おまかせソウル(omakase seoul)・明洞の110番

一言メッセージ :韓国ソウルのこと、お任せ下さい〜!!!

  • お気に入りブログに登録

ソウルの基本情報

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]

観光案内所

観光案内所で、ホットな旅情報を手に入れよう
観光案内所は、仁川(インチョン)国際空港と金浦(キンポ)国際空港に1ヶ所ずつ、ソウル市内に多数あります。旅行者が利用しやすいように、主に繁華街や観光スポットに設置されています。人気観光スポットの最新日本語案内書や地図が無料で手に入るので、旅行情報収集に有効です。また、ほとんどのスタッフが日本語可能なので、旅行計画の相談にのってもらうこともできます。

http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/b1.jpg
▲「i」のマークが目印
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/a2.jpg
▲数多くの日本語案内書(無料)

<空港の観光案内所>
仁川国際空港観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/b1.jpg
電話番号:032-743-2600〜3
営業時間:7:00〜22:00
休日:年中無休
場所:1階到着ロビー1番出口、13番出口付近

金浦国際空港観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/b2.jpg
電話番号:02-3707-9465
営業時間:7:00〜22:00
休日:年中無休
場所:1階到着フロア 地図、2階搭乗フロア 

<ソウル市内の観光案内所>
韓国観光公社・観光案内展示館
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c1.jpg
電話番号:1330
営業時間:09:00〜20:00
休日:年中無休
交通:地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック、Euljiro il (1)-ga)駅2番出口 徒歩7分
内容:観光公社本社ビルの地下にある、韓国最大規模の観光案内所。インターネットも無料利用可能です。また、韓流ファン必見の「韓流館」もあります。

仁寺洞(インサドン)観光情報センター
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c3.jpg
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c4.jpg
電話番号:02-734-0222
営業時間:10:00〜22:00
休日:1月1日、旧正月・秋夕(チュソク)
交通:地下鉄3号線安国(アングク、Anguk)駅6番出口 徒歩10分   
内容:無料日本語案内書・地図の入手はもちろん、インターネットも無料利用可能です。

仁寺洞弘報館
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/e1.jpg
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/e2.jpg
電話番号:02-737-7890〜1
営業時間:10:00〜18:00
休日:旧正月・秋夕(チュソク)の連休
交通:地下鉄3号線安国(アングク、Anguk)駅6番出口 徒歩5分 
内容:観光案内(日本語可)のほか、伝統工芸品展示コーナーもあります。インターネット無料利用可能です。

明洞(ミョンドン)観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c5.jpg
電話番号:02-774-3238
営業時間:09:00〜18:00
休日:年中無休
交通:地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック、Euljiro il (1)-ga)駅5番出口 徒歩3分 

南大門(ナンデムン)観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c6.jpg
電話番号:02-752-1913
営業時間:09:00〜18:00
休日:旧正月・秋夕(チュソク)の当日のみ
交通:地下鉄4号線会賢(フェヒョン、Hoehyeon)5番出口 徒歩5分 

南仁寺(ナミンサ)観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c7.jpg
電話番号:02-737-7885
営業時間:10:00〜17:00
休日:年中無休
交通:地下鉄5号線鍾路3街(チョンノサムガ、Jongro sam(3)-ga)駅5番出口 徒歩5分

梨泰院(イテウォン)観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/c8.jpg
電話番号:02-3785-2514、02-3785-0942
営業時間:09:00〜22:00
休日:旧正月・秋夕(チュソク)の当日のみ
交通:地下鉄6号線梨泰院(イテウォン、Itaewon)駅3出口すぐ 

弘大(ホンデ)観光案内所
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/f1.jpg
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/f2.jpg
電話番号:02-323-2240
営業時間:12:00〜22:00
休日:年中無休
交通:地下鉄2号線弘大入口(ホンデイック、Hongik Univ.)駅5番出口 徒歩3分  
内容:無料日本語案内書・地図の入手はもちろん、インターネットも無料利用可能です。B-BOYの絵が描かれたベンチが目印です。

<その他の観光案内施設>
JCBプラザ
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/d1.jpg
http://www.konest.com/varimg/basic_information/810/d2.jpg
電話番号:080-755-4977、02-755-4977
営業時間:09:00〜18:00
休日:日曜日、祝日
場所:ロッテホテル本館6階   
内容:JCB会員専用の海外サービスラウンジ。会員の韓国旅行を無料でサポートしてくれます。ホテル、レストラン、オプショナルツアー、エステ、各種公演チケットなどの予約も手数料無料です。

データファイル
明洞観光案内所:02-774-3447(メイン通り)、02-774-3238(CGV明洞周辺)
南仁寺洞観光案内所:02-737-7885
北仁寺(プギンサ)洞観光案内所:02-731-1621
仁寺洞観光情報センター:02-734-0222
仁寺洞弘報館:02-737-7890〜1
梨泰院観光案内所:02-3785-2514、02-3785-0942
光化門(クァンファムン)総合観光案内所:02-735-8688
南大門観光案内所:02-752-1913(会賢駅周辺)、02-752-5728(地下商店街周辺)
新村(シンチョン)観光案内所:02-363-7833
COEX(コエックス)観光案内所:02-538-0264
蚕室(チャムシル)観光案内所:02-423-3026
三一橋(サミルギョ)観光案内所:02-720-0872
金浦空港観光案内所:02-3707-9465
仁川空港観光案内所:032-743-2600〜2603

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

事後免税制度(TAX REFUND)

はじめに 〜付加価値税(VAT)とは?〜
付加価値税(Value added tax=VAT)とは、国税・普通税・間接税に属する、生産・流通の過程で生じる付加価値(財貨・サービス)にかかる税金のことで、日本の消費税にあたります。韓国の税率は10%(内税)です。

事後免税制度
http://www.konest.com/varimg/basic_information/809/a1.jpg
外国人旅行者は、「TAX FREE SHOPPING」(グローバルリファンド社)という表示のある店で3万ウォン以上購入した場合に限り、付加価値税が免除されます。ひとまずその場では付加価値税を含めた価格で全額支払い、後で空港の税関で申告して付加価値税分の払い戻し(リファンド)を受けるシステムです。この制度を「事後免税制度」といいます。
韓国には有名ブランド店、デパート、土産物店をはじめ、約600店舗を数える加盟店があります。外国人旅行者は、知っておくと得する制度です。

※免税店(DUTY FREE SHOP)の商品は付加価値税が課せられていませんので、この制度を利用する必要はありません。
お店に「TAX FREE」のマークがあれば、税金の払い戻しが可能

<韓国のタックスリファンドに関する基準> ※2008年2月現在
対象者:韓国滞在6ヶ月以内の外国国籍の者
対象者:韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国国籍の者
付加価値税率:10%(内税)
最大リファンド率:8.18%(一定の換金手数料がかかります)
リファンド可能な最低購入金額:30,000ウォン(1日1店舗あたり)
※未開封・未使用の商品に限ります

<リファンドの手続書類>
・購入店発行の免税書類「Global Refund Cheque(グローバル・リファンド・チェック)」※2種類あります
・購入品のレシート(オリジナルのみ ※クレジットカードの控えは不可)
・購入品(未開封・未使用のもの)
・搭乗券または航空券
http://www.konest.com/varimg/basic_information/809/a4.jpg
グローバル・リファンド・チェック(2種類のうちどちらも有効です)

<リファンドまでの流れ>
1.「TAX FREE SHOPPING」と表示があるお店で一度に30,000ウォン以上の買い物をします。 
2.お店でパスポートを提示して「グローバル・リファンド・チェック(免税書類)」をもらいます。
3.空港の税関で商品と「グローバル・リファンド・チェック」を提示し、確認スタンプを押してもらいます。
4.出発フロア内「キャッシュ・リファンドカウンター」へ行き現金を受け取ります。
※税関確認スタンプ受領期限は、購入から3ヶ月以内です。
※払戻有効期限は、購入から3ヶ月です。
※大型の商品は大型荷物用カウンターで手続きをしましょう。
※お店ではパスポートだけあれば問題ありませんが、あらかじめ「タックスフリーカード」(リファンドカウンターにあり)を作成して持参すると便利です。「タックスフリーカード」がある場合はパスポートがなくても免税書類発行可能です。ただし、念のために携帯するのがよいでしょう。

<リファンドカウンター所在地>
●仁川(インチョン)国際空港
http://www.konest.com/varimg/basic_information/809/a2.jpg
場所:旅客ターミナル3階出発フロア中央部(28番ゲート横) 地図
電話番号:032-743-4140(日本語可)
可能通貨:ウォン、円、ドル
※現金以外にも銀行振込、小切手で受け取ることも可能ですが、日数がかかります。
※成田空港、関西空港にもリファンドカウンターがあります。その場合は円でのリファンドになります。

金浦(キンポ)空港の場合
韓国オフィス宛に必要書類を送る
金浦空港には、リファンドカウンターがありません。税関申告後、クレジットカード番号を明記のうえ国際線ターミナル3階出発フロアに設置の「グローバル・リファンド専用ボックス」へ免税書類を投函します。グローバルリファンド韓国オフィスを経由してスウェーデン本社からカードの決済口座に日本円で振り込まれます。手数料はなく、約5週間かかります。
・日本オフィス宛に必要書類を送る
金浦空港から日本オフィスに郵送することもできます。本人の銀行かクレジットカードの口座に日本円で振り込まれます。銀行口座振込の場合は手数料がなく、2〜3週間かかります。カード振込みの場合は一定の手数料が引き落とされ、2〜3ヶ月かかります。(お問い合わせ:03-5541-6718)
※成田・関西空港以外の日本の空港へ行く場合は、仁川空港でリファンドするのが良いでしょう。
※韓国の他の空港から帰国する際は、税関申告時に税関審査官に申し出ましょう。

お問い合わせ
<韓国>
仁川国際空港キャッシュリファンドカウンター:032-743-4140(日本語可)
金浦(キンポ)空港:02-2660-8643、8645(日本語可)
(株)グローバル・リファンド・コリア:02-776-2170、2171

<日本>
成田新国際空港キャッシュリファンドカウンター:047-634-6502
関西国際空港キャッシュリファンドカウンター:072-456-6211
(株)グローバル・リファンド・ジャパン:03-5541-6718 (ホームページ:http://www.globalrefund.com)

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪・病気・事故) --- 2

病気・事故のトラブル
<病気>
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/f1.jpg
韓国は比較的衛生状態がよく、通常の観光旅行で特別気をつけることはありませんが、食事や環境の違いなどで体調を崩してしまうことも十分ありえます。日本で常用している薬を持参するとよいでしょう。また、夏場の屋台や不衛生な店は食中毒が発生する危険性があります。屋台でなくとも生ものには気をつけましょう。水道水を避け、市販のミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を飲むように心がけましょう。

もしものときの対処法
1.診察が必要なとき
まずホテルのフロントに相談するのがよいでしょう。高級ホテルなら常駐の医師がいることもあります。いない場合でも、病院や救急車を手配してもらうこともできます。
2.症状が軽いとき
風邪や食あたりなどちょっとした症状の場合、日本から持参した薬があればその薬を服用するのがよいでしょう。韓国の薬は日本で許可されていないものもあり、体に合わないこともあります。

外国人のための救急医療サービス案内「1339」  ※24時間対応
2008年5月からソウル応急医療情報センターで、外国人を対象にした応急処置、疾病相談、病院案内の外国語(日本語、英語、中国語)電話サービスが始まりました。
ソウル応急医療情報センターは、1991年から韓国人を対象にさまざまな救急医療関連の情報管理・提供を行ってきた、ソウル大学病院の付属機関です。医療知識と経験豊富な医療専門通訳者が、年中無休・24時間体制でサポートしてくれます。
電話番号:1339(携帯電話からの場合、02-1339)
営業時間:24時間、年中無休

<事故>
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/f2.jpg
日本と違い右側通行なので、日本と同じ感覚で右側のみを確認して道を渡ると非常に危険です。運転も比較的荒く、ときに人がいても車のスピードを落とさないこともあります。またバイクが歩道を走ることもあります。十分に注意しましょう。

もしものときの対処法
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/f3.jpg
救急車は日本と同じ「119番」です。緊急時には「クグプチャ(救急車)!」または「エンブロンス(Ambulance)!」と言い、助けを求めましょう。海外旅行障害保険に加入している場合は、現地サービスデスクに連絡しましょう。

緊急連絡先・関連サービス
<いざという時の電話番号>
112:警察
119:消防/救急

日本国大使館
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 中学洞(チュンハクトン) 18-11
電話番号:02-2170-5200(代表)
ホームページ:http://www.kr.emb-japan.go.jp
交通:地下鉄3号線「安国(アングッ、Anguk)」駅6番出口徒歩8分
交通:地下鉄5号線「光化門(クァンファムン、Gwanghwamun)」駅2番出口徒歩10分

日本国大使館領事部 ※パスポートの再発給はこちら
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 中学洞(チュンハクトン) 18-11
電話番号:02-2170-5200(代表)
ホームページ:http://www.kr.emb-japan.go.jp
交通:地下鉄3号線「安国(アングッ、Anguk)」駅6番出口徒歩8分
交通:地下鉄5号線「光化門(クァンファムン、Gwanghwamun)」駅2番出口徒歩10分

韓国観光公社観光苦情申告センター
電話番号:02-735-0101
ファックス:02-777-0102
Eメール:tourcom@mail.knto.or.kr
日本語:可

外国人のための「HELP ME 119」サービス
・利用方法:全国どこでも携帯電話または有線電話を利用して119申告
・営業時間:365日24時間
・休日:年中無休
・日本語:可(その他英語、中国語、フランス語など16カ国語)

外国人のための救急医療サービス案内「1339」
・利用方法:全国どこでも有線電話を利用して1339(携帯電話の場合は02-1339)
・営業時間:365日24時間
・休日:年中無休
・日本語:可(その他英語、中国語など3カ国語)

外国人のための救急医療サービス案内「1339」
・利用方法:全国どこでも有線電話を利用して1339(携帯電話の場合は02-1339)
・営業時間:365日24時間
・休日:年中無休
・日本語:可(その他英語、中国語など3カ国語)

外務省海外安全ホームページ
ホームページ:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/

江北三星(カンブクサムソン)病院 
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 平洞(ピョンドン) 108
電話番号:02-2001-2911
受付時間:8:00〜17:00
日本語:可

高麗(コリョ)大学付属病院
住所:ソウル市 城北区(ソンブック) 安岩洞(アナムドン) 126-1
電話番号:02-927-5111
受付番号:8:30〜17:00
日本語:可

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪・病気・事故) --- 1

盗難・犯罪のトラブル
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/a1.jpg
どんなに治安のよい国でも、窃盗、詐欺、強盗などに遭遇する可能性がないとはいえません。それは韓国も同じです。とくに観光客は狙われやすいので、万一に備えて代表的な例をあげてみましょう。これらのほとんどは、注意すれば防ぐことができるので、ぜひ旅行の予備知識として参考にして下さい。

<置き引き、スリ、ひったくり>
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/B1.jpg
駅や空港、ホテルのロビー、高速バス車内などで、荷物から目を離さないようにしましょう。荷物を置いたまま席をはずした際に盗まれるケースがあります。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/b2.jpg
財布やパスポートは簡単に出せないところにしっかりしまって旅行しましょう。見知らぬ人から話しかけられて気が付くと財布がなくなっていたり、地下鉄に乗る時すれ違いざまに財布をとられたという事例もあります。人がごった返す場所では、たとえチャック付きのカバンでも注意するに越したことはないでしょう。
必要以上の現金を持ち歩かない、パスポート、現金、クレジットカード、航空券などは分散して保管するといったことも大事です。貴重品はホテルのセーフティ・ボックスに預けておくのもよいでしょう。

<屋台・飲食店でのぼったくり>
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/d1.jpg
タクシーに乗ったら必ずメーターが作動しているのを確認しましょう。不安な場合、料金は一般タクシーより少し高めですが、黒塗りの「模範(モボム)タクシー」を利用しましょう。
また空港の到着ロビーで「市内まで○万ウォンで」と声をかけてくる運転手がいますが、トラブルを防ぐために、メーター利用を心がけましょう。ぼったくりに遭った場合は、警察(112番)や韓国観光公社観光苦情センター(02-735-0101、日本語可)に連絡しましょう。乗る前に車のナンバーをメモしておくのもよいでしょう。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/2028/d2.jpg
女性の一人旅の場合は、夜のひとり歩きにも気をつけるに越したことはありません。深夜のタクシーに1人で乗るのもできるだけ避けましょう。

<日本人による詐欺>
最近は、旅行者を狙った日本人による詐欺もあるようです。親切を装ってガイドをして後から高額なガイド料を要求してくるケースや、ホテルなどで同じ旅行者を装い「盗難にあった」などの理由をつけてお金を騙し取るケースなど、パターンもさまざまです。異国で同じ国の人間に出会うと嬉しいものですが、それを利用した悪質な犯罪もある、ということを忘れないようにしましょう。

もしもの時の対処法
すぐに警察(112番)に通報し、続いて在韓日本大使館(02-2170-5200)に連絡しましょう。韓国語ができない方や混乱している時は、ホテルのフロントやガイドなどに連絡してもらうのもよいでしょう。

〜警察の日本語通訳電話サービス〜
韓国警察では日本語通訳サービス(電話)を行っており、「Japanese Please」と話すか、日本語で話し続けると、呼び出し音が鳴り日本語通訳者に接続され、通訳を通し警察官と話ができるようになります。ソウル市内では24時間日本語通訳が待機しています。

<盗難・紛失時の状況別対処法>
・現金・貴重品
最寄の警察に届け出て「盗難・紛失証明書」を作成してもらいます(ただし、手元に戻るケースはまれです)。
・航空券
まずは警察で盗難・紛失証明書を発行してもらいます。それからパスポートと盗難・紛失証明書を持って市内の航空カウンターに行くと、航空券を再発行してもらえます。ただし、航空会社や航空券の種類によって対処の仕方が異なります。まずは該当の航空会社に電話し、相談しましょう。
・クレジットカード
すぐにカード発行会社の緊急連絡先に連絡し、カードを停止します。盗難・紛失証明書とパスポートを持ってカード発行会社の支店に行き申請します。カード番号と有効期限も必要です。受理されれば、即日〜数日で再発行または臨時のカードを発行してもらえます。
・トラベラーズチェック(T/C)
すぐに購入時に渡された指定の緊急連絡先に連絡します。次に、警察で盗難・紛失証明書発行してもらいます。盗難・紛失証明書とパスポート、購入控えを持ってT/C発行会社の支店に行き申請します。未使用のT/Cの番号と購入日、金額も必要です。受理されれば1日〜数日で再発行されます。
・機内預け荷物
自分の荷物が見つからない場合は、チェックイン時に搭乗券に添付されたクレームタグを持って、係員か、空港内の遺失物取扱所に申し出ましょう。
・パスポート
警察で盗難・紛失証明書を発行してもらい、日本大使館領事部で失効手続きと新規発給手続きを同時に行います。備え付けの申請書に必要事項を記入し、下記必要書類と共に大使館領事部の窓口に提出します。申請、受領は原則として本人が行わなければなりません。発給までは3〜10日かかります。

〜失効手続きに必要なもの〜
●盗難・紛失証明書(警察で発行)
●写真(縦4.5cm×横3.5cm、1枚)
●免許証など日本国籍を証明できるもの(原本)
●手数料(毎年変更されます)

〜新規発給に必要なもの〜
●戸籍謄(抄)本
●写真(縦4.5cm×横3.5cm、1枚)
●手数料(毎年変更されます)

※帰国を急ぐ場合は帰国のための渡航書の発給を申請することもできますが、規定の手数料がかかります。必要書類は、備え付けの申請書と戸籍謄本か抄本(免許証など身分証も可)、写真1枚、日程などを確認できる書類。発給は翌日。
※紛(焼)失した場合のパスポート再発給制度は、2006年3月の改正旅券法により廃止になりました。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

電話 (チョナ(전화))

電話のかけ方
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/image.jpg

公衆電話
公衆電話は、テレフォンカード専用電話、テレフォンカード・コイン(10、50、100ウォン)兼用電話の2タイプがあります。国際電話はテレフォンカード対応の電話を使いましょう。市内電話は3分約70ウォン、日本への国際電話は1分約70ウォン。電話をよくかける方はテレフォンカードを購入する方がよいでしょう。購入時は「チョナカドゥ チュセヨ(電話カード下さい)」と言いましょう。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/A1.jpg
公衆電話(テレフォンカード・コイン兼用)
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/A2.jpg
公衆電話(テレフォンカード専用)
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/A3.jpg
テレフォンカード(※韓国語では「チョナカドゥ(電話カード)」)
売り場:コンビニ、駅・バス停付近の売店など
価格:3,000ウォン、5,000ウォン、10,000ウォン

公衆電話をかける

http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/b1.jpg
コインかテレフォンカードを入れて電話番号を押す、という基本的な操作方法は日本とまったく同じです。ただし、韓国ではテレフォンカードの裏面を上にして入れるので、その点は気をつけましょう。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/b2.jpg
※100硬貨の場合おつりは出ませんが、通話終了後に右側にある「再発信」ボタンを押すと、残額分で通話が可能です。
※残額があると、次の人が使えるようにそのまま受話器が電話機の上に置かれていることがあります。受話器がフックにかけられず電話機の上に置かれている場合は、残額分の通話が可能なので、切らずにありがたく活用しましょう。

公衆電話も「T-money」時代

http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/a1_.jpg
2008年2月から、公衆電話でも「T-money」を使えるサービスが試験的にスタートしました。テレフォンカード・コイン兼用公衆電話機に「T-money」読み取り部分が加えられた、新しいタイプの公衆電話機です。カードの残額から通話料が差し引かれるようになっています。2008年4月現在、ソウル・京畿・済州・元州・統営・巨済など一部の地域で運営されており、今後全国に拡大する予定です。
<使い方>
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/a2_.jpg
1.受話器を取り、「T-money」読み取り部分に「T-money」を置きます。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/a3_.jpg
2.読み取り信号が聞こえたら、電話番号を押します。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/a4_.jpg
3.通話が終わったら受話器を置き、「T-money」を取ります。
※残額は「T-money」専用液晶画面に常に表示されます。

携帯電話
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/c1.jpg
携帯電話は、空港の到着ロビーにあるSKテレコム、KTF、LGテレコムなど、各社の携帯レンタルカウンターにて貸出可能で、一部、特級ホテルでも申し込みが可能です。返却は借りた時と同じカウンターでするのが原則ですが、借りた場所以外での返却を受けている通信会社もあります。通話料は返却時に支払います。また、コネストを通じても携帯レンタルの申し込みができます。コネストのお客様だけの割引クーポンもご活用下さい。
また近頃は、日本の携帯電話をローミングして韓国で使用できるサービスもあります。
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/c2.jpg
レンタルに必要なもの:パスポート、クレジットカード
レンタル料金:1日約3,000ウォン(会社によって異なる)
通話料:別途付加

ホテルの電話
http://www.konest.com/varimg/basic_information/409/d1.jpg
ホテルによっては、客室に設置されている電話から国内・国際電話をかけることもできます。客室から国際電話をかける場合は、指定の外線発信ボタンを押してからダイヤルします。ただし、公衆電話に比べると割高になります。

応用編
1.コレクトコールでかける
公衆電話機の左側にある赤い「緊急通話」ボタンは、警察(112番)、救急(119番)、スパイ申告(113番)へ電話をかける時に使います。コレクトコールの時も、この「緊急通話」ボタンを押してから下記の番号にかけると、日本語オペレーターにつながります。通話料は受信者の負担となります。
●KDDIジャパンダイレクト→ 00722-081、00309-811
2.クレジットカードでかける
クレジットカードの番号を入力してかけるタイプで、通話料は後払いとなります。公衆電話機の「緊急通話」ボタンを押してから下記の番号にかけると、日本語音声ガイダンスにつながります。
●KDDIスーパージャパンダイレクト
→ (オペレーターなし) 00791-8101、00309-818
→ (オペレーターあり) 00722-081、00309-811
●NTTコミュニケーションズ→ 00722-033
→ (オペレーターなし) 00791-8143、00309-812
→ (オペレーターあり) 00722-812、00309-819
3.プリペイドカードでかける
国内、国際電話兼用のプリペイドカードです。日本から韓国へかける時も利用できます。公衆電話、携帯電話、自宅電話対応。空港や日本のコンビニで購入可能です。
●KDDIスーパーワールドカード
→ 購入したカードに書いてある番号にかけると音声ガイダンスにつながります。
●NTTコミュニケーションズワールドプリペイドカード
→ 購入したカードに書いてある番号にかけると音声ガイダンスにつながります。

開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 次のページ ]


.

おまかせソウル・ 明洞の110番
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 9 29471
ファン 0 12
コメント 0 41
トラックバック 0 16
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2009/3/7(土)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.