だったら台湾でいいじゃん
所さんの沖縄ベース [DVD] 価格:¥ 5,250(税込) 発売日:2009-08-19 |
【普天間】サイパン知事が米軍飛行場の受け入れを表明 ただし米政府の了承が条件
1 :出世ウホφ ★:2010/02/10(水) 21:36:25 ID:???0
【サイパン=山口博敬】社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎政調会長らが10日、米自治領北マリアナ諸島のサイパンを訪問し、同諸島のフィティアル知事と会談した。知事は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同諸島への移設を受け入れる考えを表明した。2 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:37:20 ID:FtKVqLxA0
ただし、米政府が認めることが必要だともしており、実現には困難が伴うと見られる。
会談は、記者団に公開された。知事は「北マリアナ諸島の総意として基地の受け入れを表明したい。地元の利益になると考えている」と述べた。一方、「米政府の支援と支持がないと何も出来ない」とも述べた。
配備される機材はB298 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:38:48 ID:FyUmpPjY0
こいつら観光旅行がしたかっただけだろ。13 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:40:28 ID:xq3iBFYvP
向こう(サイパン)がいいって言うならそれで良さそうなもんだけど14 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:40:48 ID:wDl6L6mx0
これにはどんな問題がありそうなの?
軍事や政治に詳しい偉い人、教えて!
アホウヨが哀れすぎるw21 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:43:45 ID:LrL78kIZ0
結局ヘノコは土建屋の利権だったんだなw
「お金出してくれるなら」ってことだろ、きっと。29 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:50:59 ID:OeGoxdr70
もう普天間の住人を移動させた方が早いだろ31 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:52:08 ID:5SKxstcd0
どうせ基地があるところにわらわら沸いてきたシロアリみたいなもんなんだし
>>2935 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:59:14 ID:tEVYd2Ze0
中国なら3分で問題解決だな
まあニュースになることはありえないけど
サイパンがいいなら最初からグアムでオッケーってなったんじゃないか?38 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:21:26 ID:owidW9fN0
だったら岩手でもいいな。
>>3537 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:10:43 ID:0eAi080d0
岩手なら土建屋の仕事が増えて小沢が喜ぶだけ。
そして小沢自身は基地周辺の土地を買いまくり。
俺んちの庭でよければいつでも使ってよ44 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:41:48 ID:LoZOC4dc0
普天間基地は、台湾が有事になったとき海兵隊を乗せたヘリコプター部隊が発進して、台湾に駆けつけるための基地。51 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:49:46 ID:9ASUnV+g0
なので、普天間を移転するなら、その新しい基地からヘリコプターで飛行が可能な距離の範囲内に台湾がないと意味が無い。
海兵隊(特に航空部隊)がグアムに全面移転できないのは、そのせい。
したがって、台湾から見てグアムと殆ど同じ距離にあるテニアンも、無意味。
一部の自治体が、やれ「佐賀空港がいい」とか「関空を使わせよう」とか、なんとか赤字の地方空港を使わせようと、色々とバカな提案をしているが、そもそも、普天間基地の持つ軍事的な意味を考えずに、ただ単に「飛行場さえ、くれてやればいいんだろ?」というような考え方で提案しても、米軍には、まったく相手にされない。
>>446 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 21:38:11 ID:EzPUFTmT0
だったら台湾でいいじゃんw
サイパンから中国まで海兵隊が移動するのに何日かかるの?47 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:44:27 ID:1cPD6m7/0
>>654 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:51:53 ID:1cPD6m7/0
イラクに移動したように人員とヘリ機体を輸送機で運ぶなら作戦機50機移すのに約3日
オスプレイ28機が自力で飛来するならその半分の日数で展開
日米ガイドラインには「有事には国内空港の使用可」とあるから59 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:56:43 ID:4P+++naF0
台湾有事と判断されれば石垣島空港・宮古島空港・下地島空港も米軍使用出来る
常時駐留しつづける事が困難になったから普段は後方で訓練、有事に前方展開と日米政府で話し合われたはず
>>4460 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:01:35 ID:LoZOC4dc0
海兵隊は台湾へ何しに行くの?
>>5962 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:03:27 ID:OeGoxdr70
釣り・・・・だよな?
「台湾有事」って、どういう状況だか、分かってる?
>>5969 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:07:19 ID:1cPD6m7/0
台湾に中国共産党人民解放軍が攻め込んできたときアメリカ軍本隊が来るまで、解放軍と殴りあう係です
んで本隊が到着したあと、大陸にカウンターを仕掛ける際の露払いというか返す刀で切り込み隊になる
武力侵攻ではなく選挙によって選ばれた台湾政権が大陸との平和的統一を選んだら海兵隊の出番は無いわな75 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:08:44 ID:xS5jHv7M0
まぁ、そのような政権が出たら海兵隊よりCIAの出番だったり...
台湾へ移設すればいいじゃん80 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:10:51 ID:XQ4Dhx8s0
>>7582 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:12:35 ID:LoZOC4dc0
マジで戦争になるw
西側の認識では台湾の主権は台湾にあるが、国連では台湾の主権は中国にある。
> 台湾へ移設すればいいじゃん81 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:11:27 ID:4P+++naF0
まだ言ってるw
「中国様」が「ウチの領土だ」と主張している台湾に米軍が基地を置けるとでも・・・・?
そりゃ、最初から中国とガチで戦争する気なら、別だがw
アメリカは直接台湾上陸できるんですか?政治的に。87 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:15:47 ID:XQ4Dhx8s0
例えば、国民党政府が助けを求めるとかしない場合ですけど。
>>8190 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:19:12 ID:hN0jO7Hn0
実は微妙な問題。
アメリカが共和党政権なら「台湾防衛はアメリカ政府の義務である」という主張を貫いてるから台湾政府が要請しようがしまいが行くだろう。
しかし民主党政権はどうでるかだけど、おそらく中国の人権蹂躙を理由に行くと思う。
沖縄には補助金を降ろさない、そう言える雰囲気を国内につくらないとダメだ91 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:20:39 ID:1cPD6m7/0
沖縄県民はゴネ徳を得るゆすり、たかりの県民だと言い続けるしかない
>>9097 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:27:30 ID:vyD4Bkmn0
そうして沖縄県民の意識を中国寄りに誘導するわけか
>>9092 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:21:38 ID:OeGoxdr70
その為には、まず鹿児島・島根・鳥取・高知などの補助金を大幅にカットしないとな。安保負担もエネルギー負担も碌にしてないけど、負の財政貢献では沖縄レベルなんだから。
つうかそんなにご立派な公徳心があるのなら、おまえの地元で演習場や射爆場や訓練空域や水域を沖縄と同レベルで差し出せばいいじゃん。
それなら地理的に云々なんて言い訳も必要ないよ。
アメリカだって東富士に地上及びヘリ訓練を分散していいって提示したんだし。
とりあえず沖縄に、何か基地以外の産業を作る事からはじめないと話は進まん100 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:32:39 ID:YpQthWxD0
>>92102 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:36:47 ID:vyD4Bkmn0
唯一の武器である観光資源を中国の富裕層向けに展開しつつもあるよ。
沖縄に金落してくれればどの国の人間でもいいや!って考えではあるだろうけど、数十年規模で考えれば自滅行為だねこれ。
軍事うんぬん語る前に経済や文化ですごいことになるんじゃないかなw
>>100106 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:48:42 ID:YpQthWxD0
日本全国、どこの地方も中国の富裕層相手に商売しようとしてるだろ。
東京のデパートですら中国人富裕層誘致に必死こいてるのに。
>>102107 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:53:45 ID:vyD4Bkmn0
今の話じゃなくて未来の話してるんだが。
日本人が中国相手に商売してると同時に、中国人が日本に移住して大陸から人民呼び寄せてる部分も同時にはある。
でも、首都圏と沖縄では戦略的なTPOが全く違う。
それが党中央の主導の計画ならなおさら。
>>106118 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:59:15 ID:MUHm+8g80
つまり他地方は中国人相手に商売するけど、沖縄はやってはならないと。随分と傲慢なこったな。
今サイパンやパラオは中国人が進出しまくって、日本のヤクザと提携してバクチをやったりしている122 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 02:40:35 ID:Xb522RPb0
まあ実質中国領土になりつつある
少し前にプルサーマルを受け入れる自治体に交付金30億とかやってたけど何で米軍基地も同じようにして募集しないのかね137 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:04:29 ID:b2ek5F2F0
サイパンから米軍がかけつけてくれるのと中国が乗り込んでくるのとではどちらが速いかね。140 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:08:12 ID:uYu/LnfK0
>>137143 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:10:58 ID:cNHwb7rh0
中国が嘉手納の部隊とヤリあってAPを確保できるとは思えんのだけど。
海兵隊が前線にいる必要もないと思うが?144 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:12:26 ID:at6QdBNa0
沖縄が台湾の先行基地だとしたら主要任務は制空だから
海兵隊上陸まで時間がかかる。
まず米軍の情報網を掻い潜って電撃的に台湾進行なんて非現実的。146 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:15:36 ID:YKTOm3nh0
やるなら何らかの兆候があるはず。
で、そういう姿勢が見えたらけん制目的で先手打って空母だしとけばいい。
有事になってからノロノロサイパンから出発するわけじゃない
中国による台湾侵攻を海兵隊で止めるってことはないから兵力が段違いになるので全く足りない151 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:18:44 ID:IueyPofRP
せいぜい台湾にいる米国人を救出する程度
だったら岩国から飛ばせばそれで十分だと思うし
日本中の飛行場を緊急有事で使えばいいだろう
よく分からんけど、初めから台湾に基地作ればいいじゃん175 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:39:41 ID:YKTOm3nh0
あれ、俺ってひょっとして天才なのでは
だいたい今やってるイラクからの撤収もまだこれから始まるところで終わってないし、アフガンにしても終わる見込みが無いのに176 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:41:45 ID:gS7m7V2/0
これ以上、いくらアメリカといえども中国相手に全面戦争が出来るわけないだろ
それこそ州兵どころか日本人・韓国人を駆りだしても足りない
>>175186 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:45:59 ID:LoTADRYp0
中国自体が全面戦争を行えないわけだがw
パイパン最高188 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:46:47 ID:95HGkL9z0
沖縄からアメリカ軍がいなくなることは基地反対派も基地賛成派も本当は困ることなんだとハッキリ言った方が良い時期にきている。194 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:53:58 ID:uv4gaIWC0
なんでアジアで日本にアメリカ軍が集中しているのか教えてやろう。202 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:02:35 ID:p3vq2VAfO
それは、日本が金持ちで、平和で、政治が安定しているからだ。
フィリピンで米軍撤退が起きたのは政権交代が起きたからだ。政権交代が起きて反米的な政権が成立し、撤退するか米軍駐留の対価としての経済支援を求めてきた。そこにピナツボ火山の噴火なども重なって、アメリカは居心地が悪くなり撤退を決めた。
米軍縮小が決まった韓国も政権交代が頻繁に起こる国である。
翻って日本はどうか。50年間に渡って政権交代が無く継続性があり、金持ちで経済支援を求めてくるどころか思いやり予算までくれる。平和で兵士の安全を心配する必要も無く、兵士のための娯楽施設や繁華街も充実している。
つまりアメリカ軍にとって、日本というのはヒジョーに居心地が良く、駐留するのに理想的な環境が整っているんである。
移転するならするで後の事も考えないとなぁ…。199 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:01:07 ID:OGPSbCbI0
もう一度、連合艦隊を再建しないといかんかも。俺の爺様は手旗信号出来るから現役復帰間違いなし。高角砲も撃てるらしいぞw
これが通ったら沖縄に人民解放軍がやってくるってことかい?213 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:10:25 ID:at6QdBNa0
>>199215 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:11:29 ID:UjXGBHNP0
米軍基地がなくなって10年以上経つけど、フィリピンは中国に占領されましたか?
鳩山の馬鹿のフリを見抜けなかったネトウヨ。232 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:34:43 ID:7Qctqg1Z0
現実社会で生きていけない連中だというのがよく分かる。
なんだろ おかしいな ほんの数年前まではネトウヨの言うことをそのまま信じてたのに、今じゃ「アメリカの犬」としか思えなくなってる234 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:37:23 ID:7Qctqg1Z0
米軍施設の雇用で飯食ってる沖縄の人が無職になっちゃうよとか、
もう狂ってるとしか言いようがない。
進駐軍の兵士に売春してた女並にひどい・・・
世界第二位の経済大国の日本で「食っていけなくなるから米軍にいてもらえ」なんて話をしてるようじゃ、100年後にも米軍基地は存在してるな。
別に米軍基地は沖縄一つだけじゃないんだけど。242 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:59:02 ID:7Qctqg1Z0
21の基地のうち、一つでていってもらえないか?ってレベルの話してんだぜ?
なんで普天間無くなったら速攻中国がガス田占領すんだよ。
米軍が展開するのが半日遅くなれば、中国は速攻ガス田占領しにくるのか?
んな訳ねーだろ。
いい加減、横田とか首都圏に米軍基地置かれてるのも訳わからんし、北海道とかの余った土地に集中してもらおうぜ。
仕事がないから、他国の軍隊に占領してもらって、その世話係として食わせてもらうとか、正気の沙汰じゃないよな。246 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:01:29 ID:NVuJMKzv0
こんな連中なんだよな ネトウヨって。
先の大戦でアメリカと戦った日本人がこれを聞いたらさぞ嘆くだろうよ。
他国の軍隊なんていなくても何とかする!って気概すら無くなって、国防も食い扶持も他人依存。
それを主張してるのが、国旗・靖国とか騒ぐ自称国士様
こんな国、早晩滅びるわな。
まあ米中が本気で喧嘩する理由なんてないよ。262 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:13:56 ID:jx66a2QB0
裏できっちり手を組んで利権分け合ったほうが得だからな。
どっかの馬鹿な国に代理戦争させたり喧嘩しているフリをして仲良く兵器ビジネスで金儲けするよ。
ちっぽけなヘリポートだったのを滑走路という話にして巨大箱物事業に変えた。273 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:24:30 ID:lSqERuEr0
これは沖縄に金を引っ張ってくるというのもあったろうね。
まあでも、これは利権者視点の話ではあるな。沖縄の有志にメリットがある。
一方で普天間問題に火がついたのは、米兵による少女拉致監禁暴行事件だ。
米軍自体が出て行け!というのは当たり前の話だと思うぜ。
どうして本土の人間はあの凄惨な出来事を理解しない?、それどころか知らない?という憤りもすごい。
基地が無くなりゃ平和になるとか、お花畑だろ。279 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:30:43 ID:IueyPofRP
交番が無くなれば治安が良くなるって言ってるのと同じだ。
地政学も知らん馬鹿が政治やってるのが、どうにもならんわ マジで。
>>273284 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:36:59 ID:j3rqU5BW0
犯罪を犯して治安を悪化させてる在日米軍がいなくなれば、その分は平和になるわなw
>>279310 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 08:04:37 ID:j3rqU5BW0
軍人より犯罪率の高い沖縄人がいなくなればもっと平和になるな
もうおちるけど最後に312 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 08:19:35 ID:UjXGBHNP0
アメリカと縁を切るということは
そのアメリカともしも利害が対立したら
世界最強の軍事大国と軍事的に向き合うことになるんだということを忘れないように
つか、アメリカと縁を切るってのが極端だよな。315 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 11:48:38 ID:GgNHdTLmO
情勢に合わせて力点を変えるだけなのに。
沖縄とか基地なきゃお荷物でしかないのに基地無くせとか何様317 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 12:06:25 ID:X5hEZp8q0
>>315319 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 12:42:55 ID:DaObMPlg0
それを普天間にでも行って叫んでくれば?
おそらく、予想外の反応があるよ
>>315323 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 13:13:31 ID:icXUfSUbP
まずはその他のお荷物県の補助金を思いっきり切ってみれば?
特に何を負担してるわけでもないけれど、沖縄と張り合えるレベルでもらってる県もいくつかあるんだから。
でないとそんなこと言ったって、説得力がないと思うよ。
普天間が県外移設され、SACO合意が全て履行されたとしても、沖縄が常用米軍基地の大半の負担を負うことには変化ないんだがね。
そもそも。
>>319
沖縄米軍基地は、嘉手納が突出。
普天間は、はるかに小さい。
普天間基地が沖縄県外に移設したところで、経済的影響は軽微。
>「中国様」が「ウチの領土だ」と主張している台湾に米軍が基地を置けるとでも・・・・?
アルカイダが詰め込まれているキューバのグアンタナモ米海軍基地みたいに中国共産党(created by CIA)と仲良く香港でいいよ(笑)。
投稿 FT | 2010/02/11 15:36
サイパンでなく、日本の沖縄県以外のある場所に…
(マスコミは まだ どの社もリークしていない。O氏の側近から漏れ聞く場所。首長は表向き反対していますが、裏では握手している模様)
ほぼ決まっています。
ですから「5月」などと なるべく参議院選挙に近づけてからの発表になりますね。
投稿 aiai | 2010/02/11 15:50
もしサイパンになったら、とりあえず鳩山の優柔不断や民主党の右往左往は結果オーライの原理から行くと誰よりも正しい行動だったことになりますね。
もし鳩山や民主党の行動が意図的なものだったとしたら、名護の反対派にとっては本当の救世主ですね。
いずれにしろ、鳩山さんを応援しています。
がんばれ民主党!
参院選でも対象することは間違いないが、社民との連立は解消しないでね。
投稿 ああ | 2010/02/11 15:57
参院選の後、移転問題がこじれて日米安保は破棄される
投稿 りゅい | 2010/02/11 16:20
参院選でも対象することは間違いないが、社民との連立は解消しないでね。
投稿 ふぇ | 2010/02/11 16:36
松田どらえもんがトゥイッターでネタバレしてたけど、菅直人の調整で長崎大村に決定したんでしょ?
投稿 ウイルス性胃腸園@携帯 | 2010/02/11 16:38
だからメガフロート案復活でいいじゃないw
技術的にも可能だと思うし。
一番合理的で害が少ないと思うのは素人考え?
投稿 ずんぼ | 2010/02/11 16:43
>参院選でも対象することは間違いないが、社民との連立は解消しないでね。
対象しますよねえ、やっぱり。
投稿 ああ | 2010/02/11 16:54
>だからメガフロート案復活でいいじゃないw
技術的にも可能だと思うし。
不可能でしょ。
まあ、開発着工までに何十年もかかり、実質、移転中止と同じ。
普天間の人たちは怒り出しますよ。
投稿 ああ | 2010/02/11 16:59
>つうか、「極東有事」とか言うんだったら、それこそ、台湾に米軍基地置けば良い。それが出来ないという時点で、「有事」なんか有り得ないです。
うーん・・・。思うんですけど、ネットゲリラさんは政治ネタではわざと
こういうこと言ってるんでしょう?台湾は今の中国にとって絶対譲れない
外交課題だし、アメリカが台湾に基地を置いたりしたら、それこそ一戦
辞さない姿勢になるでしょうね。だからこんなのまったく非現実的。
だからといって、それができないから有事なんてありえない、というのは
論理の飛躍もいいところですよね。これもゲリラさんはたぶん承知の上で
書いてる。
米露が核軍縮に動いている中で、せっせと弾頭の数を増やしている中国、
毎年の大きな軍事費の伸びを一切小生説明しようとしない中国、ブルーウオーターネービーをまず5年以内には獲得する中国。
別に攻めてこなくてもこういう存在が隣国にある日本が簡単に有事なんてありえない、って言えないのは自明ですよね。二本のシーレーンはアメリカの助けなしに守れなくなってるんですから。(海自のCCCはアメリカとの連携なしに戦えないシステムになってます)
だからこそ、ここのみんなの大好きな民主党も日米安保は堅持って
言わざるをえないわけでしょう?
野次馬さんの東南アジア雑貨の話題、大好きです。
料理ネタも好き。
でも政治ネタは・・・・どうしてでしょう。わかりません。
投稿 元霞ヶ関にいた主婦 | 2010/02/11 17:02
いい加減米軍に出ていって貰ってはどうか?
いなくなったところで中国や北朝鮮がすぐに攻めてくるわけでもなし
半島有事を恐れてるかも知れんが、そもそも分断したのは誰の都合かってことで
日本は自分の力で国土を守らにゃならん時期に来てる。
何難しくは無いさ、2千年繰り返してきた防人の復活だ。
唯でさえ金の無い今、思いやり予算こそ仕分けの対象にすべきだろう
投稿 ふい | 2010/02/11 17:10
>参院選の後、移転問題がこじれて日米安保は破棄される
>日本は自分の力で国土を守らにゃならん時期に来てる。
必ずそうなると思います。
賭けてもいい。
まだ言うのは早すぎるけど、安保破棄後に残りるは日銀の排除。そして、完全独立!
だから、100年に一回のチャンスじゃなくて、宣教師が来日して以来の400年に一回の奇跡的なチャンスなんだよ!
投稿 FT | 2010/02/11 17:23
とりあえず台湾に基地作った方が早いよね
それか中国本土にGMの工場もあるんでしょ?だったら米軍基地も進出して「経済活動」すればいいじゃないの
軍事的行動もいいけど、まずは世界中でVISA、Master、AMEX、Diners、JCB、銀聯、DISCOVERの7大ブランドのクレジットカード+デビットカードが利用出来るようにして観光開発をした方が平和的だと思います
投稿 ゆりあ | 2010/02/11 17:29
日米安保破棄後は、中国・ロシアと、日中露三国防共協定を結びます。
ん?
投稿 野次馬 | 2010/02/11 17:30
日本と北朝鮮 一見険悪だが、北朝鮮人脈が日本政界をうろうろ。
中国と台湾 有事を懸念されているが、中国も台湾も共に客家人脈が政界をうろうろ。
しかし、これらを束ねていた、戦争屋のD・Rが失脚し、金融屋のJ・Rが手綱を引き始めたので、いままでの理屈が通用しないと思う。
戦争屋が発狂しない限りは。
北朝鮮がドルの偽札を作ってる話は10年前から聞いてるけど、その後アメリカは新札に切り替えたのか?
投稿 野次馬さんは男前 | 2010/02/11 17:35
基地というのは領土問題のからむところに出すのが、外交のセオリーと思うんですよね。実は対馬は韓国が1945年の終戦直後の線引きでも、対馬領有を主張したわけですね。当時のアメリカ軍はそれを認めず日本領とした。その後、態度を硬化させた韓国が竹島だけはと意地になって、銃撃戦までやらかして実効支配を決め込んだという事実があります。
何を言いたいかといえば、対馬は元々、領土問題の係争地であるわけですから、対馬に米軍基地を誘致すればよかったと思います。しかし、余り北朝鮮に近すぎて海兵隊はヤバイと思うでしょうがw
投稿 阿井卯栄男 | 2010/02/11 17:51
なんか、きもいジジモホがわいてるけどw さて、亀ちゃんが米債も買うかなって言ったとたん、オザワン不起訴、辺野古解決ってどんだけw 今年は償還が特に多いから。前回、償還が多かったのは2001年9月。償還の多い年はいろんなことがおこるです。
投稿 fさ | 2010/02/11 18:06
>今年は償還が特に多いから
日本が米債を買うのは償還のためではなく、ドル崩壊を目前にして行われる大量の空売りの肥やしとなるためです
投稿 ロンメル | 2010/02/11 18:20
ドル崩壊なんて言ってると財産なくすよw 崩壊するのはポンドとユーロ。ドル高、ゴールド安。ドルは最終的に200円突破もある。そのとき、みんな、亀ちゃんに感謝するwwwww
投稿 fさ | 2010/02/11 18:42
済洲島は如何でしょうかね?・・・小沢さん・・・
投稿 武浪人愚 | 2010/02/11 18:53
台湾の高砂義勇軍が懐かしす…
投稿 小市民 | 2010/02/11 19:01
海兵隊が重要なら、なんで揚陸艦が近くにいないのかワカリマセン。
投稿 日本一いちご | 2010/02/11 19:08
>日米安保破棄後は、中国・ロシアと、日中露三国防共協定を結びます。
なるほど、面白い。
で、
その後の展開は?米国の反応は?どうなんでしょうかね?
投稿 鬼は外福は内 | 2010/02/11 19:12
米軍駐留は親方日の丸に対する威嚇が主目的だとしか思えましぇんw
投稿 小市民 | 2010/02/11 19:24
>宣教師が来日して以来の400年に一回の奇跡的なチャンス
イエズス会の背後に貼り付く東インド会社の危険性を見抜いた秀吉と家康は、さすがですね。
中国はせっせと弾頭の数を増やしますが、でかい核弾頭というのは遥か前の旧式で、パフォーマンス用お付き合いで、実戦には使えません。新型は手持ちで運びやすい小型核爆弾(核だと知られないから意味がある。)
毎年の軍事費は伸びてますが、軍人達が威張り散らさないよう、睨みはきかせてると思います。
投稿 野次馬さんは男前 | 2010/02/11 19:48
>台湾に基地をおけばよい
う~ん。やはり軍事には触れないほうがいいですよ。
前線となる場所に基地を置くのは愚の骨頂で(初撃で基地をやられる)、台湾防衛ならば沖縄、沖縄防衛ならばグアムといった具合に予定戦場の後方に基地をおくのは軍事常識です。
投稿 ちょっとした話 | 2010/02/11 19:52
fさ氏の指摘
>崩壊するのはポンドとユーロ。
ポンドの崩壊ってのはありそう。
田中宇さんも指摘してるけど、アメリカ対イギリスって隠れた構図があるんだと思う。
米FRBの株主の半分はロスチャイルド系で、金融で隠然とイギリスはアメリカを支配してるからね。
新興石油資本の米ロックフェラー系と、英王室-ロスチャイルド系の争いと見れなくもない。
オザワンはイギリスに良く行ってるらしいしね。
どうなることやら?
投稿 野次馬 | 2010/02/11 20:12
日本国内の米国海兵隊が日本への威嚇になるなんて、ドタマキンタママンコが腐ったときに言えること。オラはトッツァンではあるが今スグに海兵隊と決戦して、血の雨ふらしたる。硫黄島(いおうとう)で海兵隊を迎え撃った部隊は、仕立屋さんや床屋さんなどの市民兵だったこと忘れちゃいかんぜよ。ここは日本本土だぜ、トコトンやろうじゃねーか。
投稿 オタッキー | 2010/02/11 20:18
黒船来航以来アメリカの行動は一貫してますから、
果たして安々と撤退しますかね?
海洋国だからムラッ気は有るけど過去流した血をアッサリと忘れるとは思わないですが,,,,
投稿 ざれ言 | 2010/02/11 20:53
>ここは日本本土だぜ、トコトンやろうじゃねーか。
本土決戦はご遠慮願いたい。
米兵さんには恙無くお引取り頂けますと幸いかと存じますです。
投稿 iwao | 2010/02/11 21:03
2010/02/11 20:12の「野次馬」の投稿は,「野次馬LOVE」の投稿です。
LOVEが抜けてしまいました。
なんだか妙に恥ずかしい。
投稿 野次馬LOVE | 2010/02/11 21:07
>普天間を移転するなら、その新しい基地からヘリコプターで飛行が可能な距離の範囲内に台湾がないと意味が無い。
普天間の代替基地に配備されるのはヘリコプターじゃないお、VTOL輸送機のV-22(Osprey)だお。
ちなみに、V-22の試作機は何度も墜落していて、乗員7名が死亡しているお。
http://www.youtube.com/watch?v=guzwz4oALWw#t=2m58
> 基地が無くなりゃ平和になるとか、お花畑だろ。
野菜畑なら嘉手納基地にあるおw
http://www.youtube.com/watch?v=Nhvq3bU0pTg
投稿 あの | 2010/02/11 21:19
>済洲島は如何でしょうかね?・・・小沢さん・・・
全国100億万人の、ましゅまろファンの皆様お待たせしました♪
イオンド大学教授(←ここ笑うところ)であらせられる清水馨八郎博士が、ましゅまろ殿下のシンパであることが明らかになりました。(笑)
↓
ttp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20100120/1263958187
『軍事評論家=佐藤守のブログ日記』より
~~
「国民新聞」1月25日号に、千葉大名誉教授の清水馨八郎氏が、「小沢一郎は済州島出身」と云うタイトルで、次のようなことを書いている。
≪・・・私は西洋史を学んでいる一学者だが、今の日本は千年も栄えたローマ滅亡の二の舞の危機を感じている。これはローマの政権が国防を疎かにし、市民の喜びそうなパンとサーカスに熱中させたからだ。(中略)
更にこの内閣が中国、韓国寄りになるのはそのリーダー達の「反日」が韓国と二重国籍を持つ外国人だからである。最近分かって驚いているが、土井たか子は本名李高順といいその弟子福島瑞穂は趙春花で日本人ではない。顔立ちもよく見ると韓人であることが分かる。
小沢一郎の母は済州島出身だ。村山談話を一層強化しようとしている岡田外相もあやしい。法務大臣にマルクス主義のシンパ千葉景子を据えたのは、小沢、鳩山の偽装献金を許す指揮権発動の準備か。
これから政治の公職につくものは、資産の表示だけではなく、己、親、祖父の三代の出身を示すことを義務付けるべきだ≫と手厳しい。御年93歳、怖いものなし!というところだろう。
~~
投稿 あの | 2010/02/11 21:30
>参院選の後、移転問題がこじれて日米安保は破棄される
日本は自分の力で国土を守らにゃならん時期に来てる。
必ずそうなると思います。
賭けてもいい。
賭けましょうか?
ホントに日米安保が廃棄されたら、裸で銀座歩いてみせます。
(そんなの、誰も見たくないか。(笑))
アメリカに頼らぬ防衛力整備がいくらかかるか、専門家に
聞いてみるといいと思います。今の日本の財政でそれが
できるオプションなのか。
まあ、こういうサイトでの書き込みは何でもすっとすれば
いいのかもしれませんけど。
投稿 元霞ヶ関にいた主婦 | 2010/02/11 21:32
ネットげりらさんは、2chから面白そうなのを持ってきているだけでしょ。
以前そう書いてあったような気がする。
軍事的な話なら、さすがにそちらに詳しい人の方が参考になります。
ttp://obiekt.seesaa.net/category/7481126-1.html
僕の推測は、
中国は基本的に米国に憧れている。だから、米国とは本質的な対立はしない。
台湾についても、平和的に取り込んで、米国製の兵器を入手してコピーしたい。そしてこれを輸出したいと考えている。
だから、米国は台湾に最新鋭のあまり武器を輸出したくない。
だから、台湾を守ると約束する。
基地につての希望は、難しくてもメガフロートです。
できれば、自走式が良いです。
最初は、最小限で、増やしていけるようにできないでしょうか。
投稿 hide | 2010/02/11 21:36
今度、小沢がアメリカに呼びつけられるんだって? そんで小沢さん、ビビるかと思ったら、ナント「オバマに会わせろ!」・・・だと。
小沢の命運はアメさんの靴を舐めるしかないところまで追いつめられてしもうた。・・・困ったのう。
形勢を見てか、鳩さんは枝野を抜擢。鳩が枝に止まるのか・・・。冗談はさておいてそろりそろりと反小沢モードに。ポッポさん本気ですか・・・?
しかしな、小沢の怖さは底なしですぜ、ポッポさんよ。総理の解散権も既に竹光。去年の衆院選の前と後じゃ天地の差なの。検察の一発は急所を外した。手負いのライオンが死ぬ気で暴れたらアンチ小沢派は刺客で全滅。もちろん鳩にも包丁人が・・・。そして小沢軍団は焼け太り。
いざとなれば小沢は軍団を率いて自民党と組む。「党を割るぞ!」って言われて抵抗できますか? 小沢が自民と組んだら基地問題は一挙に解決。小沢は保身の為ならシナなんぞホイとさよならしてアメさんの家来になります。オバマと会えるかどうかは別として、それくらいのシナリオは用意してるでしょうよ。
ま、ようするに大連立はまだ死語ではないわけね。・・・小沢の怖さってそんなところなのよ。
投稿 宮 | 2010/02/11 21:55
西武線と青梅街道周辺に不満を抱える人は少なくないと思う。
那覇の空港から飛び立つと、島の両端がすぐに確認出来る。
あの狭さで、あれだけデカい基地を抱えている訳で、1個や2個基地を減らす方法を考えてやることも出来ないくらいヒトゴトにしか思わない人がこれだけ多いのか、それとも単にマスコミの情報操作なのか、どっちであれ、私には全く理解出来ませんwww
私は野次馬さんの政治関係のエントリーも嫌いじゃないが、『かまって厨房』なのか、『かまってジジィ』なのか、やたら湧くところがどうにも・・・。
私にも言わせてもらえば、ろくに内容も理解しないまま、よりによって他人のコメに注文のコメつけて回る方がよっぽどキモいと思う。
ネトウヨだろうが、それに過剰に反応する馬鹿だろうが、そいつを説得して世の中変わるとでも思ってるのだろうか。
自分で直接政治に関わろうとか、せめて自分でそういう基地外ブログ作って、反対側の基地外集めてやろう、程度の度胸も無いアナタ、周りは非常に迷惑シテマスョwww
投稿 eddy | 2010/02/11 22:11
「メガフロート」は「一夜城」だから土建屋と政治屋(ブローカー)の旨味が少なくて却下になったんですよ。
話の構造はワザワザ「硫酸と砒素の池」を作る山姥ダム計画と同じです。
投稿 ローレライ | 2010/02/11 22:21
自走式のメガフロートの小さいヤツ・・・って、
そら、「空母」って言うんだよw
投稿 野次馬 | 2010/02/11 22:28
だからw
どっかの土地に~なんて言ってたら揉めるのあたりまえじゃないw
そこに住んでる人はそりゃ嫌ですよね、反対しますよそりゃ。
だからメガフロート案復活をw
>不可能でしょ。
>まあ、開発着工までに何十年もかかり、実質、移転中止と同じ。
>普天間の人たちは怒り出しますよ。
今の状況でも普天間の人たちは怒りますよ。
移転先が決まらなかったら、結局、そのままになっちゃうじゃない。
メガフロートがだめ(開発着工までに何十年も~)なのは、結局、ローレライさんが言ってるように、地元にお金が落ちないからでしょ?
本気でやったら、日本のヘンタイw技術で十分可能だと思うんですけど?
投稿 ずんぼ | 2010/02/11 22:47
そういうわけで盛り上がる沖縄問題ですが、何も盛り上がっているのは日本だけではありません。
http://www.pacificfans.com/
スピルバーグのシリーズ物が今年放映です。原作はこれ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%88%A6%E8%A8%98-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8/dp/4061598856/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1265895179&sr=1-1
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=e99B80crU3E
今年公開は偶然ではないでしょうね。こりゃ面白い事になってきました
投稿 N | 2010/02/11 22:54
台中って、実はツーカーなんじゃないかね?
中国で一番経済的に結びついてるのは台湾企業だろ。民族的にも一番近い、というかほぼ同族。
オバマが怒って台湾にPAC3配備って言ってるけど、これって台湾軍部を通じて中国に防衛技術がダダ漏れって可能性ないかねぇ??
つまり、オバマはそれを承知で、裏では中国を支援している。
もし、マイクロソフトがロックフェラー系で、グーグルがロスチャイルド系だとしたら、完全な出来レース。
アメリカを一つだと思っていると、どうも情勢を見誤りそうだ。
投稿 野次馬LOVE | 2010/02/11 22:58
>メガフロートがだめ(開発着工までに何十年も~)なのは、結局、ローレライさんが言ってるように、地元にお金が落ちないからでしょ?
だったら移転もだめじゃん。
それは名護の賛成派の論理であって普天間の人には関係ない。
論理的に破たんw
>本気でやったら、日本のヘンタイw技術で十分可能だと思うんですけど?
何を根拠に?
規模のでかさから無理w
投稿 ああ | 2010/02/11 23:15
韓国も、台湾も、ロシアも、フィリピンも海兵隊を持っているというのに、日本は海兵隊を持っていません。自衛隊は、米国への見せ金のための警察予備隊のままです。
http://blog.m.livedoor.jp/sakimono999/c.cgi?guid=ON&id=50954704(携帯サイト)
投稿 アンダーアチーヴ | 2010/02/11 23:35
> 310 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 08:04:37 ID:j3rqU5BW0
>
> もうおちるけど最後に
> アメリカと縁を切るということは
> そのアメリカともしも利害が対立したら
> 世界最強の軍事大国と軍事的に向き合うことになるんだということを忘れないように
ぷw この人は憲法九条の恐ろしさを知らんようですなw
憲法九条の前にはF-22でさえガラクタですwww
投稿 peaceasia | 2010/02/11 23:53
>だったら移転もだめじゃん。
>それは名護の賛成派の論理であって普天間の人には関係ない。
メガフロートを望むことは名護の賛成派の論理と一緒?
代替地が決まらないままでは、移転もだめになりますよ。結局、普天間の人たちがツライ思いをする。
>何を根拠に?
根拠はないw 採用実績もないしね。
でも無理だと言われると、そうか?とは言いたくなります。本当に可能ではないのか?と。
投稿 ずんぼ | 2010/02/12 00:07
>メガフロートを望むことは名護の賛成派の論理と一緒?
ちがいます。
地元に金が落ちる云々ですよ。
よく読んで。
投稿 ああ | 2010/02/12 00:21
お台場ガンダムを!!!!!!!!!!!!!!
ならべとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのまえに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
敵国にオタクをふやせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投稿 上昇運@飛躍 | 2010/02/12 00:23
オイラは、土管繋げた海底トンネル通るよりもメガフロート(に乗る)の方がまだ安心だなw
結局、自走式のメガフロート=巨大空母になるから造らせたくないだけでしょwwwwww
自走しなくても良いんだけどねwww
造られたら困る国が沢山あるんでしょwww
だから造っちゃえよww
投稿 海DQN | 2010/02/12 00:26
現行案が実現すれば普天間の3倍近い面積の他の米軍基地が
返還されて使っていた米軍もグアムに下がる。
なぜこの事は報道されんのかねぇ。
野次馬さんの言う、イザという時の前線基地になるんですよ。ココ
辺野古は1000人位の田舎で、作るのは米軍基地の隣(埋立)
名護市民の殆どはこの基地の影響を受けません。
投稿 ホラ吹童子 | 2010/02/12 00:46
スピルバーグも「シンドラーのリスト」を作ったあたりから、ユダ系ハリウッドの為のゴキゲン窺いの映画製作が多いよ。
ありゃ、もう駄目だ。
キューブリックの方がまだましWWW
投稿 野次 | 2010/02/12 00:48
>ちがいます。
地元に金が落ちる云々ですよ。
よく読んで。
地元に金が落ちる←名護の賛成派の論理、ってことかな?
投稿 ずんぼ | 2010/02/12 01:08
もうここの政治ネタは亀田一家みたいなもんだな。
くだらんと思いながらも見てる。あほらしいので近寄らないようにしようぜ。
投稿 愛子様の弟 | 2010/02/12 02:15
なんだか偽装好景気で鼻息荒くなっちゃったアメリカさん
台湾に武器売却とか言ってますな。
あんまり米中蜜月と言うのも気味悪いので、
ほどほどに近づきほどほどに離れる方がいいんでしょうな。
でも結局中国無しでアメリカの景気回復はありえないわけで。
だから、さしせまって米中激突はないんだよね。
誰が見ても。
有事と言っても、仮に中国が台湾侵攻しても、
アメリカは非難するだけで武力行使はしないでしょ。
中国も、せっかく世界に認められてきたのに、
台湾侵攻して世界中から製品ボイコットされるほどバカではないと思うし。
あと有事と言うと、自民お得意の朝鮮が攻めてくる、ですか。
すでに十分過ぎるほど朝鮮勢に荒らされている日本なので、なにをいまさらと思うわけだが、
北はもはや中国に吸収されるしか道はないでしょう。
朝鮮族自治区になるわけね。
で、中国は日本海ルートを手に入れる、と。
ここまできて、日本と中国の有事、と言うことになるんだな。
北なんて中国に比べればちゃちだろう。
アメリカにしてみれば、日本と中国の有事は願ったりかなったり。
第2次世界大戦の時と全く同じ構図。
ナチスドイツと連合国双方に武器売って儲けて、
最後に善人ぶって参戦
ただし今回は、つまり第二次日中戦争には、
アメリカは参戦しないので。
有人宇宙船あげてICBM持っている国と事を構えるほどアメリカもバカではありません。
というわけで、
さんざん食い尽くされた上で放置プレイされる日本
国民発狂して第二次太平洋戦争
国民一人残らず全滅
国家消滅
おきまりのパターンですね。
投稿 歴史家 | 2010/02/12 02:37
> つか、アメリカと縁を切るってのが極端だよな。
この通りだとおもう。なに大騒ぎしてるんだかさっぱりわからん。
投稿 ケニーマコーミック | 2010/02/12 03:25