オードリーが突撃!進研ゼミ中学講座プラスアイ やれば、上がる。その理由
素朴な疑問その1 パソコン学習でちゃんと力がつくの?
回答者 進研ゼミ中学講座 中学生商品開発部 矢澤文恵オードリー:パソコンっていったら、メールとか、インターネットのイメージが強いんですけど…。ちゃんと勉強できるんですか?

矢澤:パソコンには、動画を見たり、音声を聞けるという良さがありますよね。ウェブ教材「プラスアイ」はその良さを生かして、理科の実験の流れを動画で見られたり、歴史をアニメで理解できたり…。つまり目や耳も使って、より具体的にイメージしながら学べる学習アイテムです。もちろん好きなだけ再生もできるから、テキストと組み合わせることで、さらに楽しく、さらにしっかりと勉強できるんですよ。
オードリーオードリー:ほげげ! しかし、見たり聞いたりするだけで力がつくんですかねえ。

矢澤:それだけではありません。たとえば、自分専用の「ニガテBOX」まちがえた問題は自動的に「ニガテBOX」にたまっていく仕組みなのですが、これはまさにパソコンならでは。たまってしまった問題の数はパソコン上で見られるので、「BOXにニガテがあると気になる」「ニガテを減らすのが快感」と、やる気になる人が多いようですよ。
回答者 進研ゼミ『中学講座』 中学生商品開発部 矢澤文恵
素朴な疑問その2 書いて覚える練習ができない!?
回答者 進研ゼミ中学講座 中学生商品開発部 矢澤文恵オードリー:ところで、漢字や英単語の練習はどうするの!?

矢澤:すべてをパソコンでやるわけではないから、大丈夫ですよ。勉強の主体は、あくまでもメインテキストの<チャレンジ>。そこにパソコンを使う学習を組み合わせることで、補強できるイメージなので、書く機会が減ることはありません。

オードリー:ほっ。テキストで書いて、パソコンで深めるってわけか…。
オードリー矢澤:「プラスアイ」なら楽しく勉強できるし、ニガテが小さなうちにつぶせて、やっただけやる気も上がります。ぜひ使ってみてくださいね!
進研ゼミ「中学講座プラスアイ」の受講生のうち93%が「勉強が楽しくなった!」と答えています。※2008年4月。受講生603名のアンケートより
やれば、上がります!ぜひ今おためしください!
無料おためし教材 資料請求入会の申し込み
入会の申し込み
無料おためし教材・資料請求
ここから資料請求・入会すると「やる気、上がる」ゼミ特製デコメ素材をプレゼント!
CM情報
出演:オードリー
お子さまにピッタリな教材をご提案!オススメ教材診断