『kiss・二桁Dは高画素も仕方ないか。EF-Sレンズ充実と』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『kiss・二桁Dは高画素も仕方ないか。EF-Sレンズ充実と』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

ならば一桁Dは無理のない画素数を。

X3から始まりX4と更なる高画素。既存のEF-Sレンズでは荷が重いモノがほとんどで
キットレンズではもうお役ご免でしょう。
7Dにも結局EF-Sレンズでは役不足のモノが多くEFレンズを選択へ・・・。

EF-Sレンズの充実もなくAPS-C機(特にエントリー機のX4)が約1800万画素・・・。

デジ一買うならキヤノンと言いたいところだがこのところはニコンが良いのかも。
エントリーにとって分かりやすいラインナップだと思うな。
ニコンもキットレンズのセットのあり方は疑問だけど・・・。

結局、画素サイズもあるけど使うレンズも問題になると思う。

エントリーは高画素主義というのならそれは良いかもしれない商売だし、ミーハーのエントリー
な人には。

それなら7Dは1200万画素ぐらいで出して良かったと思う。
画素数の逆転現象なんて気にしないと思うよ7Dを選ぶなら。kissや出るなら二桁Dが高画素
に走ればいいのにと思う。

ニコンの様に1200万画素の高感度を歌いたくないならなぜ1Dmk4を2000万画素程度にしなかった?
1600万画素にした時点でもうせこい、潔くもっと減画素逝って欲しかったなと思う。
高感度の為以外に1Dmk4の1600万画素ってどういう説明なんだろう?

素子サイズ、画素数、キットレンズとのセット等々キヤノンはバランスが悪いと思う。
エントリーな方々もそろそろ高画素=高画質ではない事を知って欲しい。
商売だから無理なら7Dmk2は1200万画素で御願いします。キヤノン様々。

対ニコンD700、7Ds(フルサイズ)は出ないのかな・・・?

2010/02/12 23:12 [10930814]

ナイスクチコミ!5


エントリー機としてニコンが良いと考えているのなら、それは大きな間違いです。
もちろん、初心者のまま写真の腕が向上しなくてよいのなら別ですが、
入門機であってもちゃんと撮ろうとした瞬間から、ニコン機では困りものの仕様に直面するのです。

それは、ニコンはフォーカスロックが継続出来ないという仕様です。

AF-Sモードの場合で連写する時のことですが、1枚目はシャッター半押しでAFロックできますが、
2枚目はAFロックが継続せずに、再度AFしに行くのです。

このため、AFロックした後に構図を変えてAFフレームから被写体がずれていると、
2枚目以降は被写体にピントが来ないまま背景等にAFされたピンボケ画像になります。

ところが、キヤノンではkissシリーズでも、ちゃんとAFロックが連写中有効です。
AFロックして構図変更しても、ピント固定のまま連写が可能なのです。

そもそもAFロックというのは、被写体をAFフレームとは別に位置に置く、つまり構図を変えるためにするものです。
それで連写すると、2枚目以降はAFロックがキャンセルになるのです。
それではせっかくAFロックした意味がないことになります。
ニコンの仕様は、ちょっと勉強した初心者には無意味な仕様です。


念のためですが、ニコンでも入門機以外のD300SやD2Xs等では、当然AFロックが2枚目以降も有効になっています。
つまり、ニコンの上級機とキヤノンの全機種とは同じ仕様であり、ニコンの入門機のみが、とんでもない仕様なのです。

という一点だけで、私はニコンD40xを売ってキヤノンkissX4を買いました。
当然、初心者にもニコンの入門機種はお勧めしません。


なお、AF-Cの場合は、両メーカーともAF-Sとは別のAF動作になるのは当然であり、現状で問題ありません。

2010/02/12 23:34 [10930989]

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん 

キットの EF-S レンズは、レンズ特性を解像度にふっているみたい
ですので、1800万画素程度ならまだいけると思いますが。。

2010/02/12 23:34 [10930994]

ナイスクチコミ!1


neova 007さん 

モノローグ・・・でしょうか?

2010/02/12 23:36 [10931004]

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん 

高画素=高解像=高画質と、一般人は思うでしょうし、おじさん、おばさん
に店員さんがそのように説明して販売しているのを聞いたことがあるので(笑)
高画素はある意味必然でしょうね。

売れないものを作っても、メーカとしては仕方ないわけで、マーケ情報に
基づいて、商品企画されてるでしょうし。。

2010/02/12 23:37 [10931018]

ナイスクチコミ!2


なぜ高画素がだめなのか理由がわからない。

高感度、ダイナミックレンジならなんとかなるレベル。

初心者の方はプリントせず意外にブログ用にサイズを変更して保存する人が多いのでレタッチ前提なら気にしないしサイズも気にならないと思う。


自分はマニュアルフォーカスがメインだからピントのチェックには高画素の方が少しのブレでもわかりやすい。

2010/02/13 00:08 [10931267]

ナイスクチコミ!5


別に同じレンズでも、高画素数機を使うだけで画質が良くなりますよ。
レンズは簡単に買い替えはできませんから、高画素化が進んでくれて嬉しいものですね。
画素数はまだまだ足りませんので、当面、今の二、三倍までは一直線行って欲しいです。

2010/02/13 00:50 [10931541]

ナイスクチコミ!6


>別に同じレンズでも、高画素数機を使うだけで画質が良くなりますよ。

あ、そうだったんですか!
いくつかのスレを拝見して、レンズが非力だと高画素化は画質の低下になるんだとばかり思ってましたが、
そうじゃないんですね!
他にも皆さんに質問させていただきたいことがあるので、別スレ立てさせていただこうと思います。

横から失礼しました>スレ主様、皆様

2010/02/13 01:06 [10931615]

ナイスクチコミ!1


こーがーそぉーーー♪
と、とりあえず『歌って』みた。

2010/02/13 01:17 [10931674]

ナイスクチコミ!2


おっと失敬
高感度を歌うんだった。。。

2010/02/13 01:22 [10931701]

ナイスクチコミ!1


基本的にシステムの解像 = 1/(1/レンズの解像 + 1/センサーの解像)と思って良いと思います。

レンズの解像とセンサーの解像が同じの場合、どっちを改善しても同じ効果があります。
違う場合は悪い方を改善した方が効果が大きいですが、良い方をさらに改善しても効果はゼロではありません。

光学よりは電子製品の進化が早く、コスト低減も容易ですので、双方の解像が同じではなく
センサーの解像 >> レンズの解像になるのが自然ではないでしょうか。

2010/02/13 01:22 [10931702]

ナイスクチコミ!5


B777-300ERさん 

デジ(Digi)さん

すみません、横から失礼します。

>ところが、キヤノンではkissシリーズでも、ちゃんとAFロックが連写中有効です。
AFロックして構図変更しても、ピント固定のまま連写が可能なのです。

キヤノンとニコンで、AFロックにこのような違いがあるとは知りませんでした。
しかし次のような場面ではむしろニコン形式の方がいいのでは?

遠くから手前に向かってくる被写体を撮影する場合・・・
(例えば電車とか、自分に向かって走ってくる子供など)

キヤノンの場合ですと、連射1枚目の時点でAFロックされてしまうので
例えば連射5枚目の時点でも1枚目のAFに固定されたままです。
しかし自分に向かって来る被写体を撮る場合は、程度の差はあれ
1枚目の時点より5枚目時点の方が自分に近くなるわけですから
その分AFの調整が必要になります。ですのでこの場合ですと
キヤノンでは、連射し続けてもピンぼけばかりということには
ならないでしょうか?

逆に私のように動き回る子供を中心のAFポイントで追いかけている
者からすれば、連射中に都度AFを効かせているニコンの方がいいな〜って
思ったりします。




2010/02/13 02:26 [10931905]

ナイスクチコミ!4


Frank.Flankerさん HOME 

>キヤノンでは、連射し続けてもピンぼけばかりということには
ならないでしょうか?

もし、そんなカメラだったらスポーツ報道で白い巨砲群が並ぶことは無かったでしょう(笑)

2010/02/13 04:45 [10932096]

ナイスクチコミ!3


SINVI_2さん
あなたの日本語は読み方次第で意味が反対に受け取られますなあ。

>キットレンズではもうお役ご免でしょう。
>7Dにも結局EF-Sレンズでは役不足のモノが多くEFレンズを選択へ

誤用なのか本来の意味でのご発言なのかがよく分からないです。

2010/02/13 10:10 [10932729]

ナイスクチコミ!1


>という一点だけで、私はニコンD40xを売ってキヤノンkissX4を買いました。
何だかんだ言っても結局新しもの好きの方ですね!(笑)

2010/02/13 11:06 [10932947]

ナイスクチコミ!7


> しかし次のような場面ではむしろニコン形式の方がいいのでは?

> 遠くから手前に向かってくる被写体を撮影する場合・・・
> (例えば電車とか、自分に向かって走ってくる子供など)

> キヤノンの場合ですと、連射1枚目の時点でAFロックされてしまうので
> 例えば連射5枚目の時点でも1枚目のAFに固定されたままです。
> しかし自分に向かって来る被写体を撮る場合は、程度の差はあれ
> 1枚目の時点より5枚目時点の方が自分に近くなるわけですから
> その分AFの調整が必要になります。ですのでこの場合ですと
> キヤノンでは、連射し続けてもピンぼけばかりということには
> ならないでしょうか?

> 逆に私のように動き回る子供を中心のAFポイントで追いかけている
> 者からすれば、連射中に都度AFを効かせているニコンの方がいいな〜って
> 思ったりします。

私のレスをよ〜く読んでください。

>> 『AF-Sモードの場合で連写する時』のことですが、1枚目はシャッター半押しでAFロックできますが、
>> 2枚目はAFロックが継続せずに、再度AFしに行くのです。

と『AF-S』の場合という『重要な前提条件』をちゃんと私は書いてありますよ。
あくまで「AF-S」モードに限定したことを書いているのです。


電車やスポーツ、あるいは運動会等の動き回る被写体の場合に、AFを追い続ける動作が必要であれば「AF-C」で撮ればいいのです。
そしてAF-Cなら両メーカーとも同じ動作になり問題ないとも書いていますよ。

>> なお、AF-Cの場合は、両メーカーともAF-Sとは別のAF動作になるのは当然であり、現状で問題ありません。


もし『AF-Sで連写する』必要などない、あるいはどのような場合にそういうニーズがあるのか分からないというのであれば、
現状あなたは、AF-Sの時は1枚しか撮らない、という人なんだなあ・・・と私は思うだけです。

ちなみに、AF-Sなのになぜ連写が出来るような仕様になっているのかを考えてみてください。
ポートレートではAF-Sでの連写が必須です。
そして私限定ですが、サッカーもAF-Sで撮ることが多いですがね。

2010/02/13 11:27 [10933033]

ナイスクチコミ!1


米国では「高画素」の7Dと、1998年発売の28-135/3.5-5.6 ISがセットされています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/l
ens/ef/data/standard_zoom/ef_28~135_35is
_usm.html

http://www.bhphotovideo.com/c/product/64
7503-REG/Canon_3814B010_EOS_7D_SLR_Digit
al.html


高画素の弊害?とやらを盛んに喧伝する方がいらっしゃいますが、
これほど古いレンズをいまだに使い続けているユーザーが海の向こうに多いのも事実ですね。

2010/02/13 14:49 [10933923]

ナイスクチコミ!2


cameにゃんさん 

横からすみません・・・。

>もし『AF-Sで連写する』必要などない、あるいはどのような場合にそういうニーズがあるのか分からないというのであれば、
現状あなたは、AF-Sの時は1枚しか撮らない、という人なんだなあ・・・と私は思うだけです。

そういう撮り方をしたいのであれば、AFロックボタンを押しながら撮るという方法もあるわけで・・・。

モデルさんを撮るにしても、秒間3コマではむしろ連写では撮りにくいような・・・。

ユーザー層を考えると、親切な仕様だと思いますが。
ま、人それぞれの話だとは思います。

板違いごめんなさい。 m(__)m




2010/02/13 16:03 [10934254]

ナイスクチコミ!2


cameにゃんさん 

少し訂正です。

>ユーザー層を考えると、親切な仕様だと思いますが。

連写性能・ユーザー層を考えると、親切な仕様だと思いますが。

m(__)m

2010/02/13 16:22 [10934341]

ナイスクチコミ!2


>無理のない画素数を。
某教祖の弊害でしょうか。最近短絡な人が多い気がします。

2010/02/13 16:30 [10934373]

ナイスクチコミ!2


無理のない画素と仰いましたら、今の技術では、自分は2μmより大きい画素だと思います。
キヤノンのAPS-C機なら、8000万画素超えてます。今すぐでもそれが欲しいですね。

2010/02/13 16:58 [10934516]

ナイスクチコミ!2


Happy_Orangeさん 

>デジさん、

X4もう買ったんですか。随分早いですね。
どこ行ったら買えるんですか?

2010/02/13 20:12 [10935522]

ナイスクチコミ!0


asikaさん 

X4は2/26発売のはずですが。。。
ここの価格コムではすでに価格公開してますね
ここを通じて買ってみれば買えるじゃないかな?

2010/02/13 20:19 [10935550]

ナイスクチコミ!0



「CANON > EOS Kiss X4 ボディ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ

新製品ニュース Headline

更新日:2月12日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)