2010年 2月 11日 |
|
|
津山市でひき逃げ事件 お年寄りが重傷
|
△▼ |
11日、津山市の中心部で手押し車を押していたお年寄りの女性が車にひき逃げされる事件がありました。女性は肩の骨を折る重傷です。11日午前10時過ぎ、津山市小姓町の県道交差点で、津山市上之町の無職、大橋つゆこさん(84)が道路横の溝に転落しているのを通りがかった人が見つけました。大橋さんは知り合いの家に歩いて向かう途中で対向してきた車と大橋さんの手押し車が接触し溝に転落したと見られています大橋さんは肩の骨を折る重傷を負いました。現場は津山市中心部の交差点で車は東の方向に立ち去ったと見られ、警察がひき逃げの疑いで行方を追っています。
|
|
|
米70袋余りを盗んだ少年2人を逮捕
|
▲▼ |
岡山市内の農家に侵入し、玄米70袋余りを盗んだとして窃盗などの疑いで19歳の少年2人が逮捕されました。同じような事件が10件以上起きていて警察が2人の犯行とみて追及しています。逮捕されたのは、いずれも19歳で、赤磐市に住む建設作業員と岡山市の無職の少年の2人です。警察の調べによりますと2人は去年12月30日と先月3日、岡山市内の農家の倉庫に侵入し、30キロ入りの玄米あわせて73袋、時価約47万円分を盗んだ疑いです。付近の聞き込みなどから2人が浮上し、警察が逮捕したものです。2人は容疑を認めていて、盗んだ玄米は米穀店などに売却していたということです。去年10月以降、岡山市や津山市などで同じような倉庫荒らし事件が10件以上起きていて、警察では2人の犯行とみて追及しています。
|
|
|
御津の産廃建設計画で住民説明会
|
▲▼ |
岡山市北区の山中に建設が計画されている産廃処理場について業者が地元住民に対して説明会を開きました。しかし反対派の住民は参加せず、両者の溝が深まっています。説明会では業者側が施設の概要や安全性などについて説明しました。11日説明会が開かれた地区では反対する住民が多く、参加者はわずかとなりました。計画では市内の産廃処理業者、「西日本アチューマットクリーン」が岡山市北区御津虎倉に約10ヘクタールの産廃処理場を建設します。施設は廃棄物処理法が定める基準を満たしているとして岡山市は、去年10月、建設を許可しました。一方、建設に反対する住民は説明会に先立ち着工を前提とした説明は受けられないとして抗議活動を行いました。西日本アチューマットクリーンでは13日にも説明会を予定していますが、反対派の住民は来月、建設差し止めの仮処分を裁判所に申し立てることにしていて両者の溝は埋まらなさそうです。
|
|
|
親子市場見学会
|
▲▼ |
花の流通の現場を多くの人に知ってもらおうと11日、高松市の中央卸売市場で親子市場見学会が開かれました。この見学会は花の流通の拠点施設となっている中央卸売市場を見て花のある生活を見直してもらおうと高松市などが実施したものです。小学生の親子15組35人が参加し、職員の説明を聞きながら市場の中を見て回りました。参加者はコチョウランやチューリップなど全国各地から出荷された花が次々に競り落とされていく様子を興味深そうに見学していました。高松市中央卸売市場では前年度約21億円の花の取り扱いがありましたが、不況や生活様式の変化などで花の需要は年々、減少しているということです。主催者はこうした見学会を通じて花のことを理解してもらい消費拡大につながればと話していました。
|
|
|
春高バレー香川大会決勝
|
▲▽ |
若さでアタック、春の高校バレー香川大会の決勝戦が11日、善通寺市で行われました。このうち男子の決勝戦は、ともに準決勝でストレート勝ちした高松工芸と坂出工業が対戦しました。試合は序盤から激しい点の取り合いとなります。実力校同士の対戦とあって白熱したゲーム展開となりますが、第2セットを36対34で奪った高松工芸が、第3セットも4番キャプテンの真砂や6番松原などの活躍で相手の追い上げを交わし結局ストレート勝ちで7年連続17回目の全国大会への切符を手にしました。一方女子は高松商業が坂出商業をセットカウント3対0で下し、2年連続4回目の優勝を決めました。春高バレー全国大会は来月20日から東京の代々木体育館で開催されます。
|
 |