「JAPAN在線スペシャル」
大阪基本情報
日本のほぼ中央に位置する、西日本最大の都市・大阪。なんば、心斎橋、堀江・南船場・アメリカ村、道頓堀がある、大阪らしいコテコテとおしゃれが混在する「ミナミ」と、JR大阪駅、北新地、阪急梅田駅、茶屋町周辺の華やかな「キタ」を中心に、商業施設、飲食店などがひしめいています。その他、日本最大級のコリアンタウン・鶴橋、通天閣・新天地でおなじみの天王寺、レトロな建物が立ち並ぶ中之島、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)があるベイエリアなど、観光に買い物にと、飽きることのない街です。
l Back to top l
大阪へのアクセス
飛行機でのアクセス
- <中国から>
- 中国から大阪へは、中国各地→「関西国際空港」を利用するのが便利です。
北京、上海浦東、広州、大連、青島、昆明、杭州から直行便が毎日就航。瀋陽、廈門、烟台、南京、福州、深セン、哈爾濱、成都、無錫、長春からも定期便が就航しています。
- <国内から>
- 定期便が就航している空港は「大阪(伊丹)空港」「関西国際空港」があります。北海道や東北、関東、九州からは、空の便を利用した方がスムーズに大阪にアクセスできます。大阪までは、関東、九州からは約1時間~1時間半。北海道、沖縄からは約2時間です。
空港からのアクセス
- <関西国際空港>
- 梅田(キタ)まで、JR関空快速で約1時間5分。関西空港交通バスなど、バスを利用して約1時間。
難波(ミナミ)まで、南海特急「ラピート」、南海空港急行で約50分。関西空港交通バスなど、バスを利用して約50分。
- <大阪(伊丹)空港>
- 梅田(キタ)まで、大阪モノレールから阪急宝塚線を利用して約30分。大阪空港交通バス、阪神バスなどのバスの利用で約40分。難波(ミナミ)まで、大阪モノレールから北急、地下鉄を利用して約50分。大阪交通バスの利用で約35分。
鉄道でのアクセス
- <新幹線で新大阪までの所要時間・のぞみ利用>
- 東京から……約2時間30分
名古屋から…約50分
広島から……約1時間20分
博多から……約2時間30分
- <近県からのアクセス>
- 神戸から……約20分(阪神・阪急特急などを利用)
京都から……約30分(阪神・阪急特急などを利用)
滋賀から……約1時間20分(JR新快速を利用)
奈良から……約50分(大和路快速を利用)
その他のアクセス
本州の大部分の主要都市より発着している<高速バス>が便利でお得。例えば、東京から大阪へは、JRバス関東が運転している<高速バス>利用で、値段は約9000円。東京を夜に出発して、翌朝(交通事情による)には、大阪に到着しているので、スケジュールを目いっぱい観光に使うことができます。<高速バス>については、JR各社「みどりの窓口」ほか。各窓口では、通常料金よりもお得な切符も販売しています。
l Back to top l
(C) & (R) Universal Studios. All rights reserved. CR09-2862 SA09-928