本文へジャンプします。

ショッピングナビトップ > iREGi決済のご案内 > よくある質問

よくある質問

■ iREGi(アイレジ)って?

【導入編】

Q1 IDとパスワードとは何ですか?

Q2 アット・ニフティ会員しか使えないサービスですか?

Q3 他の決済との違いは何ですか?

Q4 セキュリティについて教えてください

Q5 カード情報が流出する可能性はありませんか?

Q6 他人に注文されてしまう心配はありませんか?

Q7 補償がつくって本当ですか?

Q8 他のプロバイダ契約をしています。iREGi(アイレジ)は使えますか?

Q9 iREGi(アイレジ)を使うのに費用がかかるのですか?

Q10 アット・ニフティポイントって何ですか?何に使えるのですか?

Q11 iREGi(アイレジ)が使えるお店はどこですか?

【利用編】

Q1 「ログインパスワード」を忘れました。どうしたらいいですか?

Q2 「@nifty ID」を持っているのにiREGi(アイレジ)でエラーがでました。

Q3 分割払い、リボルビング払い、ボーナス払いはできますか?

Q4 引き落としのクレジットカードを変更する場合はどうしたらいいですか?

Q5 住所、電話番号など、届け出済みの個人情報を変更する方法を教えてください。

Q6 iREGi(アイレジ)利用を停止する場合はどうしたらいいですか?

Q7 iREGi(アイレジ)で自分がいつ何を買ったか知りたいのですが・・・

Q8 アット・ニフティポイントを参照するにはどうしたらいいですか?

Q9 カードレス会員の月毎の利用限度額はいくらですか?

【トラブル編】

Q1 iREGi(アイレジ)加盟店で注文しても注文確認メールがこないのですが・・・

Q2 注文確認のページを見られないのですが・・・

Q3 注文確認のメールを受け取り、確認ページに行きましたが、注文の内容を変更したくなりました。変更できますか?

Q4 届いた商品の返品はできますか?

Q5 商品が届かない、届いた商品に問題があったなどのクレームはどこに言えばいいですか?

Q6 iREGi(アイレジ)の利用は、クレジットカードの請求明細書にはどのように表記されますか?

Q7 注文時のエラーや取り消しによって、使ってないのにアット・ニフティポイントが減ってしまう?

Q8 アット・ニフティ会員なのにエラーがでました。使えない場合がありますか?

■ 導入編

Q1 IDとパスワードとは何ですか?

A1 @niftyご入会時にニフティよりお送りした「登録完了通知書」などに記載された「@nifty ID」と「ログインパスワード」のことです。 「@nifty ID」は英3文字+数字5桁 の形式になります。
「@niftyユーザー名(任意設定形式/旧PLEASYユーザーID含む)」ではご利用いただけません。
アット・ニフティユーザー名未対応です

Q2 アット・ニフティ会員しか使えないサービスですか?

A2 「@nifty ID」(クレジットカードの登録が必要)をお持ちの方はご利用になれます。 @nifty会員登録(無料)をすれば、アット・ニフティ以外のプロバイダ契約をしている方でも、iREGi(アイレジ)でのお買い物が楽しめます。加入料、月額基本料が無料で、買物しなければ請求もありません。 ※ご利用の際には、iREGi利用規約に同意いただきます。

Q3 他の決済との違いは何ですか?

A3 iREGi(アイレジ)の特徴は次のとおりです。

・インターネット上でクレジット番号を入力しなくても利用できる、クレジットカード決済
・iREGi(アイレジ)加盟店は、厳しい審査をパスした実績と信頼のあるお店ばかり
・過去の購入履歴も簡単チェック
・アット・ニフティポイントが貯まる
 ポイントはプレゼント応募や賞品交換、iREGi(アイレジ)での買物に使える

実際の買物はニフティ株式会社が発行する「@nifty ID」と「ログインパスワード」により行います。ニフティに届けたクレジットカードからの決済なので、カード会社のポイントなどの特典も有効です。

Q4 セキュリティについて教えてください

A4 iREGi(アイレジ)で支払う際に入力する「ログインパスワード」は、直接ニフティ株式会社が管理するiREGi(アイレジ)サーバーに送信されます。このため、加盟店がお客様の「ログインパスワード」を知ることはありません。また送信は、SSL(Secure Sockets Layer)の暗号技術によって情報を暗号化していますので安心です。

Q5 カード情報が流出する可能性はありませんか?

A5 ニフティ株式会社が発行した「@nifty ID」と「ログインパスワード」を使用して決済するため、クレジットカード番号などの決済情報はインターネット上に流れません。また、加盟店にもカード番号は伝えませんので、大切な決済情報が流出する心配はありません。

Q6 他人に注文されてしまう心配はありませんか?

A6 iREGi(アイレジ)の決済は、「@nifty ID」と「ログインパスワード」が揃っていないと完了しません。パスワードの管理が万全であれば、簡単に悪用はできません。
パスワードは、銀行のキャッシュカードの暗証番号のようなものです。他人に盗られないように厳重に管理し、ときにはパスワード変更するなど、日頃からの心がけが悪用防止につながります。

Q7 補償がつくって本当ですか?

A7 はい、最大10万円までの補償がついています。万が一、iREGi(アイレジ)で不正に商品を購入されてしまった場合に有効です。詳しくは「iREGi安心補償制度まもるくん」をご覧ください。

Q8 他のプロバイダ契約をしています。iREGi(アイレジ)は使えますか?

A8 はい。加入料、月額基本料が無料の@nifty会員に新規登録(クレジットカードの登録が必須)いただくことによってご利用になれます。

@nifty会員に新規登録する(無料)

Q9 iREGi(アイレジ)を使うのに費用がかかるのですか?

A9 iREGi(アイレジ)をご利用になった金額のみ、ニフティ株式会社にお届け済みのクレジットカードから引き落とされます。ニフティ株式会社はiREGi(アイレジ)利用に関し、別途手数料などを請求することはありません。

Q10 アット・ニフティポイントって何ですか?何に使えるのですか?

A10 料金コースやご利用状況に応じて貯まるポイントです。貯まったポイントはプレゼントへの応募、景品との交換、iREGi(アイレジ)でのショッピング(1ポイント1円)にご利用いただけます。 ポイントは、アット・ニフティ会員のご利用に応じてつきます。詳しくは「アット・ニフティポイント」をご覧ください。
※一部ご利用いただけない店舗もあります。

Q11 iREGi(アイレジ)が使えるお店はどこですか?

A11 (2007年09月時点)約120店でiREGi(アイレジ)をご利用いただけます。

・iREGi(アイレジ)の使えるお店

※一部ご利用いただけない店舗もあります。