2010-01-17 17:24:46

河豚の肝を食べさせてくれる有名店 別府『天狗童』さんの紹介です☆

テーマ:外食批評・紹介

私の会社の支店長が、よく接待などでつかわせていただいているお店のひとつに薬院の『寿司 やま中 本店』があります。


そして、そこの大将が、『絶品の河豚と河豚肝を提供してくれるお店』と推薦してくださったそうで、先日の大分出張のときに寄ったお店が今回紹介する『天狗童』さんです。


河豚は、下関、臼杵などが有名ですが、肝を食べさせえくれるお店は別府と臼杵しかないようです。


大分の県条例で認めてられているのかと思ったらそうではなく、いろいろとあって、特別に目をつぶってくださってるようです。

だって、天然とらふぐの肝は猛毒・・・下手したら死んじゃうからですね(ノ◇≦。)

でも、やはり「ふぐは肝があってこそ!」と豪語する上司と支店長。


3年前の夏に一度だけ臼杵の山田屋というglobeのKEIKOさんのご実家がされているふぐ料理店にお客様と一緒に同席させていただいてから、3年ぶりの河豚肝でした☆

年末の出張につきあってもらったから・・・・と、結婚のお祝いということもかねて、連れて行っていただけましたヾ(@^(∞)^@)ノ


別府駅からタクシーでは5分ほどの料亭です。


東京から、別府に来られた芸能人も訪れるという隠れた名店だそうです。


まずはコースの肝和え。上に乗っているのがふぐの肝です。
ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00132.jpg

こりこり感がたまりません音譜

ふぐ肝・・・以前たべた夏の肝よりはるかに濃厚です!



続いてふぐ刺し・・・。

こちらも贅沢に自家製ポン酢だれにもみじおろしと肝をたっぷり入れて九条ねぎを巻いていただきます!


ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00133.jpg

途中でもちろんひれ酒をかわし・・・
ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00134.jpg
続いてふぐのから揚げです☆

かりっとした外側・・・なかふわっふわ!そして・・・絶妙な塩加減☆

さすがです。
ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00136.jpg

↓これは追加で注文したふぐ肝入り巻き寿司です。肉厚のとらふぐの下にはごっそりふぐ肝が入っていました。

これ・・・かなり美味しかったです。

唇がはれ上がりそうでした(^▽^;)
ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00135.jpg


つづいて追加で注文したふぐちり(撮り忘れました)

〆の雑炊です。

これまた残しておいた河豚肝を溶いていただきます。

肝を入れると濃くがまして、でまったく違う雑炊と化します。



ほんわか日々の☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪日記-DVC00137.jpg



こちらのお店は、12月上旬までは豊後水道産、12月中旬以降は南風泊産の天然とらふぐ・・・・と、その時その時で、一番美味しいふぐを、厳選して、お客様に提供しているとのことです。


コースの量はけして多くないけれど、とても上質なふぐを提供されているので、一品一品がすごく満足できるものでした。


支店長、Sさん、本当にどうもありがとうございました!ご馳走様でしたm(_ _ )m


『日本料理 天狗童』

参考URL:http://rp.gnavi.co.jp/sb/3010864/

住所:大分県別府市石垣西10-2-36

電話番号:0977-21-4834

営業時間:[昼]11:30~13:30(L.O) [夜]17:00~22:00(L.O)



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

そうなんですよ、下関では条例でふく肝は食べれないんですよね。朝、B-ダディさんも臼杵の記事を載せてましたから、羨ましいんですよね。まあ、手軽なふくなら下関ですが、自分のお金でなければ、高い方がいいですよね。

2 ■無題

河豚の肝は高いのでアン肝をつまみに一杯飲みます。

3 ■無題

河豚の肝ですか。
食べたことないですねぇ。

禁止されててもこっそりだしてるって、
それだけ自信があるからこそですよね(*^^)

さぞ美味しいものなんでしょうね(^-^)

4 ■無題

へぇ~、河豚の肝を提供してる店があるんだ~(゜o゜)

テトロドトキシンだっけ?フグ毒。肝なんて一番危険性高そうだよね(^_^;)
まぁ危険と紙一重の部分が一番美味しかったりするんだろうけどね(*´ー`)

5 ■無題

河豚とは、贅沢じゃないですかぁ(*^^*)


羨ましいですよぉ♪

河豚の肝食べたことないです(ToT)


羨ましいです♪

河豚刺しに、ヒレ酒とは(*^^*)ヨダレが

6 ■無題

出張のお礼と、結婚のお祝いという名分があるのなら、河豚料理でも、まぁ気兼ねすることなくご馳走になれますよねf^_^;
 
また、新たな美食経験をされましたね(^_-)-☆

7 ■河豚肝

一昨日食べたばかりです(*^^)v

濃厚で美味しいですよね!!

臼杵で食べたんですが、別府でも食べれるとは知りませんでした。

私も生きてますので完璧に毒抜きされてるんでしょうね。

8 ■無題

すごいおいしそうですね~!
ふぐってあまり食べたことないから
うらやましいです。
ひれ酒おいしそうです。
お酒苦手だけど飲んでみたいです^^

9 ■無題

フグ料理今まで一度も食べたことがないです!
雑炊がとても美味しそうですね(*^-^*)

10 ■ありがとうございます☆

>カズミさん
 大分もいちをは禁止されているようですよ。いろいろあって目をつぶっているだけみたいです。

11 ■ありがとうございます☆

>テリーさん
 ふぐの肝って売ってるのですか!?
あん肝もおいしいですね(^_-)-☆
「あん肝をつまみに一杯飲む」・・・
という台詞。かっこいい・・大人ですねぇ(*^^)

12 ■ありがとうございます☆

>猫好きランナー@福岡さん
 なんか、いろいろあって(いちを説明されていましたがわすれました(汗)目をつぶっているようです。
でも、確かに普通にふぐ調理師の免許を持っている人は沢山いらっしゃると思いますけどその中でも経験や実績がある人でないと無理でしょうね。
そう考えると提供しているお店もそれを調理されている料理人さんもすごいですよね。

13 ■ありがとう☆

>リュークさん
 うん、なんか条例では禁止はされてはいるらしいけど、いろいろあって(そのいろいろはちょっとわすれた)目をつぶってるみたいだよ。
河豚って卵巣も肝と同じでテトロドトキシンをすごく含むらしいけど、たしか、石川だったかな?
塩漬けかなんかにして何年も漬けて毒素を消した珍味があるらしいよ☆
珍味好きなリュークさん、是非wって高いかな(^_^;)
そうだね、それを調理する料理人さんも経験とかが必要だろうし、すごいよね。

14 ■ありがとうございます☆

>ゆぅこさん
 はい(^_-)-☆年末に同行してよかったです(笑)
河豚の肝は、テトロドトキシンが多くて、一歩間違えば死んでしまうので、それを調理する料理人さんってすごいと思いました。

でも、やっぱり自信あるからこそ提供できるのでしょうね。
私は実はヒレ酒は飲んでないんです(^_^;)撮らせていただいただけで・・・
ゆうこさんはお酒は結構いけるのですよね☆
お酒好きな方にはたまらないのかな(*^^)
上司も同じことをいってました☆

15 ■ありがとうございます☆

>アカツさん
 いろいろとありがとうございますm(__)m
はい☆そうですね、実際は恐らく私がいなくても2人で行かれたと思いますが、同行させていただけて嬉しかったです(^_-)-☆
もう二度とないとおもいますし(^_^;)ありがたかったです。
そうですね、肝ってやはり人の命を奪うほどの猛毒があるので、それを提供するお店も料理人さんも自信があるのでしょうね。
経験無しにはできませんもんね。
それを思うとどんなことでもですが奥が深いなぁとおもいました☆

16 ■ありがとうございます☆

>Bーダディさん
 Bダディさんも3日前に食べに行かれたのですね☆
別府では、このお店しか知らないとのことでした。
別府の昭和園さんという旅館では夕食にふぐコースだと肝を出してくださるようですよ。

確かに、人の命がかかってますから、提供するお店も、料理人さんも自信と経験がないとできないですよね。
そう考えるとすごいなぁと思いました。


17 ■ありがとうございます☆

>まん丸猫@走食系さん
 私もあまり食べたことなくて、この日はたまたま紹介とかと重なって同行させていただけたのでありがたかったですm(__)m
ヒレ酒は私は全く飲んでないのですよ(^_^;)
同行させていただけたので当たり前ですが、上司と支店長を飲ませて私はドライバーでしたから(^_^;)
なんか匂いは変でした・・・が「これがうまいんだ!」とかいってらっしゃいました・・・。
私もいちど飲んでみたいです(^_-)

18 ■ありがとうございます☆

>ayaCHERRYさん
関西のほう側がふぐが有名ですもんね。
それでも私もふぐはあまりたべたことないです(>_<)
こんかいは色々重なったおかげで同行させていただき、ありがたかったです。
鍋の後の雑炊って、なんておいしいんだろう!って思いますよね!
私の新人戦の福岡予選の2回戦はもつ鍋雑炊だったんですよ。
でもそのもつ鍋雑炊は、当然、鍋の後の・・・じょなく、最初から全部細かく刻んでいれてあったおじやみたいな感じだったのです(^_^;)
やっぱり鍋の後の雑炊が格別だと思いました!

19 ■無題

何で保健所に届け出ないで
あなたのブログ内で
記事として紹介するのですか?

文章の内容から察するに
食品衛生法第6条2号違反を
承知の上で食されてるみたいですね。

内閣府食品安全委員会、厚労省、農水省
消費者庁などの関係機関にに通報しましょうか?
顧客名簿、予約台帳などから調べれば
一発であなた自身も事情聴取の対象になりますよ。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。

powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト