ログイン

ブログ『無駄総合研究所』

気になること、調べます。

すべての記事を表示

ご報告

 

★スキンアイテム好評配布中!

 

 

 

みなさん、こんにちは! 「雪乃@labo」です。

 


寒い日が続いていますが、
風邪をひかないようにご注意してくださいね。

 


突然ですが、今日はみなさんにお伝えしなくてはならないことがあります。

 


『無駄総合研究所』は、3/8(月)をもちまして終了させていただくことになりました。

 


今までご愛読ありがとうございました。

 


「知ればもっと楽しくなる!」をモットーに更新を続けてきた「無駄総合研究所」も
気づけば早1年9ヶ月。

 

今年にはいるまでは、毎週月曜日に更新を続けてまいりましたが、
今回、私「雪乃@labo」が新たに別の仕事を担当することになったため、
終了させていただくことになりました。

 


12月に新体制となって再始動し、みなさんから温かいコメントをいただいたばかりなのに
がっかりさせる結果となってしまったことを本当に申し訳なく思っています。

 


このようなコンテンツをもたせていただくことは私にとって初めての経験であり、
始まったばかりの頃は、みなさんに受け入れていただけるのか、
毎週滞ることなく書き続けていけるのか……など不安なことばかりでした。


しかし、更新するとすぐに読んでくださって、さらに温かいコメントまでいただけて、
みなさんのおかげで、ここまで予定していた更新は1度も休むことなく、
楽しく続けることができました。

 

 


本当にありがとうございました!

 

 


もうここでみなさんと触れ合えなくなってしまうと思うととても寂しいです。

 

しかし、形は違ってもこれからも「雪乃@labo」は、
お客さまにハンゲームを楽しんでいただけるようなことを行っていくことに変わりありません。

 


だから、みなさん、

 

2/8(月)、2/22(月)、3/8(月)と今日をあわせてあと3回、
最後までお付き合いしていただけませんか?

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

それでは、いつものように楽しく調査結果を発表しますね。

 


今回は、私がハンゲームの掲示板を拝見していてとっても気になった
カレーには何をかける?」をご紹介します。

 


カレーはご飯にかけて食べるものだから、それに何かをかけるということは、
個人的にあまりピンとこなかったのですが、
いざ読み進めていくと意外なものをかけて食べるという方が……

 

 

 


---------------------------------------------------------------------------------

 


■カレーには何をかける

 


まず、何をかけて食べる方が多いかをチェックしてみました。

 

 

 

 


 しょうゆ、生たまご、マヨネーズ、ソース(ウスターソース)、


 めんつゆ、粉チーズ、ケチャップ、こしょう、柚子こしょう、


 タバスコ、七味唐辛子、一味唐辛子、からし、カレー用のしょうゆ


 ポテチ、かつおのふりかけ、何もかけない


 ……など

 

 

 


なかでも特に多かったのは、

 


しょうゆ、生たまご、マヨネーズ、ソース、何もかけない でした。

 


こうして並べてみると、しょうゆ、ソース、唐辛子、こしょうなど、
さらに辛くして食べる方が多いようですね。

 


では、みなさんのご投稿を紹介します!

 

 


カレーには、マヨネーズです。 カレーの辛いのが苦手で、マヨネーズかけて食べてます。 キムチとかの酸味がかった辛味は、大丈夫なんですけどね… カレーにマヨネーズかけたら、マイルドな味になって食べやすくなります。

 

 

自分はずっと何もかけない派ですが、
この前カレー用の醤油が売ってたので買って初めてかけてみたのですが
意外に美味しかったです。

 

 

私は粉チーズとゆでたまごのみじん切りをいつも入れます。
それから、ポテチのうす塩味かコンソメ味も砕いて入れる時もあります。
以外といけますよ。

 

 

※引用したコメントは文字数などの都合により編集させていただいております。ご了承ください。

 

 

 

マヨネーズをいれるとマイルドになって食べやすくなるのですね。

 

また、カレー専用のしょうゆがあるとは知りませんでした。
それだけしょうゆをかけて食べる方が多いということですね。

 

粉チーズとゆでたまごのみじん切り、おいしそうですね。

 

そうそう、たまごは、生たまごと答えた方がもっとも多かったですが、
他にも、目玉焼き、半熟たまご、温泉たまご、たまごの黄身など、
こだわりが見える方がたくさんいらっしゃいました。

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 


■好きなトッピングは?

 


続きまして、かけて食べるものだけではなく、
好きなトッピングとカレーに添えたいものもまとめました!

 

 

 

 

 福神漬け、チーズ、納豆、らっきょう、とんかつ、


 温泉たまご、ハンバーグ、いかリング、ウインナー、


 ベーコン、梅干


 ……など

 


 


梅干、ベーコンはちょっと意外でしたが、
一般的に人気のあるトッピングが多かったです。
福神漬けやチーズ、とんかつは、相性抜群ですよね。

 


それでは、最後に私がびっくりした食べ方をご紹介して終わりたいと思います。

 

 


カレーをソース焼きそばの上にかけます。

 


カレーと冷凍の牛丼で、即席牛カレー♪

 

 


大胆な組み合わせですね!

 

 

 


---------------------------------------------------------------------------------

 

 

■まとめ

 


カレーにかけて食べるものは、
しょうゆ、生たまご、マヨネーズ、ソース、何もかけないが多かった。

 


同じカレーであっても、かけて食べるものによって実にさまざまな味に変化します。

 

みなさんは、カレーには何をかけて食べるのが好きですか?

 

また好きなトッピングも一緒にブログのコメント欄で教えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

そして、次回2/22(月)の『無駄総合研究所』は……

 

 


卒業に関するアンケートにご協力をしてくださったみなさん、
ありがとうございました!

 

みなさんの卒業式の思い出を発表させていただきます。

 


最後まで遊びに来てくださいね!

 

 


なお、『無駄総合研究所』は終了いたしますが、
1月27日15時の時点でお名前メモされた方へのプレゼント(まごころシール)は、
もちろん予定通り2月中旬にお贈りいたします。

 

 


では、また2週間後にここでお会いしましょう!

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------
『ご注意』
※当ブログへのコメントは、お1人1件までとさせていただきます。
 2件以上コメントをされている方は、
 コメント数が1件となるよう削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了させていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

 


新着ブログをチェックするには?

お名前メモで「雪乃@labo」を登録すると、
『無駄総合研究所』の新しいレポートが登場したら
ご自分の「マイニュース」に表示されます!
↓をクリックするだけでOK!

※スタッフは友だち登録を行うことができません。
あらかじめご了承ください。

 

 

 

卒業に関するアンケートにご協力をお願いいたします!

 

★スキンアイテム好評配布中!

 

 

 

みなさん、こんにちは! 「雪乃@labo」です。

 


前回のブログのコメント欄に今年の抱負を教えてくださって、
ありがとうございました!

 


今日は更新日ではないのですが、みなさんにアンケートのご協力をお願いしたくて、
ブログを更新させていただきました。

 


早いものでもうすぐ3月、卒業の季節ですね。

 

そこでみなさん! 

 


あなたの卒業式の思い出を聞かせていただけませんか?

 


思い出に残っている卒業式や
卒業してしまう先輩に勇気をだして第二ボタンをもらったことなど、
みなさんの卒業にまつわる思い出を教えてください。

 

 

また、「あなたがこの春卒業したいこと」も同時募集中です!

 


ご応募は、以下のお知らせからお願いいたします。

 

 


●あなたの卒業式の思い出を聞かせてください!
http://info.hangame.co.jp/index.nhn?m=detail&infono=735

 

2月1日(月)〜2月5日(金)まで

 

 


お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 


-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

 


お名前メモしてくださったみなさん、ありがとうございました。


1月27日(水)15時の時点で締め切らせていただきました。


まごころシールは、2月中旬頃お贈りいたします。
お楽しみにお待ちください!

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------


『ご注意』
※当ブログへのコメントは、お1人1件までとさせていただきます。
 2件以上コメントをされている方は、
 コメント数が1件となるよう削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了させていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

 


新着ブログをチェックするには?

お名前メモで「雪乃@labo」を登録すると、
『無駄総合研究所』の新しいレポートが登場したら
ご自分の「マイニュース」に表示されます!
↓をクリックするだけでOK!

※スタッフは友だち登録を行うことができません。
あらかじめご了承ください。

2010年の抱負を漢字4文字で教えて

 

★スキンアイテム好評配布中!

 

 

 

みなさん、こんにちは! 「雪乃@labo」です。

 


思わず自分の目を疑ってしまった……

そんな光景を目にすることってありますよね!

 


私が実際に見たのではなく、同僚の話なのですが…

 


朝の通勤時間のこと。

 

いつもと同じようにハンゲームのある大崎駅に着いて、改札をでようと歩いていると、
反対側から自動改札に向かうたくさんの人が目に入りました。

 

もちろんみんな定期や切符を通して駅の構内に入りますが、
その中の1人は、改札まではみんなと同じように歩いていたのですが……

 

改札に着いたとたん、な、なんと!

 


突然、ほふく前進をして改札を通り過ぎたそうです!! 

 


唖然としている間に、その人は、なにごともなかったかのように、
すぐに立ち上がって人ごみのなかに消えていったそうです。

(不正乗車ですので、絶対に真似しないでくださいね。)

 

 

 

さて、今日も調査結果を発表します。
テーマはこちら!

 

 

 

 

年末年始に行ったアンケートにご協力してくださった
179名のみなさん、ありがとうございました!

 


本日、みなさんの新年の抱負を発表させていただきます。

 

 

 


---------------------------------------------------------------------------------

 


■四字熟語編

 


みなさんの新年の抱負をまず、四字熟語から発表させていただきます!

 

なお、今回、「四字熟語」は、インターネット上の
goo辞書『四字熟語(三省堂提供「新明解四字熟語辞典」より抜粋された約2000語)』に
掲載されているものとさせていただきます。

 


同数のご回答が多かったため、第2位(4つ)から発表します!

 

 

 

●2位

 


 


自分と会う人は、たとえ嫌な相手でも、自分が成長する為に必要な出会い。
人間、一人では生きていけない。(40代女性)

 


人との出会いを大切にしたいので。 (30代女性)

 

 

 

 

 

 

仕事をはじめ、すべてのことをおおいに頑張り、大きな一歩を踏み出したいです。
人生の再出発・再起を祈願して自分を盛り上げていきたい!(30代男性)

 


宝くじあたりますように…(20代男性)

 

 

 

 

 

 

中途半端にことを終わりたくない気持ちで、
何事にも最後まで貫き通す気持ちで過ごしたいからです。(20代女性)

 


夢の実現に向けて、挫けることなく進んでいくため。(30代男性)

 

 

 

 

 


部活で部長ではないが、大事な仕事をまとめるリーダーになってもっと大変になるけど、
今年は受験生なので学問も頑張らないといけない為、
「文武両道」という抱負にしました。(10代女性)

 


勉強とスポーツを極めたいからです!(10代男性)

 

 

 

 

 

●1位


 

 


5人家族が、来月から4人になり新生活が始まるから。(50代以上女性)

 


2009年はだめなことが多かったので、
2010年は心を入れかえ新しいことに励み、努力をしたいから。(10代男性)

 


卒業・入学で新しい生活が始まるから。(10代女性)

 

 

 


もっとも多かったのは、心機一転  でした!

 

1月は、新たな気持ちで物事を始めるのに、ぴったりの季節ですね。

 


では、ほかのみなさんの回答も発表します!!

 

 

 


「猪突猛進」 「一心不乱」 「一生懸命」 「四海兄弟」

 


「前代未聞」 「弱肉強食」 「十人十色」 「切磋琢磨」

 


「千変万化」 「天下無双」 「温厚篤実」 「日進月歩」

 


「無病息災」 「明鏡止水」 「良妻賢母」 「不撓不屈」

 


「無我夢中」 「勇往邁進」 「有言実行」 「平穏無事」

 

 

 

 

……などでした!

 

 

 


---------------------------------------------------------------------------------

 


■番外編

 


続きまして、インターネット上のgoo辞書『四字熟語(三省堂提供「新明解四字熟語辞典」より

抜粋された約2000語)』に掲載されていないものを番外編として発表させていただきます。

 

ご自分の抱負にぴったりの言葉を漢字4文字で作ってくださったり、
四字熟語の一文字を変えて作ってくださるなど、漢字4文字という制限があるなか
考えてくださって本当にありがとうございました!

 

 

 

一日一笑

 

毎日、最低でも何か一つでも楽しいことを見つけ笑い、
楽しく充実した日々を過ごしていきたいからです。(10代女性)

 

 


自厳他寛

 

自分に厳しく、他人に優しく。(40代男性)

 

 


我道無終

 

私の道には終わりが無いことを願って。
意味的には、自分の人生に限界は無い。(10代女性)

 

 


楽笑明過

 

超不景気のこの世の中、くよくよしてても始まらない!
『楽しく笑って明るく過ごす』そうすればきっと良い一年になるはずです!! (40代男性)

 

 


牛丼大盛

 

今は並しか頼めませんが、来年は余裕をもった生活をしたいという願い。(30代男性)

 

 

 

一日一記

 

「一日一回、ブログ更新」という意味です。
「記」は「記す」から取っています。目指せ365件!(10代男性)

 

 


四十不惑

 

今年40歳になります。孔子のように人生迷うことなく
自分の考えを信じ進めればいいなぁと思い、この熟語にさせていただきました。(30代女性)

 

 


人生謳歌

 

人間の寿命というものは、あっという間。
だからこそ一日一日を輝かせなければならない。
野に咲く美しい花も儚げではあるけれど、精いっぱい生きているのだから。(20代女性)

 

 


和仏親交

 

僕はフランス人です。日本国や日本文化や日本人が好きだから、
日本と僕の国で強い絆を結びたい。(30代男性)

 

 


勉強勉強

 

とりあえず高校合格するまでは……
受かるといいな。 (10代女性)

 

 

 

金翼復活

 

2010年こそは(以前ハンゲームにあった)ゴールドウィングが復活してほしいから。

〔金翼=ゴールドウィング〕(10代男性)

 

 

 

 

「協力優勝」 「苦耐機待」 「日々向上」 「元気躍進」

 


「虎視眈々」 「告白成功」 「焼肉定食」 「就職就業」

 


「笑門福来」 「深海脱出」 「世界平和」 「体重激減」

 


「難題挑戦」 「日々懸命」 「健康第一」 「天下無敵」

 


「毎日努力」 「恋愛成就」 「威風堂々」 「無駄研究」

 

 

 


……などでした。

 


アンケートにご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

 


どちらの抱負も応援したくなるような、前向きで力強いものが多かったです!

 


2010年がみなさんにとってよい年となるといいですね。

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 

 

■まとめ

 


みんなの新年の抱負は、
年の初めにふさわしい前向きで力強いものが多かった。

 

 

実は私、最近とても落ちこむことがあったのですが、
みなさまの今年の抱負を拝見していたら、なんだか元気がでてきました。

 

私もみなさんのように前向きな目標をたてなきゃ!
(「えっ! まだ目標たててなかったの?」)

 


あなたの今年の抱負は何ですか?

 


このブログのコメント欄で教えてくださいね。

 


(アンケートにご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
スペースの関係でアンケートに答えてくださった全員の方の抱負を掲載できなくてごめんなさい。
よろしければ、このブログのコメント欄でも教えてくださいね。)

 

 

 

『無駄総合研究所』を読んでくださるすべてのみなさんにとって
2010年がよい年になりますように……

 

 

 

 

 

 

 

 

そして……

 


まごころシールのプレゼントの締め切りは
2010年1月27日(水)15時まで!

 


まだの方は今すぐ「雪乃@labo」をお名前メモしてね。

 

詳しくはこちらをご覧ください!

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------
『ご注意』
※当ブログへのコメントは、お1人1件までとさせていただきます。
 2件以上コメントをされている方は、
 コメント数が1件となるよう削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了させていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

 


新着ブログをチェックするには?

お名前メモで「雪乃@labo」を登録すると、
『無駄総合研究所』の新しいレポートが登場したら
ご自分の「マイニュース」に表示されます!
↓をクリックするだけでOK!

※スタッフは友だち登録を行うことができません。
あらかじめご了承ください。

2010年もよろしくお願いいたします

 

★スキンアイテム好評配布中!

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

 


今年も『無駄総合研究所』を、
そしてハンゲームをよろしくお願いいたします。

 

 

 

暦の関係で、年始のご挨拶が遅くなってしまってすみません。

 

みなさんは、年末年始をどう過ごしましたか?

 

やっぱり帰省された方が多いかな。

 


私は、東京から一歩もでませんでした。

 

年末年始の東京の澄んだ景色が好きで、あえてどこにも行かないようにしています。
青い空に富士山がくっきりと見えるのは、今だけですからね。

 

 

 


さて、今日はみなさんにご報告したことが2つあります。

 


まず、1つ目ですが……

 


「雪乃@labo」をお名前メモしてくれた方にプレゼントさせていただく
まごころシールが完成いたしました! 

 

 

 

 


「どこかで見たことがあるデザイン…」と思った方は、大正解!

 

一目で『無駄総合研究所』だとわかるよう
コミュニティTOPで使用しているバナーをそのまま、まごころシールにしました。

 

今週のテーマは、もちろん「無駄夢中」です。

 


このまごころシールは、期間中に「雪乃@labo」をお名前メモした方全員に
後日お贈りいたします!

 


詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

そして、2つ目のご報告ですが……


毎週月曜日に更新をしていました『無駄総合研究所』ですが、
2010年は、隔週の更新とさせていただきます。

 


みなさんにお会いできるのが、2週に1度となってしまうのは、とても残念ですが、
これからも楽しいコンテンツをお届けできるよう頑張りますので、
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

次回の更新は、1/25(月)です。
みなさんに投稿していただいた「新年の抱負」を発表いたします。
お楽しみに!

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------
『ご注意』
※当ブログへのコメントは、お1人1件までとさせていただきます。
 2件以上コメントをされている方は、
 コメント数が1件となるよう削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了させていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

 


新着ブログをチェックするには?

お名前メモで「雪乃@labo」を登録すると、
『無駄総合研究所』の新しいレポートが登場したら
ご自分の「マイニュース」に表示されます!
↓をクリックするだけでOK!

※スタッフは友だち登録を行うことができません。
あらかじめご了承ください。

なぜお正月にお餅を食べるの?

 

★スキンアイテム好評配布中!

 


みなさん、こんにちは!

「雪乃@labo」です。

 


早いもので、あと3日寝るとお正月ですね。
1年って本当にあっという間です。

 


今年も『無駄総合研究所』に遊びに来てくださって、
ありがとうございました!

 


2009年の最後の更新は、お正月をテーマにこの疑問を調査しました!

 

 

 

 

多くの方が、お正月にお餅を食べると思いますが、
なぜお正月になるとお餅を食べるのか、みなさんは知っていますか?

 

寒いほうが、おいしいから?

 

いやいや、そんな単純な理由では絶対ないはず!

 

というわけで、さっそく調べてみたいと思います。

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 


■お正月にお餅を食べる理由を考える……

 


みなさんは、お正月にお餅を食べますか?


お雑煮、焼餅、きな粉餅、わらび餅……


あっ、最後の「わらび餅」は、聞かなかったことにしてください。
(いきおい余って好物をあげてしまった「雪乃@labo」)

 


きっとほとんどの方が「食べる」と答えるのではないかと思います。

 


お正月といえば、まずお餅!というくらい身近な食べ物ですが、
なぜお正月にお餅を食べるのかは、あまり知られていません。

 


お正月に食べるおせち料理には、「数の子は子宝」「海老は長寿」など、
それぞれに意味がこめられていますよね。

 


ということはお正月にお餅を食べることにも、同じような理由があるのでしょうか。

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 


■なぜお正月にお餅を食べるの?

 


お餅の疑問は、やはりお餅を作っている方に聞くのがいちばん! と思い、
今回は、サトウ食品の方に取材をお願いしました。

 

 

 

―――いつ頃からお正月にお餅を食べるようになったのですか?
     また、なぜお正月にお餅を食べるのですか?

 


サトウ食品: 大晦日に神様にお餅を供え、お正月にお餅を食べるようになったのは、
平安時代からだと言われています。今年1年を幸せに過ごせるよう、
神様と同じお餅を食べることで、神様から力を分けてもらえると考えていたそうです。

 

 

 

―――昔からの風習なんですね。
     では、お正月にお雑煮を食べる習慣は、いつからなんですか?

 


サトウ食品: お正月に雑煮を食べるようになったのは、室町時代の終わり頃からです。
この当時は武士の酒の肴として食されていました。

 

 

 

―――一般の人々がお正月にお雑煮を食べるようになったのは、いつからですか?

 


サトウ食品: 江戸時代になってからです。
理由は諸説ありますが、前年の収穫を神様に感謝し、
新年を祝って食べていたそうです。

 

 

 

なるほど! お正月にお餅を食べるのは、1年を幸せに過ごせるよう
神様にお餅を供え、神様と同じものを食べることで、
神様から力を分けてもらえると考えていたからなんですね。

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 


■なぜ鏡餅を飾るの?

 


続きまして、鏡餅について聞いてみました。

 

 

 

―――鏡餅はなぜ丸いのですか? また、なぜ鏡餅を飾るのですか?

 


サトウ食品: 鏡餅の「鏡」は、丸い鏡を表しています。
昔、鏡は神様の魂だと考えており、
鏡餅にも神様の魂が入ってくると考えていたそうですよ。

 

また、鏡餅は、昔、農家でお正月に田の神様を迎えるために
神棚や床の間などに鏡餅を飾っていました。

 

 

 

―――神様へのお供えなのですね。
今日は12月28日ですが、これから鏡餅を飾る人にアドバイスをお願いします。

 


サトウ食品: 鏡餅をこれから飾る方は、28日か30日に飾ってください。
「苦」に通じる29日、そして「一夜飾り」となる31日は避けてくださいね。

 

 


これから鏡餅を飾る方は、
28日か30日に飾るようにしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

 


■まとめ

 


お正月にお餅を食べるのは、1年を幸せに過ごせるよう
神様にお餅を供え、神様と同じものを食べることで、
神様から力を分けてもらえると考えていたからだ。

 

 

これを読んでいるみなさんは、大掃除やお正月の準備に忙しい頃でしょうか。
それとも、お正月休みを楽しんでいる頃かな。

 


お餅を食べるとき、少しだけ今回の調査を思い出していただけると
うれしく思います。

 

 


ところで、みなさんは、お餅は、どうやって食べるのが好きですか?

 


私はやっぱりお雑煮が好きです。

 


お雑煮といえば、みなさんのおうちではお餅は丸いですか?四角いですか?
また、味噌ですか?しょうゆですか?

 

 

お雑煮は、地域や家庭によって様々!

 

 

みなさんのおうちのお雑煮、ブログのコメント欄で教えてくださいね!

 

 

 

 

※この記事は、サトウ食品工業株式会社様のご協力をいただいて作成しています。

 

 

 

 

  ◆サトウ食品
  http://www.satosyokuhin.co.jp


 

 

 

参考文献: 次山信男/監(2002)『発見!体験!日本の食事(6) もち 人々の行事を知ろう』ポプラ社

 

 

 


---------------------------------------------------------------------------------

 

 

 


あなたの2010年の抱負を漢字4文字で教えてください!

 

 


みなさんは、2010年をどんな1年にしたいですか?
あなたの新年の抱負を漢字4文字で投稿してください!


詳しくは以下のお知らせよりご覧ください。

 

 


●初志貫徹?日進月歩?? 
あなたの新年の抱負を聞かせてください!

http://info.hangame.co.jp/index.nhn?m=detail&infono=439

 

 


四字熟語はもちろん、漢字を組み合わせてぴったりの言葉を作ってくださるのも◎。

 

みなさんからのご投稿は、2010年1月の『無駄総合研究所』にて
発表させていただきます。

 


たくさんのご応募お待ちしています!

 

 

 

 

 

 


そして、お年玉ではないのですが……

 

全員にまごころシールをプレゼントしています!

 

詳しくはこちらをご覧ください!

 

 

 

※2010年最初の更新は、1/12(火)を予定しています。


 

 

 

-----------------------------------------------------------------------
『ご注意』
※当ブログへのコメントは、お1人1件までとさせていただきます。
 2件以上コメントをされている方は、
 コメント数が1件となるよう削除させていただく場合もあります。
※記事の内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
※コメントが100件に達し次第、コメントの投稿は終了させていただきます。
※お客さまのコメントに対するお返事はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

 


新着ブログをチェックするには?

お名前メモで「雪乃@labo」を登録すると、
『無駄総合研究所』の新しいレポートが登場したら
ご自分の「マイニュース」に表示されます!
↓をクリックするだけでOK!

※スタッフは友だち登録を行うことができません。
あらかじめご了承ください。

 

 

 

お名前メモする

ハンゲームは Microsoft Windows および Internet Explorer 7.0 / 8.0でご利用ください

© 2010. NHN Japan Corporation. All Rights Reserved.

Family Site

  • ハンゲ.jp