山陽新聞ホームページ さんようウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

市民に衝撃 「何とか存続を」 宇高航路廃止で玉野、高松

営業の停止を告げる張り紙を見るフェリー利用者=玉野市・宇野港の国道フェリー乗り場
写真拡大写真拡大
営業の停止を告げる張り紙を見るフェリー利用者=玉野市・宇野港の国道フェリー乗り場

 「港町のシンボルが消える」―。宇野港(玉野市)と高松港(高松市)を結ぶ宇高航路からフェリーが全面撤退するというニュースが伝わった12日、玉野、高松市の利用者や観光、経済関係者らに大きな衝撃が走った。1910年の旧国鉄宇高連絡船就航とともに開設され、今年100年を迎えた伝統航路。市民らは「フェリーは生活の足。何とか存続を」と強く訴え、フェリー事業者は「高速道路の無料化など、国策に敗れた。経営努力はもう限界」と無念さをにじませた。

 宇高航路のフェリー利用者は2008年度で年間約120万人。利用者減が続いているとはいえ、航路撤退は日常生活に利用している玉野、高松市民に大きな影響を及ぼす。

 四国運輸局によると、宇高航路を通勤、通学、通院などで利用する人は推計で約3110人。“生活航路”としての重要性から、岡山、香川県は昨年7月から港湾施設利用料を免除。岡山県は今年3月末までに2社に計約1800万円分を支援する予定になっていた。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】


ニュース 関連キーワード  宇高航路   国鉄  

(2/13 6:00)

 社会
2つのレトロ医院、優美な建物紹介 (9:16)
体育授業で少林寺拳法 笠岡・小北中 (9:13)
高橋大輔選手の特大パネル登場 (9:10)
「新見癒やしの名勝遺産」をPR (9:08)
三原神明市、招福願いだるま購入 (9:06)
岡山の病院情報

注目情報


最新ニュース一覧
バンクーバー冬季五輪開幕
日本は岡崎先頭に入場
(11:03)
写真「オバマ・小沢会談実現に全力」
米国務次官補が表明
(11:01)
米南部の大学で銃撃、6人死傷
女の身柄拘束、教員か
(10:33)
トヨタ、米でまたリコール
小型トラック8千台
(10:30)
石川遼131位、今田53位
米男子ゴルフツアー
(10:26)
東京・玉川署内で拳銃奪い発砲
傷害容疑者、警官が負傷
(10:20)
日航、米独禁法の適用除外を申請
アメリカンとの航空連合で
(10:19)
鼻ピアスなし、神妙な顔で反省
公式服装問題で国母選手
(10:05)
写真スノボ国母を開会式に出席させず
服装問題で、競技には出場
(9:56)
写真上村「できれば優勝したい」
モーグル女子が前日練習
(9:48)
ハイチ、ミサで大地震死者追悼
発生1カ月で服喪
(9:46)
写真ジャンプ日本勢、本戦へ
バンクーバー冬季五輪
(9:42)
複合陣がスキーをテスト
14日初戦に向け調整
(9:39)
松坂、ブルペン取りやめ
背中などに張り
(9:27)
最後の「ケネディ」引退へ
米政界名門の60年に幕
(9:00)
写真リュージュ練習で選手が死亡
グルジア代表、鉄柱に激突
(8:51)
写真リオのカーニバル正式開幕
南米最大の真夏の祭典
(8:51)
中国富裕層は野生生物が好み
保護団体調査
(8:46)
NY円、22銭円安の90円付近
個人消費回復期待でドル買い
(8:39)
ショート、日本は中国などと同組
女子リレー組み合わせ
(8:19)

★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2010 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.