グリーンランドは韓国領ニダ
アイスランド・フェロー諸島・グリーンランド―素晴らしき自然景観とオーロラの魅力 (旅名人ブックス) 価格:¥ 2,100(税込) 発売日:2007-10 |
【研究】4000年前のグリーンランドの古代人はアジア出身?…髪を分析(顔の想像図あり)
1 :出世ウホφ ★:2010/02/11(木) 16:32:49 ID:???0
デンマークなどの国際研究チームが、グリーンランド西部の永久凍土で見つかった約4000年前の男性の髪を分析、ゲノム(全遺伝情報)の大部分を解読することに成功した。4 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:33:58 ID:Yv8QH2YG0
古代人の遺伝情報を解読したのは初めてで、男性の祖先が、アジア大陸から渡ってきた可能性の高いことがわかった。11日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
チームが解読したのは、発見された毛髪のゲノムの79%。アジアやアメリカなど35地域の住民の遺伝子と比較したところ、ロシア極東地域などに住むアジア系の人々と最も似ていることが判明した。
男性の祖先は、陸続きだったアメリカ大陸へ渡り、グリーンランドに移住したらしい。
考古学研究の証拠も合わせると、移住は5500年前頃にあったとみられるという。
4000年前にグリーンランドに住んでいた人の顔の想像図=ネイチャー誌提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100211-477794-1-N.jpg
つまりグリーンランドは韓国領ニダ5 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:34:02 ID:It3NLpPN0
ただのエスキモーだろ11 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:35:27 ID:0YIBAzMe0
<*`∀´>14 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:36:25 ID:wZFKCY3yO
>>117 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:37:36 ID:E66VCTT2P
近所でよく見掛ける顔ですけど
何をいまさら25 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:40:41 ID:to8jeIfE0
北極圏の先住民はアジア系だろ。
イヌイットもシベリア先住民もサーメもそうだろ。
<`∀´> ということは韓民族ニダね!28 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:41:48 ID:tdwUTQUs0
アジア人は大陸系と海洋系の二種類あってだな29 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:43:06 ID:h3WRYr/90
日本人はアメリカインディアンなどと同じ環太平洋の海洋系
このネイチャー論文の日本語要約33 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:46:23 ID:LxtvPSf/O
本論文では、古代人のゲノム塩基配列を示す。
永久凍土層で保存された約4,000年前の毛髪から得られたそのゲノムは、知られるかぎり最も早くグリーンランドに定着した文化に属した男性のものである。
平均深度20倍の塩基配列解読により、二倍体ゲノムの79%が復元された。
これは、現在のシーケンシング技術の実用限界に近い値である。
高信頼度の一塩基多型(SNP)が353,151個発見され、そのうち6.8%は未報告のものだった。
読み取った未処理データの混入は、多くとも0.8%と推測される。
我々は、機能的SNP分析により、この男性について考えられる表現型の特徴を割り当てた。
この男性が属する文化に関しては、遺跡からごくわずかな人体遺物しか発掘されていない。この高信頼度のSNPを現代人集団のものと比較したところ、この男性と極めて近い関係にある複数の集団が見つかった。
このことは、現在のアメリカ先住民およびイヌイットを生み出すことになった移住とは別に、約5,500年前にシベリアから新世界への移住があったことを示している。
スカンジナビア半島に少数民族がいるから不思議でも何でもないような。41 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:48:50 ID:gQWZp2UR0
ファンタジーの北方蛮族ってこんな感じだよなw49 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:51:05 ID:k1B7enuMO
<ヽ`∀´>52 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:52:42 ID:6z4ZHdGNO
男塾に出てきそうな人相だなw59 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:57:32 ID:23vcBIi90
虎丸と戦いそう♪
|┃三 _________72 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:01:41 ID:GtQoy+DR0
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < 話は全部聞かせてもらったニダ!
____.|ミ\_<丶`∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
グリーンランドが4000年前から韓国領土であったという証拠が見つかったニダ。81 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:05:21 ID:i681cHku0
どうやって海を渡ったんだよ?94 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:15:26 ID:u7tycG9S0
大陸がつながっていた頃の末裔とか?
>>81114 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:30:15 ID:D2hiWPKG0
ベーリング陸橋でぐぐるよろし
>>8191 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:13:09 ID:1kyYnFtQ0
海が凍ってるので歩いて行った
うちの親父にそっくりなんだが103 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:22:15 ID:ePkjRPHi0
これは確か元傭兵なのに、一般人にボコられた人ではないのか。104 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:22:17 ID:AIDrNIWL0
こういう顔したおっさん、西成あいりん地区でよく見かけるわ115 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:31:01 ID:dT7ulmCZ0
古代日本帝国の支配がヨーロッパまで及んでいたことが証明されたか118 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:34:22 ID:AIDrNIWL0
グリーンランドって人が住めない?130 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:45:24 ID:Dr1UUp/S0
温泉でもあればアイスランドみたいに住めるのに
>>118136 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:49:41 ID:Tg5u36za0
現在はデンマークの自治領としてイヌイットとデンマーク人が住んでる。
それ以前はイヌイットの先祖が住んでいたし、11世紀~14世紀頃にはヴァイキングの植民地があった。
北欧のバイキングもアジア系であることが判明している141 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:57:01 ID:E66VCTT2P
ゴットランド島は中世においてはヴァイキングが支配し、通商・貿易の拠点として栄えた。
近年、ゴッドランド大学:遺伝考古学教室が行った700年頃のゴットランド貴族の墓の発掘調査で
DNA分析が行われた。その結果、埋葬されていた人骨11体の内、完全なコーカソイド系とされた人骨が4体、6体はコーカソイドとモンゴロイドとの混血とされ、1体は完全な東アジア系のモンゴロイドと判定された。
>>136150 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 18:10:40 ID:kq2GIGML0
バイキングは襲った船の船員で降伏した物は奴隷として連れ帰り使えそうな人間は解放奴隷として仲間にしたりするから何とも言えない。
グリーンランドの領有権を主張するニダ152 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 18:13:47 ID:zWgQf7G70
そのうち北アメリカ大陸の原住民は実はモンゴロイドだったという研究結果とか出てきそうだね154 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 18:14:57 ID:E66VCTT2P
>>152187 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 18:54:52 ID:AM09Ay550
モンゴロイドだよ。
知らなかったの?
めんどくさいからアイヌ禁止197 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:11:42 ID:j37ir/YK0
アメリカ大陸も始めはアボリジニがいたが アリューシャンから来たモンゴロイドに占領された204 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:16:50 ID:9hlTXKug0
つうか、この顔立ちは作者の独断だろwwwww213 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:36:11 ID:BQNCYIhY0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100211-477794-1-N.jpg
これが、オリジナルの記事だな http://www.nytimes.com/2010/02/11/science/11genome.html
あまりの毛深さに考古学者たちは当初は熊の毛だと思っていたらしいwww
彼は通称、Saqqaq 「サカック」w
シベリア東端の、Chukchis族から約5500年前に分離したと考えられている。
シベリアとアラスカはその昔、陸続きだったから不思議はないと。
>1205 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:17:51 ID:VmmlNtcG0
昔の香港映画でジャッキーチェンとよく闘っていた悪役俳優ですね。
この絵見る限り新モンゴロイドだからチョンやモンごる人と同じじゃ?日本人では無い。215 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:36:13 ID:YycjmQ+k0
>>205217 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:44:28 ID:j7VsXU3A0
エスキモーや北米インディアンは、縄文人と同じ古モンゴロイドの系統。
その絵は、古モンゴロイドと新モンゴロイドの区別も理解出来ていない無知な画家が、>>1の古モンゴロイドを新モンゴロイドの顔で書いただけです。
この想像図がクリンゴン人そのまんまなのは、英国人のイマジネーションの貧困ゆえだろう。218 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 19:47:08 ID:E66VCTT2P
5500年前までシベリアと北米が陸続きってどういうことだ? わけわからんんぞ。
結氷した上を歩いたってのならわからないでもないが、それにしても移住って個体の生命の危機が感じられる中で実行するものだろうか。
古代の北極圏でトナカイとかカリブーとかアザラシとかクジラを追ってかなり遠くまで遠征していい狩り場が見つかったら一族で移住ってけっこうあったらしい。233 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 20:17:23 ID:ajd40ccpO
普通に朝青龍だろ240 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 20:28:00 ID:UHFbZO/M0
_____ ゴトゴト248 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 20:49:16 ID:uEDRMoc90
(( / / ))
 ̄ ̄ ̄ ̄
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`∀´> ウリの祖先ニカ?
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
∧_∧
(・∀・#) バタン
ミ∪__∪_
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
エスキモーに研究者が「あんたらの先祖はどっからきたの?」と聞いたらさらに北を指さしたとか254 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:03:23 ID:ngWc86Eu0
地底への入り口があるかもしれんw
蘇民祭?255 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:05:02 ID:ACWGVKjI0
当時の朝鮮人≠現朝鮮人261 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:29:41 ID:e3L1Dxp70
朝鮮人の直系の祖先はシベリアのエベンキ族ですよ。
あと、その当時の百済は日本や支那の文献を見る限りどう見ても日本の属国です。
アザラシの胃の中の未消化の苔を食うんだって。262 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:30:47 ID:UaFnZb7x0
誰か食ったこと有る人居る?
むらさきノリとおなじあじだよ。273 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 22:06:24 ID:OnfOl8NhP
>>121 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 16:38:44 ID:uE6ncmP50
両脇の髪の毛切れば、掃いて捨てるほど見かけるタイプ。
この間もコンビニでカップめんと焼きそばパンを両手に持ちながら、500mlのパックのジュース物色していたよ。
なんでこんなのがニュースになるわけ?277 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 23:58:59 ID:eEUHfntk0
アメリカ大陸と氷で繋がってるグリーンランドの先住民が黄色人種ってのは既定の事実じゃないか。
それとも数千年前に白人様が海を渡って入植してたって史観があるの?
>>21279 :名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:06:18 ID:rb6K2InF0
温暖だったころにバイキングがグリーンランドに居住を構えてたよ
その後寒冷期が来て全滅したけど
今いるのは、その後にアメリカ側から入植したイヌイットだけど、その前にも、何度かアメリカ側の移住があったり撤退したりがあったみたいだね。
朝鮮半島の行動様式を見ると、たしかに対露関係などに、北方志向ともいうべきものがあります。彼らの「反日」を弁護するなら、そういうDNAがあるからだと言えないこともない。あれだけひどい連中なのに、親露で居られるというのは、そういうことかもしれない。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/02/12 04:13