さんようタウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
天気 | | | 動画 | | | 写真 | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
宇高航路、来月で廃止 フェリー2社届け出
宇野(玉野市)―高松を結ぶ宇高航路の国道フェリー(高松市北浜町)と四国フェリー(同市玉藻町)は12日、3月26日を最後に同航路から撤退する事業廃止届を四国運輸局に提出した。瀬戸大橋のETC(自動料金収受システム)割引による土日祝日料金の1000円化や景気低迷に加え、政府が2012年度から高速道路の完全無料化を検討している状況では、事業存続は困難と判断した。 旧国鉄連絡船以来の伝統を持つ同航路は現在両社だけが運航しており、開設100年(6月12日)の節目の年に姿を消す。 宇高航路は、瀬戸大橋開通前の1987年度は、民間3社が1日計148往復し、旅客396万人、車両187万台を運んだ。 しかし近年は、瀬戸大橋の夜間などの料金割引や重油価格上昇などが経営を圧迫。便数は08年4月に計87往復、同9月には計81往復に減った。経済危機対策として麻生内閣が昨年3月に始めた上限1000円のETC割引でマイカー利用が激減し、同年4月には3社のうち1社が撤退した。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2/12 23:00)
>>もっと見る
|
|
|