いたしましたm(__)m
2010/02/11 11:07 PM |
酒田銅時
7月期の角川系UHFアニメが2本以上になる可能性が残っているなら2クール作品は放送しにくいでしょうし、「キディ・ガーランド」自体あまり話題になっている感じがしませんので、BSで追加的に放送すれば知名度を上げる効果はあるもののDVD等の売上UPには繋がりにくいという判断があったのではないかなという気がします。
「生徒会の一存」はBS日テレ等で放送済みですが、1クール作品なので放送しやすいでしょうし、DVD等も結構売れているみたいですし、評判も序盤はやや微妙で中盤から上がった感じでしたので、もう一度見たいという視聴者やアニメはあまり見ないor序盤で視聴を止めてしまったけれど評判は悪くないみたいなので(あらためて)見てみたいという視聴者もいるでしょうし、最近になってBS視聴環境を整えたという視聴者もいるでしょうから、BSで再放送すれば知名度を上げる効果はあまりないもののDVD等の売上UPには繋がるかもしれないと判断したのかもしれません。
そういう意味では、「キディ・ガーランド」を追加的に放送するのではなく「生徒会の一存」を再放送するというのは一つの選択肢としては有ってもおかしくないような気もしますし、少なくとも、あまり話題になっていない作品よりもDVD等が売れたor話題になった作品を放送しようとする姿勢は評価しても良いと思います。(はっきり言うのも何ですが、地上波放送時にあまり話題にならずDVD等もそれほど売れていないような作品をBSで追加的に放送してもDVD等の売上UPにはあまり繋がらないことは分かっているはずなのに、敢えてそういう作品をBS11に持ってくるようなスポンサーよりはマシかなと思います。まぁ、そういうスポンサーでもBSでアニメを放送する気が全くないスポンサーよりははるかにマシですが。)
とはいえ、地元局に角川系UHFアニメが回ってこない地方の人間としては、やはりBSで放送済みのアニメではなくBS未放送のアニメを放送して欲しい、というのが本音です・・・。
2010/02/12 1:07 AM |
S@静岡
直接関係ないとは思いますが「生徒会の一存」ネタなのでこちらに。
昨日で終わった第61回さっぽろ雪まつりでの「生徒会…」の雪像の話はこちらでも少し出ていた様ですが、
あの雪像に関して私を含む一部の人達が角川や雪まつり実行委員会に問い合わせされた様です。
で、その件について私が問い合わせたメールの返事が角川パブリッシングからきましたので一部を公開します。
XX X様
平素、弊社の作品を御愛好いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました「生徒会の一存」雪像制作の件につきましては
以下の流れがございました。
地上波では流れませんでしたが、BS日テレでの衛星放送とインターネットの無料配信で
番組をご覧になった平岸高校の生徒さんから広告代理店を通じて、雪像の許諾申請が参りました。
原作元の富士見書房と協議したところ
・「雪まつり」という誰にでも見られる「無料」イベントでの展示
・高校生たちが製作する
という2点で、申請を申し入れてきた広告代理店に許諾を出しました。
(この件に関しましては市民雪像、オフィシャル雪像といった区別は行っておりません)
これが入場料を徴収する課金イベントであれば、造形の製作に立ち会い、
原型模型から監修させていただきますが
今回の雪像については、
高校生たちに楽しく作って欲しい、
という意図から製作についての細かい監修はしておりません。
まさか今回の雪まつりの件が一因じゃないでしょうけど。
2010/02/12 10:38 AM |
あいちゅーん
確かにBS日テレ他で放映済で「がっかり感」ありますが、スポンサー撤退とか「他にいろいろあるのにアニメじゃない番組」やられるよりは妥当かな、嫌いじゃないし。
「見たい作品」と「放映される作品」に乖離があるのは毎度のことですし、BS11側に作品を選ぶ権限は無いはず。無い物ねだりはしないつもり。
2010/02/12 9:05 PM |
南魚人