マクロスF劇場版、大都市涙目な特典追加

http://www.macrossf.com/movie/news.html
 バレンタインデー記念
 デカルチャーブックマーク プレゼントキャンペーン
 ※週ごとに絵柄が変わる様です。ソース

 ※対象都道府県
 青森、岩手、山形、福島、新潟、長野、山梨、富山、愛知(豊橋)、岐阜(本巣)、石川、福井、広島、島根、岡山、山口、香川、愛媛、長崎、宮崎
 (対象館は上記リンクを参照して下さい)

 基本的には2/13時点で上映中の映画館で配布されますが、関東、関西の映画館はキャンペーン対象外です。また、札幌市、福岡市でも公開が終了していますので対象外です。初期公開地域である愛知は、名古屋市ではなく愛知県の端にある豊橋での配布。ただ、名古屋市からはそれほど時間が掛からず行く事が可能な為、最も近くて福島や山梨という関東圏や、岡山、福井など結構離れた地域に行くしかない関西圏よりは状況はマシです。

 問題は、1月に上映が始まり既に公開を終了した劇場があるという点です。これらの劇場は前売りのキャンペーンも対象外でしたので、上映館がその1館しか無い県では実質キャンペーンからハブられてしまっています。三重、徳島、熊本が該当します。また、県内初公開の時期がキャンペーン開始時よりも遅い、秋田(ルミエール秋田 3/27~)、高知(TOHOシネマズ高知 2/27~)、大分(T・ジョイパークプレイス大分 2/20~)、鹿児島(鹿児島ミッテ 2/27~)、沖縄(桜坂劇場 4/17~)も公式な発表はありませんが、同様の状況になるものと思われます。救済措置が無いので、どうしようもありません。

 地方限定のキャンペーンは良いのですが、急に決まったみたく中途半端な印象は拭えません。

薄桜鬼、KBS京都でも放送

・薄桜鬼
 http://www.otomate.jp/hakuoki/ (公式サイト?)
 チバテレビ
 テレビ埼玉
 tvkテレビ神奈川
 東京MXテレビ
 サンテレビ
 KBS京都放送
 テレビ愛知
 AT-X 4月開始予定

電撃Girl’s Style最新号より。幕末を舞台とした女性向け恋愛アドベンチャーゲームのアニメ化だそうで、新選組が軸となった物語との事。女性向けは07-GHOSTにしろ範囲が極端に狭くなるケースがあまり無く、この作品でもKBSがネット局に入っています。

近年没落が激しいKBS京都放送はようやく1本来ましたが、果たしてこれ以上増える見込みはあるのかどうか。ネット上では、既にKBSには期待しておらず、むしろ広域局やBBCびわ湖放送の方に期待が集まっている様に見えます。本来はTVOが広域局化するのが手っ取り早いのですが、神戸・京都までTVOの放送範囲を広げるとしたテレビ東京の計画が、宮城や広島などにテレビ東京系局を設置するという計画と同じくほぼ頓挫してしまっていますので、あと数年はどうにもならないでしょう。

BS11で生徒会の一存開始

http://www.bs11.jp/anime/903/
2月19日 毎週金曜24:00~

うーむ・・・。ちょっとばっかり頭を傾げてしまいます。というのも、このサイトに来られる方なら判ると思いますが、この作品は既にBS日テレで放送されているんですよね。それも地上波と同時期に。

角川グループ作品のうち、BS未放送の作品は最近ではキディ・ガーランド(ちなみにCSでも未放送)がありますが、どうせならこちらを放送して欲しかったと思うのは私だけでしょうか?

当初から考えますと、BS11はかなり後退してしまった印象です。 

真・恋姫†無双2期後半、放送局は変わらず。tvkはもちろんハブられる。

・真・恋姫†無双~乙女大乱~
 http://www.mmv.co.jp/special/shinkoihime/
 東京MXテレビ
 チバテレビ
 テレビ埼玉
 岐阜放送
 三重テレビ
 サンテレビ
 TVQ九州放送
 AT-X

真・恋姫†無双が萌ゲーアワード2009で大賞を獲ったそうですが、恋姫†無双シリーズはこのブランド(ネクストン)のゲームで最も私が興味を持たなかったゲームなので、コメントは無し。相変わらずな放送局でもありますから。福岡方面は歓喜の渦でしょう。

九州・沖縄のフジテレビ系列局でミニアニメ制作

日経新聞より

>九州・沖縄の民放8社は共同で短時間アニメを製作する。
>各局の番組宣伝枠で2月から放送するほか、携帯電話向けの映像や楽曲配信サービスも手掛ける。
>放送外収入の拡大が狙い。キャラクター商品やDVDなど著作権を使った事業展開を目指す。

KBC九州朝日放送(レーニャ)や日本テレビ(ちーすい丸)が取った手段と同じものですね。こういうコンテンツを生かした事業展開は、今後キー局のみならず地方局でも広がっていくものと思われます。九州のフジテレビ系列は比較的アニメには理解のある局が多く、ノイタミナ枠もテレビ西日本(2009年9月まで)、サガテレビ、テレビ長崎、テレビ熊本という九州のフジ系に放送が集中している事や、鹿児島テレビがひょうたん書店枠を持っている事がその現れでしょう。

追記:その作品はピチ高野球部という作品。九州・沖縄のフジテレビ系で2月1日より夕方16時~17時頃に流れているそうです。・・・唐突過ぎる上に宣伝も十分ではなく、また放送時間が一定していないという何だかお粗末な感じに見受けられるのですが、果たして今後どうなるのでしょうか。

いちばんうしろの大魔王、tvkでもネット

・いちばんうしろの大魔王
 http://www.mmv.co.jp/special/daimao/
 チバテレビ
 テレビ埼玉
 東京MXテレビ
 tvkテレビ神奈川
 テレビ愛知
 サンテレビ
 AT-X

MMV制作ですが、メディアファクトリー絡みでチバテレビが幹事だとtvkで放送されるようです。何せ、昨年秋期のMMV新作2本、11eyesと真・恋姫†無双は見事なまでにtvkをハブりましたから。4月開始の真・恋姫†無双~乙女大乱~はtvkでの放送はまず無いでしょう。こんな状況だから、MMVは今年は年間3作しか制作・放送予定が無い(後1作は祝福のカンパネラ)という状況にまで追い込まれるのも当たり前です。

それはさておき、テレビ愛知で放送されるU局アニメは一時期と比較しますと大幅に減少しています。今期はおまもりひまりとダンスインザヴァンパイアバンドの2本のみです。深夜アニメが関東ではU局からキー局へと回帰しつつある事の表れでもあるのですが。それでも、名古屋はまだ良い方かも知れません。深夜アニメが消滅しかかっている局が他地域には山ほどありますから。筆頭はKBS京都放送。

会長はメイド様! 東名阪のTBS系で放送決定

・会長はメイド様!
 http://www.tbs.co.jp/anime/maidsama/
 TBSテレビ 4月開始予定
 MBS毎日放送
 CBC中部日本放送
 BS-TBS

いつも通りの顔触れなので、特にコメントなし。

それよりも、けいおん!2期が4月から開始決定というニュースの方が個人的には興味有りますね。内容云々よりも、放送局の方でですが。果たして、DVDが売れた後の2期は放送範囲が広がるのか、それとも昨今の例に漏れず縮小してしまうのか。ともかく、TBS以外の放送局が決定してから改めて記事にします。

WORKING!! ワーキングの放送局発表

・WORKING!!
 http://www.wagnaria.com/
 よみうりテレビ
 東京MXテレビ
 中京テレビ
 札幌テレビ

作者の高津カリノ氏が北海道出身だけでなく、物語の舞台も北海道であるいわゆるご当地アニメである為、よみうりテレビ制作のU局アニメが札幌テレビでも珍しく放送されるようです。

それよりも、問題なのは関東が東京のみの放送である点。同じよみうりテレビ主導の深夜アニメとしては、乃木坂春香の秘密2期は首都圏トライアングルからtvkのみを残しTOKYO MXを加えていますが、とうとうTOKYO MX単独になってしまっています。この手のアニメは絶対に日テレは放送しそうも無いのでU局送りとなるのは判りますが、現在のTOKYO MXのカバー人口は関東圏の約1/3ですので、首都圏トライアングルを構成している南関東U局3局でのカバーよりもかなり縮小してしまっています。スカイツリーに送信所を移転させ出力をUPさせた後であれば納得も行くのですが。

4月に放送開始する事が決定しているU局アニメも軒並みMXの名前は見かけますが、それ以外の関東U局は殆ど無いです。少し前であれば「チバテレビ他」となっていたのが今や「MX他」ですから。U局アニメバブルは一気に終焉へと向かっているのかも知れません。MX単独で放送されたアニメで話題になった作品は地獄少女くらいしか有りませんので。

また、衛星放送での放送予定が現在発表されていませんが、AT-Xで放送されるとは思います。

NHK 4月開始アニメ情報、こばと。が地上波で放送開始

・MAJOR メジャー第6シリーズ
 http://www9.nhk.or.jp/anime/major/6th/
 4月3日 毎週土曜18:00~
 全25話予定 25分

 第5シリーズは2009年の1月~6月の放送でしたが、途中の4月より裏に名探偵コナンが移動して来た事により、3ヶ月だけですが同じ小学館作品のアニメ同士が競合し合いました。視聴率は互いに5~7%程で推移していましたが、メジャーの第5シーズン終了後、特に秋口より名探偵コナンの視聴率が上昇し、ゴールデン放送時の10%前後にまで回復する程に。以上より、4月からまた視聴率を分け合う事態は容易に予想出来ますので、NHK側が30分放送を遅らせれば、視聴の流れを作ってより高い宣伝効果があるのでは無いかと思うのですが。

・スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン1
 NHK教育 4月3日 毎週土曜18:25~
 全22話 25分
・スターウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン2
 NHKハイビジョン 4月4日 毎週日曜9:00~
 全22話 25分

シーズン1は地上波初。シーズン2の放送時間はこれまた裏に強力なアニメ番組であるドラゴンボール改が放送中。以前と比べて数少なくなった民放アニメの放送時間にやたらと被せてくるのはどうかと思います。

・はなかっぱ
 http://www.hanakappa.com/
 NHK教育 3月29日 毎週月~金曜7:00~ (再放送・毎週月~金17:30~)
 
ちびアニ劇場でおなじみまめうしくんと同じイラストレータ、あきやまただし氏による絵本のアニメ化。アニメの放送範囲が狭い事で有名な、かのメディアファクトリーが関わっていますが、メディアファクトリー初の文字通り全国放送となる様です。そう言えば、メディアファクトリー関係の子供向けアニメでは、全力ウサギという作品もありましたね。

・GIANT KILLING ジャイアントキリング
 http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
 NHKBShi 4月4日 毎週日曜9:25~
 NHKBS2 4月4日 毎週日曜23:00~
 全26話予定 25分

 スタッフ
 原作:ツジトモ
 原案・取材協力:綱本将也
 監督:紅優
 シリーズ構成:川瀬敏文
 アニメーション制作:スタジオディーン

モーニングで連載中のサッカー漫画。連載開始後から話題になり、Jリーグとのコラボ(特に川崎フロンターレ)でトレカ配布なども行なわれた程。地上波での放送予定が現在無いのは残念ですが、そのうち遅れて深夜辺りに放送しそうな気もします。

・ザ・ペンギンズ from マダガスカル
 http://www.nickjapan.com/character/penguins/
 教育テレビ 4月4日 毎週日曜7:00~

>興行収入5億ドルを突破したドリームワークスの大ヒット映画「マダガスカル」のスピンオフTVアニメ!
>全米の初回プレミア放送では1400万人が視聴。子ども向けアニメ番組視聴率NO.1を獲得しました。

 だそうです。

 裏番組として、よみうりテレビ・日本テレビ系の「夢色パティシエール」、メ~テレ・テレビ朝日系の「バトルスピリッツ 少年撃破ダン」と子供向けアニメ番組が既に競合しており、ここに入る余地は無いと思われます。どちらも2~3%台という深夜アニメ並みの視聴率では有りますが。

メジャーにしても、NHKの編成は未だに融通が利かない所があるのかも知れません。

・こばと。
 http://www9.nhk.or.jp/anime/kobato/ 
 NHK教育 4月開始予定 毎週月曜19:25~
 全24話 25分

案の定地上波にも回ってきましたが、放送時間がなんとゴールデンとなります。この時間帯はテレビ東京系でもアニメが放送されていますが、ほとんどの地方では裏とはならない上に視聴率・展開ともに苦しんでいるフェアリーテイルなので問題は無いでしょう。ネプリーグも裏ですが、あちらは子供層があまり見てはいませんから。

ちなみに、現在土曜深夜に再放送されているエリンの後番は4月より新ビバリーヒルズ青春白書となりアニメ枠消滅です。

1/20 記事掲載
1/25 NHK公式でアニメ番組4月改編情報が発表されました。
1/29 NHKの番組編成表が公表されました。こばとが地上波でも放送されます。

のだめカンタービレ フィナーレのネット局判明

・のだめカンタービレ フィナーレ(3期・ノイタミナ)

 http://www.nodame-anime.com/

 フジテレビ 1月14日 毎週木曜24:45~(事前特番・1月7日24:45~)
 関西テレビ 1月19日 毎週火曜25:35~(事前特番・1月12日25:50~)
 東海テレビ 1月21日 毎週木曜26:05~
 サガテレビ 1月27日 毎週水曜24:35~ ※ 
 さくらんぼテレビ 1月30日 毎週土曜25:05~
 テレビ熊本 2月2日 毎週火曜26:05~(初回26:25~)
 BSフジ 2月15日 毎週月曜24:30~
 テレビ長崎 2月19日 毎週金曜26:20~

 ※サガテレビは1月26日より毎週火曜15:30~にて、サガテレビでは未放送の「のだめカンタービレ巴里編」を放送開始流石に、1作目と3作目を放送しておきながら2作目だけ放送しないという変な事態にはなりませんでした。テレビ長崎での空中ブランコは2月19日終了予定、後番組は不明。北海道文化放送での東京マグニチュード8.0の後番はしばらくは放送が無いようです。

これで山形県と熊本県は、岡山県・香川県と同じく今期新作深夜アニメが1本となりました。佐賀県は福岡県+1本となりますので、3本で上位に入ってきます(レーニャは本数カウント対象外)。

空中ブランコ以降スポンサーが降りてしまった、テレビ西日本(TNC)及び新潟総合テレビ(NST)では相変わらず放送されません。深夜アニメはごく一部を除き、スポンサーが付かないと放送されないのは今に始まった事では有りませんが、しかし、スポンサーが付いていない事が判明しているテレビ局でも番販購入の形で放送される訳で、それよりも規模が大きい局でどうして放送出来ないのかは疑問に思う所です。リストには掲載されていませんが、テレビ長崎・北海道文化放送は遅れて放送されるものと思われます。ただ、今作では過去作と違いBSでも(1ヶ月遅れですが)放送されますので、地上波での放送が無くともそこまで不便という訳では無いですね。

上記局の中では、唯一空中ブランコを放送していないテレビ熊本がネット局に復帰。空中ブランコの代わりに放送していたリストランテ・パラディーゾ終了後1ヶ月ブランクがありますが、放送終了繰上げで対応するようです。また、某所で話題になっていましたが、現在テレビ熊本ではアニメに関するアンケートを採っています。その中で興味深いのが「今後TKUで放送して欲しいアニメは何ですか?」という設問。今時中々こういうアンケートを採る局は無いと思うのですが、熊本ではKKTで打ち切られた「銀魂」や「FAIRY TAIL」「テガミバチ」「ささめきこと」などのテレビ東京系アニメがアンケートの選択肢として入っています。これは、現在放送している「ゴルゴ13」の後番組もアニメを放送するというフラグなのでしょうか・・・?

ところで、のだめカンタービレは本作を持ってアニメシリーズが完結となるのですが、これまでの作品を放送した局(CS除く)は以下の通りとなります。

★=1クール以上の遅れ放送含む
☆=ノイタミナ枠作品5本以上放送実績有り

・全作品(SEASON1・巴里編・フィナーレ全て)放送
 フジテレビ ☆
 関西テレビ ☆
 東海テレビ ☆
 サガテレビ ★☆(巴里編はフィナーレと同時期放送)
 テレビ長崎 ★☆
 テレビ熊本 ★☆
 BSフジ ★(SEASON1は昨年年末、巴里編は元日に集中放送)

・SEASON1と巴里編の2作品を放送
 北海道文化放送 ☆
 秋田テレビ ★
 新潟総合テレビ ☆
 福井テレビ ★
 テレビ新広島 ★☆
 山陰中央テレビ ★
 高知さんさんテレビ
 テレビ西日本 ☆

・巴里編とフィナーレの2作品を放送
 さくらんぼテレビ ☆

・SEASON1のみ放送
 青森テレビ(TBS系) ★
 岩手めんこいテレビ ★
 仙台放送 ★
 福島テレビ ★
 石川テレビ
 テレビ静岡 ★
 岡山放送
 テレビ愛媛 ★
 鹿児島テレビ ★

・放送無し
 長野放送
 富山テレビ
 テレビ大分(クロスネット局)
 テレビ宮崎(クロスネット局)
 沖縄テレビ

ひょうたん書店枠がある鹿児島テレビやP.A.ワークス絡みの作品を放送している富山テレビを除き、1本以下の局はあまり深夜アニメを放送していない局が多いです。

1/6 記事掲載
1/10 サガテレビで巴里編を放送することが判明。
1/29 テレビ長崎での放送が決定。

検索

タグクラウド

お気に入りリンク

ただいま編集中