<五輪スノーボード>「21歳、責任を」岡崎、国母に苦言
2月13日12時1分配信 毎日新聞
スノーボード・ハーフパイプ男子の国母和宏(東海大)の服装を巡る一連の問題について、開会式で日本選手団の旗手を務めるスピードスケート女子短距離、岡崎朋美(富士急)は12日(日本時間13日)、「あっち(スノーボード)の世界はどうか分からないけれど、代表チームのトップの人たちが身だしなみについて指導した方が良い。聞くか聞かないかは本人の問題だけど」と語った。
国母に対しては「21歳でしょ。応援してくれる人に感謝する責任感を持った方が、大人の仲間入りができるのに。もっと違うことにエネルギーを使ってほしい」と一連の言動を疑問視。「(選手団としての行動規範を守れないなら)その場(五輪)にいなくていい。厳しい言葉だけど、それぐらいの覚悟がないと」とも語った。今後については「結果を残すことが大事になる」と話した。【飯山太郎】
【関連ニュース】
五輪スノーボード:国母選手開会式出席させず 競技は参加
五輪スノーボード:国母服装問題「部長ら注意」…連盟会長
五輪スノーボード:ホワイトが自信 男子ハーフパイプ
バンクーバー五輪:日本代表の入村式行われ開幕へ緊張感
五輪スノーボード:国母が入村式欠席 服装を注意され
国母に対しては「21歳でしょ。応援してくれる人に感謝する責任感を持った方が、大人の仲間入りができるのに。もっと違うことにエネルギーを使ってほしい」と一連の言動を疑問視。「(選手団としての行動規範を守れないなら)その場(五輪)にいなくていい。厳しい言葉だけど、それぐらいの覚悟がないと」とも語った。今後については「結果を残すことが大事になる」と話した。【飯山太郎】
【関連ニュース】
五輪スノーボード:国母選手開会式出席させず 競技は参加
五輪スノーボード:国母服装問題「部長ら注意」…連盟会長
五輪スノーボード:ホワイトが自信 男子ハーフパイプ
バンクーバー五輪:日本代表の入村式行われ開幕へ緊張感
五輪スノーボード:国母が入村式欠席 服装を注意され
最終更新:2月13日12時1分
Yahoo!ニュース関連記事
- 【バンクーバー五輪】国母選手の腰パン問題に東海大学が見解を発表[photo](RBB TODAY) 2月13日20時 7分
- 五輪スノーボード 国母、開会式出席取りやめ…会見で謝罪[photo](毎日新聞) 2月13日18時49分
- <五輪スノーボード>国母、開会式出席取りやめ…会見で謝罪[photo](毎日新聞) 2月13日18時45分
- 国母 開会式参加自粛 17日の競技には出場(産経新聞) 2月13日15時43分
- <五輪スノーボード>「21歳、責任を」岡崎、国母に苦言(毎日新聞) 2月13日12時 1分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 国母和宏 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 国母の言動に抗議電話殺到!JOCと母校・東海大に650件 大学は異例の声明(スポーツ報知) 8時1分
- 「腰パン」国母謝罪、競技には出場へ[photo](読売新聞) 6時24分
- サッカー協会関係者も苦笑い 国母に「あの態度はない」 (夕刊フジ) 12日(金)16時57分
|