|
- 1 :篤枝 ◆O69PTitCLY :04/09/05 04:20
ID:JmT0RIkH
- 「毎日確定利益を出す」ことを目標にいろいろ勉強してみましょう、っていうスレです。
儲けてる人、儲けられない人、教えたい人、教えられたい人、皆様歓迎です。
前身はこちら↓ デイ・スイング手法徹底分析
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1082784734/l50
で、前スレはこちら↓ ■■デイ・スイング 超短期売買技法研究会■■
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1091082480/
それではよろしくお願いいたします。
|
- 774 :ley ◆e2FW4rUZL6
:04/10/02 21:55:21 ID:gLArzYfb
- 逆張り派を止めたい方に。
1)ボリュームレシオ(9)が-60以下 2)リスク度(9)が10以下
3)究極のオシレータ(7)が30以下 4)ストキャスティクス%D(9)が10以下 5)相対力指数(シビア)(14)が20以下
6)相対力指数(ルーズ)(14)が30以下 7)サイコロジカルライン(12)が25以下 8)順位相関係数(12)が-85以下
9)価格位置(15)が10以下
上記全てを満たした翌日買いでプラスになったのは5日後の50.81%だけで
あとの日は全てマイナスらしいです。
1000銘柄10年分のデータより。
|
- 781 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/02 23:50:43 ID:+cUfL8Ae
- >>774
この10年ほとんど下げ相場だったからこの結果はある意味当然かと。
80年代の上げ相場も含む20年分のデータだと、また違った結果が出てきそうな感じですが。
|
- 788 :ley ◆e2FW4rUZL6
:04/10/03 00:45:59 ID:CwQzpaPl
- >>781
特別な期間でない限り逆張り指標で60%以上勝つのは絶対無理だと思います。
殆んど発生しない指標ならともかく、かなり難しいかと。
もっと言ってしまえば、逆張り指標よりはマシというだけで、一目・RSI・ボリンジャー等どんな指標でも
主観無しでのシステムトレードで勝率60%はありえないんじゃないでしょうか?
それをふまえた上で玉操作するのがテクニカルなのかなぁ?って思います。
だって、そんなプログラムあったらいくらでも売れるし、いくらでも儲かるもんね。
|
- 792 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/03 00:59:15 ID:5EAEBq1M
- uoaは勝率は60%って言ってたよ
|
- 794 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/03 01:29:03 ID:bRCDoch/
- チャート見てもなあ。結局何もわからないと思う。
抵抗線で反発することもあれば割り込むときもあるし。全部結果論でしょ。
それよりその場の雰囲気を感じ取ることが大事では? 勢いに乗るというか。
|
- 795 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/03 01:30:42 ID:hrxBrHcX
- 結局ファンダになるんすかね
そしたら
|
- 802 :(´-`).。oO ◆37POU/ikhY
:04/10/03 09:02:03 ID:/9ywBjPu
- 本題にもどすと このスレ読んでみてMACDの見方間違ってる人が大半だと思いました
けっこう使えるチャ〜トデスヨMACD
|
- 806 :ley ◆e2FW4rUZL6
:04/10/03 13:45:01 ID:XzcHMen0
- >>792
俺が言ってみたのは「主観なし」のシステムトレードならって話ですよ。
主観ありなら60%以上の人なんていっぱいいると思います。
>>795
絶対テクニカルですって! 逆張りで50%のサインってのはほんとはかなり儲かるのではないでしょうか。
>>
(´-`).。oO さん 10年後には(´-`).。oO さんは日本一の投資家ですね! そうなったらおごってください。
ちなみにMACD,ストキャ、RSIのダイバージェンスは大好きですけど、
3つ揃ったととしても60%はきついかと。
|
- 812 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/10/03 16:40:18 ID:IdmbGKeE
- >>774
短期の逆張りで重要なのは乖離率だと思います。
乖離率がきつければきついほど反発しやすくなるのは 当然ですが、その時の地合によって買うべき乖離率の
水準はだいぶ違ってきます。01年や02年の相場では 25日移動平均線からのマイナス乖離が最低20%
安心して買えるのは35%以上の乖離率という感じでした。
35%乖離した株を買い反発したところで売り
その段階でその株の乖離率は15%前後になり しばらくするとまた30%以上の乖離率の水準まで 落ちてまた反発狙いで買いの繰り返しでした。
短期の逆張り専門の人には天国のような相場だったと思います。
しかし、去年後半から今年の今現在までの相場にかけては
15%も乖離したら反発しちゃうって感じでした。 というより、乖離率を見て逆張りすべき場面すら余り
なかったです。新興市場などできついマイナス乖離を する場面は何回かありましたが、2年前3年前と比べると
地合が良すぎて東証一部の株で30%以上乖離している株が うじゃうじゃあるような状態は、あまり記憶にありませんね。
その時の地合に合わせてどの程度の乖離率で株が反発するのか
を自分の相場観にしたがって判断していけばいいと思います。
|
- 819 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/10/03 17:20:27 ID:IdmbGKeE
- チャートは極力単純な方がいいと思います。
結局、株は上がるか下がるかだけの話なので 複雑にチャート分析しても単純にチャート分析しても
上がるか下がるかの予想が付けばそれでいいのです。 むしろ複雑にチャート分析をしすぎてこっちの指標的には買いだけど
こっちの指標的には微妙なんだよなぁという状態になり買い場を 逃すようなことになっては本末転倒だと思います。
それなら単純なチャート分析の単純な買いパターンに入っている 株を探すのに集中した方がいいと思います。
株で重要な要素の一つは銘柄の視野の広さだと思います。 結局、複雑にチャート分析しても単純にチャート分析しても
銘柄の視野が狭ければ有効利用はできないからです。 まったく同じ実力のAさんとBさんがいたとして
Aさんには10銘柄しか取引可能な銘柄がなくて Bさんには100銘柄取引可能な銘柄があるとしたら
おそらくBさんの方が1年後資産を増やしているのでは ないでしょうか?チャート分析上、上がるか下がるかの
パターンは意外と単純でその単純なパターンに入っている株を
いかに多く見つけられるかが重要だと思います。
|
- 871 :ley ◆e2FW4rUZL6 :04/10/04 12:08:36 ID:WfXZhfl5
- B・N・F神来てた・・・
降臨してた・・・
アドバイスくれてた・・・
優勝セールなんか行ってなきゃよかった。
嫁ぶっころす!
B・N・Fさん
サイン会でも環境問題を語る会でも何でも良いので会ってみたいです!
手法は一切話さない約束でもいいのでお願いします。
面倒でしたら何処かのオフに出席する時は教えてください。
北海道でも沖縄でもOKです。
tradek@infoseek.jp
|
- 872 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 12:13:13 ID:owjrmpKM
- >>871
あなた既婚者だったんですか
えらい若い人だと思ってましたが
|
- 874 :ley ◆e2FW4rUZL6
:04/10/04 12:27:58 ID:WfXZhfl5
- 既婚です。巨人の大ファンなのにセール連れてかれて中日応援歌を永遠に聴いてました。
B・N・Fさん会ってみたいなぁ。
松井に憧れる高校球児の気分なんです。
サイン貰って部屋に飾りたい。
|
- 875 :名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 12:31:47 ID:N/iRNe3E
- >>874
俺はイチローに憧れる野球少年の気分w
|
|
- 1001 :1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|
 |
|