« ビーフのコルマ・カレー | トップページ | 普通のやつ »

2007年7月17日 (火)

あんみ食堂(湖月のカレー)

“カレーましーん「まらじ」”の福岡カレー解析(その55)

「あんみ食堂」、昔中洲にあった「湖月のカレー」を出しているお店です。

どうも現在数店のお店で出している「湖月のカレー」は、(ショップカードを見る限り「あんみ食堂」のトコロが 「湖月のカレー工場」となっているので)ここでまとめて作っているのかな??

で、そのお味なんですが、・・・「湖月」ってこんな味だったっけ?ってな印象・・・

豚骨ベースのこのカレー、昔は「凝ったカレーだな~」って感じたんだけど、今食べるとレトルトカレーっぽい印象!(日本が豊かになったって事ですかね・・)

中洲で映画を見た時に食べれる“ご馳走”的なカレーだったんだけどな・・・(たしか高かったし(‐‐;))

ま、当時から個人的には「カレーのひらの」>「ナイル」>「湖月」って感じで影響を受けた&食べに行ってたので、「ひらの」や昔の「ナイル」の味の方が復活して欲しかったりもします。

もちろん普通に美味しいですので(個人的には胃もたれしたけど)、昔懐かしい「湖月」の味を楽しみたい方は是非!

追伸: おじさんの声がなんだか「いかりや長助」っぽくて印象的です(次いってみよ~)。

ё 福岡市東区馬出1-24-41

   092-651-4643 

|

« ビーフのコルマ・カレー | トップページ | 普通のやつ »

コメント

はじめまして♪
益正カレーがナイルのカレーを復活させてると謳ってますよ。まあ、ナイルのカレーの味の記憶が薄れてるので正直同じなのか判りませんがw
うちの近所(粕屋郡志免町別府)に益正カレー工場があるんですが、ごぼうフライカレーがオススメです。そしてとにかく安い。並カレーは280円。大盛380円。トッピングも100円から(ごぼうフライも100円)ここの店のネックは殆ど営業してないことw 平日の11時から15時までしかやってません。土日祝日は休みですw まあ機会があったら行ってみて下さい。駐車場がないので、マックスバリューなんかに停めて5分くらい歩く事になると思います。隣にすき家がありますが、停めたら怒られるかもw それでは^^

投稿: りゅう | 2007年11月14日 (水) 19時14分

はじめまして!

「ナイル」については、「博多伽哩堂」や「ナイルのカレー」の記事の時にも少し詳しく書いていたのですが、正直昔の「ナイル」とは違う味です(たぶん)(^^;)

これもかなり昔の話になるんですが、ある日 天神の「ナイル」に行ったところ、(以前は○辛とかが選べたのに)突然味とシステムが変わっていて、それ以来しばらく足が遠のいていました…

ま、その(現)「ナイル」の味も、福岡ドームなんかで食べ慣れちゃって(これも今は無いですけど)、結構利用させてもらってますけどね…

投稿: 「まらじ」です | 2007年11月14日 (水) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/141262/15763901

この記事へのトラックバック一覧です: あんみ食堂(湖月のカレー):

« ビーフのコルマ・カレー | トップページ | 普通のやつ »