スノーボード

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数864

バンクーバー五輪には09年世界選手権優勝の青野令らが出場。米ショーン・ホワイトなどの強豪に挑む。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
日の丸戦士は、紳士たれ! 服装の乱れを理由に、国母に“お灸”がすえられた(撮影・鈴木健児)(写真:サンケイスポーツ)

国母ファッションはスノボ「定番」 JOC目くじら立てすぎの声も

 バンクーバー冬季五輪スノーボード日本代表の国母和宏選手(21)の服装がだらしないと批判を浴びている。日本オリンピック委員会(JOC)は選手村入村式への参加を自粛させ、国母選手は謝罪した。ただ、その謝罪ぶりもふざけているとし、さらにバッシングを浴びる事態になっている。しかし、だらしないといわれた服装は、専門家によると、「スノボ選手らしいといえば、らしい服装」なのだそうだ。(J-CASTニュース)
[記事全文]

・ [名鑑]国母和宏 - バンクーバーオリンピック特集

◇批判の声
五輪スノーボード 国母服装問題「部長ら注意」…連盟会長 - 「異様だった。気に入らない」と怒りをあらわにした。毎日新聞(2月12日)
腰パンに抗議殺到!連盟、国母を入村式出さず - サンケイスポーツ(2月12日)
国母の乱れた服装で苦情殺到 JOCに電話やメール - 47NEWS(2月12日)

◇本人の態度は?
スノボ国母「反省してまーす」 - Yahoo!トピックス バックナンバー(2月12日)

◇前回トリノでは全員予選落ち
童夢も国母も予選落ち/スノーボード - 日刊スポーツ(2006年2月13日)
・ [名鑑]國母和宏 - JOC「トリノ2006」

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

公式サイト

特集サイト、記事

選手の公式サイト・ブログ

バンクーバー五輪

日程

みどころ

選手名鑑

対談

競技の種類

  • アルペン
  • フリースタイル
  • スノーボードクロス

スノーウェア

スノーウェアもクラシックが旬

スノーボードのウェアはファッション性の高いものが多く、毎年トレンドチェックが欠かせない。今シーズン(2009年)の注目はタータンチェックのウェア。ストリートとゲレンデのトレンドが毎年近づいているとはいえ、クラシカルなチェックはとても新鮮。柄物を着ている人が少ないなか、ゲレンデで映えるウェアといえる。チェックやツイードなどトレンドを取り入れたスノーウェアについては、All About 「シーズン到来、スノーウェアの4大トレンド」に詳しい。

スノーボード上達術

上達に有効なイメージトレーニング

あらかじめハウツー記事や写真に目をとおし、自分が滑っている姿をイメージすることで、滑りの上達は格段に速くなる。スノーボードを始めたばかりの人に向けた滑り方のテクニックについては、All About 「イメージトレーニングでスノボ上達」に詳しい。

歴史

特集

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR

注目の商品・サービス

PR