ソウルの基本情報
[ リスト | 詳細 ]
事後免税制度(TAX REFUND)
|
はじめに 〜付加価値税(VAT)とは?〜
付加価値税(Value added tax=VAT)とは、国税・普通税・間接税に属する、生産・流通の過程で生じる付加価値(財貨・サービス)にかかる税金のことで、日本の消費税にあたります。韓国の税率は10%(内税)です。
事後免税制度
外国人旅行者は、「TAX FREE SHOPPING」(グローバルリファンド社)という表示のある店で3万ウォン以上購入した場合に限り、付加価値税が免除されます。ひとまずその場では付加価値税を含めた価格で全額支払い、後で空港の税関で申告して付加価値税分の払い戻し(リファンド)を受けるシステムです。この制度を「事後免税制度」といいます。 韓国には有名ブランド店、デパート、土産物店をはじめ、約600店舗を数える加盟店があります。外国人旅行者は、知っておくと得する制度です。
※免税店(DUTY FREE SHOP)の商品は付加価値税が課せられていませんので、この制度を利用する必要はありません。
お店に「TAX FREE」のマークがあれば、税金の払い戻しが可能
<韓国のタックスリファンドに関する基準> ※2008年2月現在
対象者:韓国滞在6ヶ月以内の外国国籍の者 対象者:韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国国籍の者 付加価値税率:10%(内税) 最大リファンド率:8.18%(一定の換金手数料がかかります) リファンド可能な最低購入金額:30,000ウォン(1日1店舗あたり) ※未開封・未使用の商品に限ります ・購入店発行の免税書類「Global Refund Cheque(グローバル・リファンド・チェック)」※2種類あります ・購入品のレシート(オリジナルのみ ※クレジットカードの控えは不可) ・購入品(未開封・未使用のもの) ・搭乗券または航空券 グローバル・リファンド・チェック(2種類のうちどちらも有効です)
<リファンドまでの流れ>
1.「TAX FREE SHOPPING」と表示があるお店で一度に30,000ウォン以上の買い物をします。 2.お店でパスポートを提示して「グローバル・リファンド・チェック(免税書類)」をもらいます。 3.空港の税関で商品と「グローバル・リファンド・チェック」を提示し、確認スタンプを押してもらいます。 4.出発フロア内「キャッシュ・リファンドカウンター」へ行き現金を受け取ります。 ※税関確認スタンプ受領期限は、購入から3ヶ月以内です。 ※払戻有効期限は、購入から3ヶ月です。 ※大型の商品は大型荷物用カウンターで手続きをしましょう。 ※お店ではパスポートだけあれば問題ありませんが、あらかじめ「タックスフリーカード」(リファンドカウンターにあり)を作成して持参すると便利です。「タックスフリーカード」がある場合はパスポートがなくても免税書類発行可能です。ただし、念のために携帯するのがよいでしょう。
<リファンドカウンター所在地>
●仁川(インチョン)国際空港 場所:旅客ターミナル3階出発フロア中央部(28番ゲート横) 地図 電話番号:032-743-4140(日本語可) 可能通貨:ウォン、円、ドル ※現金以外にも銀行振込、小切手で受け取ることも可能ですが、日数がかかります。 ※成田空港、関西空港にもリファンドカウンターがあります。その場合は円でのリファンドになります。
※金浦(キンポ)空港の場合
韓国オフィス宛に必要書類を送る 金浦空港には、リファンドカウンターがありません。税関申告後、クレジットカード番号を明記のうえ国際線ターミナル3階出発フロアに設置の「グローバル・リファンド専用ボックス」へ免税書類を投函します。グローバルリファンド韓国オフィスを経由してスウェーデン本社からカードの決済口座に日本円で振り込まれます。手数料はなく、約5週間かかります。 ・日本オフィス宛に必要書類を送る 金浦空港から日本オフィスに郵送することもできます。本人の銀行かクレジットカードの口座に日本円で振り込まれます。銀行口座振込の場合は手数料がなく、2〜3週間かかります。カード振込みの場合は一定の手数料が引き落とされ、2〜3ヶ月かかります。(お問い合わせ:03-5541-6718) ※成田・関西空港以外の日本の空港へ行く場合は、仁川空港でリファンドするのが良いでしょう。 ※韓国の他の空港から帰国する際は、税関申告時に税関審査官に申し出ましょう。
お問い合わせ
<韓国> 仁川国際空港キャッシュリファンドカウンター:032-743-4140(日本語可) 金浦(キンポ)空港:02-2660-8643、8645(日本語可) (株)グローバル・リファンド・コリア:02-776-2170、2171
<日本>
成田新国際空港キャッシュリファンドカウンター:047-634-6502 関西国際空港キャッシュリファンドカウンター:072-456-6211 (株)グローバル・リファンド・ジャパン:03-5541-6718 (ホームページ:http://www.globalrefund.com) |
旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪・病気・事故) --- 2
|
病気・事故のトラブル
<病気> 韓国は比較的衛生状態がよく、通常の観光旅行で特別気をつけることはありませんが、食事や環境の違いなどで体調を崩してしまうことも十分ありえます。日本で常用している薬を持参するとよいでしょう。また、夏場の屋台や不衛生な店は食中毒が発生する危険性があります。屋台でなくとも生ものには気をつけましょう。水道水を避け、市販のミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を飲むように心がけましょう。
もしものときの対処法
1.診察が必要なとき まずホテルのフロントに相談するのがよいでしょう。高級ホテルなら常駐の医師がいることもあります。いない場合でも、病院や救急車を手配してもらうこともできます。 2.症状が軽いとき 風邪や食あたりなどちょっとした症状の場合、日本から持参した薬があればその薬を服用するのがよいでしょう。韓国の薬は日本で許可されていないものもあり、体に合わないこともあります。
外国人のための救急医療サービス案内「1339」 ※24時間対応
2008年5月からソウル応急医療情報センターで、外国人を対象にした応急処置、疾病相談、病院案内の外国語(日本語、英語、中国語)電話サービスが始まりました。 ソウル応急医療情報センターは、1991年から韓国人を対象にさまざまな救急医療関連の情報管理・提供を行ってきた、ソウル大学病院の付属機関です。医療知識と経験豊富な医療専門通訳者が、年中無休・24時間体制でサポートしてくれます。 電話番号:1339(携帯電話からの場合、02-1339) 営業時間:24時間、年中無休
<事故>
日本と違い右側通行なので、日本と同じ感覚で右側のみを確認して道を渡ると非常に危険です。運転も比較的荒く、ときに人がいても車のスピードを落とさないこともあります。またバイクが歩道を走ることもあります。十分に注意しましょう。
もしものときの対処法
救急車は日本と同じ「119番」です。緊急時には「クグプチャ(救急車)!」または「エンブロンス(Ambulance)!」と言い、助けを求めましょう。海外旅行障害保険に加入している場合は、現地サービスデスクに連絡しましょう。
緊急連絡先・関連サービス
<いざという時の電話番号> 112:警察 119:消防/救急
日本国大使館
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 中学洞(チュンハクトン) 18-11 電話番号:02-2170-5200(代表) ホームページ:http://www.kr.emb-japan.go.jp 交通:地下鉄3号線「安国(アングッ、Anguk)」駅6番出口徒歩8分 交通:地下鉄5号線「光化門(クァンファムン、Gwanghwamun)」駅2番出口徒歩10分
日本国大使館領事部 ※パスポートの再発給はこちら
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 中学洞(チュンハクトン) 18-11 電話番号:02-2170-5200(代表) ホームページ:http://www.kr.emb-japan.go.jp 交通:地下鉄3号線「安国(アングッ、Anguk)」駅6番出口徒歩8分 交通:地下鉄5号線「光化門(クァンファムン、Gwanghwamun)」駅2番出口徒歩10分
韓国観光公社観光苦情申告センター
電話番号:02-735-0101 ファックス:02-777-0102 Eメール:tourcom@mail.knto.or.kr 日本語:可
外国人のための「HELP ME 119」サービス
・利用方法:全国どこでも携帯電話または有線電話を利用して119申告 ・営業時間:365日24時間 ・休日:年中無休 ・日本語:可(その他英語、中国語、フランス語など16カ国語)
外国人のための救急医療サービス案内「1339」
・利用方法:全国どこでも有線電話を利用して1339(携帯電話の場合は02-1339) ・営業時間:365日24時間 ・休日:年中無休 ・日本語:可(その他英語、中国語など3カ国語)
外国人のための救急医療サービス案内「1339」
・利用方法:全国どこでも有線電話を利用して1339(携帯電話の場合は02-1339) ・営業時間:365日24時間 ・休日:年中無休 ・日本語:可(その他英語、中国語など3カ国語)
江北三星(カンブクサムソン)病院
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 平洞(ピョンドン) 108 電話番号:02-2001-2911 受付時間:8:00〜17:00 日本語:可
高麗(コリョ)大学付属病院
住所:ソウル市 城北区(ソンブック) 安岩洞(アナムドン) 126-1 電話番号:02-927-5111 受付番号:8:30〜17:00 日本語:可 |