オードリー:パソコンっていったら、メールとか、インターネットのイメージが強いんですけど…。ちゃんと勉強できるんですか?
矢澤:パソコンには、動画を見たり、音声を聞けるという良さがありますよね。ウェブ教材「プラスアイ」はその良さを生かして、
理科の実験の流れを動画で見られたり、歴史をアニメで理解できたり…。つまり
目や耳も使って、より具体的にイメージしながら学べる学習アイテムです。もちろん好きなだけ再生もできるから、テキストと組み合わせることで、さらに楽しく、さらにしっかりと勉強できるんですよ。
オードリー:ほげげ! しかし、見たり聞いたりするだけで力がつくんですかねえ。
矢澤:それだけではありません。たとえば、
自分専用の「ニガテBOX」。
まちがえた問題は自動的に「ニガテBOX」にたまっていく仕組みなのですが、これはまさにパソコンならでは。たまってしまった問題の数はパソコン上で見られるので、「BOXにニガテがあると気になる」「ニガテを減らすのが快感」と、やる気になる人が多いようですよ。