1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDP

パーツ一式
hirame061793

CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww








3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0
PC詳しくないからコレ見て勉強しよう






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:57:33.18 ID:QTz00kD4P
これ全部でいくら?







13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:02:32.02 ID:HVTZGMHDP

CeleronD346 3.06GHz 1780円、メモリ512MB 300円×2
hirame061794

GA-915GVPM3RH 1480円 シャープのPCに入ってたらしい
hirame061795

HDD 海門20GB 500円、剛力プラグイン400W 500円、ケース400円くらい
hirame061796








14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:03:40.47 ID:GXK7OIvYP
安いwwwwwwwww







17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:04:52.80 ID:nwtFjkvM0
                    r |!i: : : : :.  : : : : : :
     , -z' ´ ̄弋炒.、      rノ l|l/ ̄ ̄ ̄ヽ: : : :
    //:.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.:.\      /  早 ね   V: : :
  , ' /.:.:.:.:.:;. 7´/  / ̄7ヾi     !   く  ぇ   ; :
 r‐、」:.:.:./// /  /  l/  '     |  早     |
/? イ ̄} // /  / /l|  l   i   |  く   お   !
〔_ ノ!__〕 , / × / / l!  l  l|   l  ぅ  願   | : :
 / /| i/子ミ\/  / / / !   ',   丨 い   ,' : :
,| ! l /|lj ヽソ   /ム? / / ト-ー'     っ  /: : :
  /川 ト l     ,  く ソメ/イ/       ┌ イ : : :
    |l l |  ,_- 、   , ' /Y  な 検 あ  \|: : : :
 /   | l\ ` ┘_ イ / |/  っ 温 丨   〈l : : : :
 l  / ̄ ̄\ ̄ _r ┬L 」|   ち の 早    〈|: : : :
 ! /         V _r ┬Lく   ゃ 時 く    /l: :
 /  じ :   V _] i|∠.}  う  間 し   | |: : .
./   ゃ :    ∨, -'´三/  丨 に な   r' i: : : .
|   な 本    |三三三\      い   / l : : : .
|     ぁ 気     !三三三三}_       と  /  , : : :
|   い で    |三三三三三二i>、   /  l. : : :|!:
',   :  バ   /三三三「l三三三| /|/   /. : : : l|:
∧  :  カ  / 三三三〔ハ小三三:| l    /イ:/: : :|i: :
三\___∠三三三三]  |∧三ニ\ ヽ / レ |: : :l|: :







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:07:25.74 ID:zha0OKkNO
せ、セレロン…







21:以下、名有りにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:10:30.28 ID:oQZWA3O4P
漏れのパソコンより高性能で泣ける







22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:14:13.19 ID:HVTZGMHDP

昔買ったパーツで動作確認が今日初めてやる
もしかしたら動かないかもwwwwwwwwww
そしてCPUは915ならセレD動くよな・・・って昨日の思いつきで買ったwwwwww


組み立て、始まります








25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:15:31.69 ID:nwtFjkvM0
ところでそれ組立てて何するんだよwwwwwwwww


>>25
そこにパーツがあったからwwwwwwwwwwwww








30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:20:31.32 ID:HVTZGMHDP

詳しくない人居るみたいだから少し丁寧に実況するね

まずはマザーボード(ママン)にCPUを載せます

マザーボードのCPUスロットLGA775のレバーを外して
hirame061797

hirame061798

CPUを載せます
hirame061799

そしてレバーを閉めたら同時にカバーも外れます
hirame061800








32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:22:35.33 ID:fAaoZqDRO
オラwktkしてきたぞ







36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:23:58.03 ID:HVTZGMHDP

次はメモリーをママンに刺します

両端のレバーを下げて切込みを合わせ
hirame061801

メモリの両端を強く強く押し込む
このときちゃんと刺さると両端のレバーが垂直にあなる
hirame061802







47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:45:15.72 ID:HVTZGMHDP

このジャンク電源が怖いのうwwフェイスでそとのワゴンの中にいたんだ
hirame061803

プラグインだからCPUの補助電源ケーブルを探します
グラボの補助電源と似てるから注意
hirame061804

電源に刺します
hirame061805

ママンの主電源コネクタ
hirame061806

CPU補助電源
hirame061807

刺します
hirame061808








52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:02:04.10 ID:ZFnulc090
それより俺のPC起動時電源のファンがすっごい音すんだけど
ブォーンって感じ
なぜか朝一度起動したそのあとはつけなおしても鳴らない

なにこれ








53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:05:01.82 ID:Aa+/3U0o0
>>52
とりあえずファン周りの埃除去








56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:10:17.49 ID:HVTZGMHDP

あぶねーーーーーーーーーーーー
CPUクーラー付けずに起動するところだったwwwwww


CPUを冷やすCPUクーラーを付けるお
メインPC作ったとき余ったクーラーだお
hirame061810

4つの杭をアナに合わせて
hirame061811

置く
hirame061812

プッシュピンを
hirame061813

対角線同士強く押す
hirame061814

そしてCPUの電源コネクタを
hirame061815

挿入する
hirame061816








55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:08:17.09 ID:b3wWdqx4O
電源はまず腑分けしてコンデンサ破損ないかだけ確認したほうがよくね


>>55
見た感じ大丈夫だった
多分修理上がりっぽかた








61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:16:59.20 ID:5HK22npk0
初心者向け自作PC講座になってるなw







68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:21:50.80 ID:CaEDXNIK0
動作確認が楽しみ







71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:22:18.52 ID:HVTZGMHDP

次はグラフィックボードを普通は刺すんだがこのママンにはグラフィック機能が入ってるから今回は刺さない

とりあえず最小構成で起動する
モニタとキーボドを用意
hirame061817

背面端子を確認
hirame061818

ズブリ。んっあ゙あーー
hirame061819

電源にもズブリ
hirame061820

スイッチOをIにして
hirame061821

電源入れるのスイッチを付けたいが万度癖
hirame061822

バールのようなものでショート
hirame061823

回った!!!!!!!
hirame061824

しかしつかない!!!!
hirame061825








74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:25:01.94 ID:ndd2+DNUP
>>71
メモリ一枚刺しにしてみんしゃい








77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:35:19.54 ID:HVTZGMHDP

>>74
最初から二枚ざしはご法度だもんな
hirame061826

ついたよ!!クララ!!
hirame061827








81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:37:55.26 ID:CaEDXNIK0
ヒタチwwwwwwwwwww







82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:38:09.74 ID:SdVV30+q0
日立ワロタwwwwwwww







79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:37:32.42 ID:HVTZGMHDP

追伸
メモリを交互逆にしたら認識した

母より








87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:40:09.45 ID:HVTZGMHDP

DEL押してBIOSに入る
hirame061828

ちゃんとCPUもメモリも認識してるwwwwwwwwwwww
hirame061829

うっひょーwwwUSB使えんじゃんWwwwwwww
hirame061830







103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:54:30.42 ID:HVTZGMHDP

HDDを取り付けるお
hirame061831

今どきはSATAなんだけど今回はIDE
ジャンパピンをマスターにして
hirame061832

ママン側のIDEコネクタ
hirame061833

このフラットなのがIDEケーブルで黄色いのがSATAケーブル
コネクタがついてる間隔の長い方がママンに刺す方
hirame061834

切込みを合わせて
hirame061835

ズブリとな
hirame061836

HDDの電源ケーブも
hirame061837

ズブリとな
hirame061838


メモリテストしなくてもいいよね・・・?








106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:57:06.01 ID:dTPcEokH0
>>103
ジャンパピンなつかしい
マスターとかスレーブとかもう忘れたなw








107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:57:52.55 ID:qEI60++30
懐かし過ぎワロタ







108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 22:58:53.75 ID:rOICGr5PO
今じゃSATAさして終わりー!
だしな








109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:00:12.54 ID:ndd2+DNUP
メモリテストしとけばいいじゃない
初めての起動のときトラブルあったんだし








110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:03:58.17 ID:HVTZGMHDP

>>109
めmてst+の方は焼いてなくて・・・メンドクサイ・・・
問題がおきたらする

USBに変換したCDドライブを繋げて
hirame061841

BootドライブをファーストをUSB CDROMにセカンドをHDDに
hirame061842

セーブする
hirame061843







112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:09:35.48 ID:HVTZGMHDP

Torrentで落としたやつを焼いてCDドライブに入れる
hirame061844

そして再起動








113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:10:53.83 ID:ndd2+DNUP
torrentで何を落としたかによって対応が変わるぞ







117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:14:50.97 ID:HVTZGMHDP

>>113
割れ厨じゃないおwwwwww割れ中止ねとかレス期待してたwwwwすまんwww
hirame061845

無線LANルーターにBittorent機能がついてて使いたかたんだwwww








121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:15:45.17 ID:rOICGr5PO
はははこやつめ







118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:15:31.36 ID:v/DgzgR0P
ubuntuにしろ何にしろ
普通に公式から落とした場合より早いの?


>>118
公式がtorrrentで出してるんだよね
今最新版がリリースされたからtorrentの方が早いと思う

セレロンD3GHzに1GBのメモテスさせるのか・・・
時間掛かる尾・・








124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:19:34.12 ID:HVTZGMHDP

自動的に進んで、日本語を選択っと
hirame061854

わかったよ、メモテスするよ!
hirame061855

メモリテスト
hirame061856







135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:44:44.72 ID:HVTZGMHDP

メモテス問題なく終了
hirame061858

さてインスコインスコ
hirame061859







140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 23:49:53.31 ID:HVTZGMHDP

やべえキーボード何選んだらいいんだ
hirame061860








142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:55:15.57 ID:rOICGr5PO
選択項目に
Generic 104keyとか無いか








143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:57:25.68 ID:HVTZGMHDP

>>142
やっちまったwww適当なMSの選らんジッタwwwww








144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 23:58:37.26 ID:rOICGr5PO
ふひwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwww







149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:01:58.84 ID:HVTZGMHDP

言語選んだら児童に進んでいく
hirame061861




俺Linuxほぼ初心者なんだがwwwwwwwww
むかしRedHat入れてネット用の作ったが、よくわかんなくてやめたwwwww








150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:04:41.67 ID:MocwyExdP
安心しろ、ubuntuは簡単すぎて拍子抜けする







152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:08:33.12 ID:K+LyHO+GP
ubuntuは適当にクリックして言ってもインストール終了するから大丈夫







153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:09:14.85 ID:p85316xtP

LAnケーブル繋いでないからな
hirame061862

root VIP!!!
hirame061863



ワロタwww
hirame061864

ただのrootにしたよ








156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:13:38.69 ID:PJX/4KAE0
>>153
penis 短すぎます のコピペ思い出した








159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:14:37.83 ID:p85316xtP

はいはい自動自動
hirame061868

HDDの設定、はいをクリッククリック
hirame061869

初期化初期化
hirame061870








158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:14:16.19 ID:Ob8Ciec00
自作すると買うよりどれくらい安くなるの?


>>158
今はDELLとかBTOのやつとか特売品など買った方が安い
自作すると知識がつくだけがメリットになってしまった








168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:17:59.08 ID:SSQwxKk1P
今時はDELLとかあーゆうのだと自作と値段変わらないらしいな
あとは自作だとパーツ使いまわしたりで安くなる可能性あるくらいじゃね?








169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:19:14.60 ID:K+LyHO+GP
>>168
BTOもパーツの使い回しならできるぜ








170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:20:01.61 ID:F1uv1qs+0
自作もBTOも中身は基本的に似たり寄ったりだよ

安いから自作っていうより、
用途によってはメーカー製に選択肢がないって理由からじゃね?
中には手段が目的になってる人も言うけどもw
楽しけりゃそれでいいと思うけどね








179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:25:04.55 ID:IKFle4OKO
ハイエンド構成もメーカーやBTOは変なパーツでボるから自作が良いな







180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:25:55.47 ID:jY/81onNP
自作のメリットは僕の考えた最高のPC(笑)組めてOC出来ることだろ
あとはハイスペPC組むときにパーツごとに店回って最安値で買えるとこ








164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:17:10.11 ID:p85316xtP

インストーーーーーーールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
hirame061871







186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:29:50.82 ID:p85316xtP

アカウント設定して、はいはい自動自動
hirame061872







192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:35:05.80 ID:p85316xtP

ドライバどうしようwwwww
認識できるのかwwwwwwうぶんつwwww







199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:42:36.50 ID:p85316xtP

このインストールが時間掛かりそうだ
hirame061875


終わるまでケース作るかな








201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:45:46.90 ID:Hc3clfIAP
ケース激しく期待







202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:51:01.38 ID:SSQwxKk1P
ケースって段ボールで作るの?







204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:58:58.82 ID:p85316xtP

できたwwwwwwwwwwwwwwww
hirame061882








206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 00:59:49.48 ID:F1uv1qs+0
思ったよりいいケースw







208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:00:45.99 ID:AlwovLNWP
すげえスケルトンだな







210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:08:16.91 ID:p85316xtP

出来る奴はここで本当はこっちでしたwwwwwとかやるけどwwwww
出来ない奴でごめんねwwwwwwwww



むかーし小学(?)のころに作った奴
つくりが酷いwwwwwwwww
星野金属のママンが引き出せる奴をモチーフに作ったお
hirame061887

hirame061888

hirame061889



インストールおわんね








211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:10:58.04 ID:PcZTJ13d0
>>210
すげぇがんばってると思うwwwww








212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:11:32.65 ID:MocwyExdP
そwwwwるwwwwだwwwwむwwwww
インスコ遅いのはいつものこと、ゆっくり待て








213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:11:42.07 ID:5K12ZrG6O
イイケースダナー(;∀;)







214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:16:04.41 ID:sqI4/OUp0
レベルたけえぞw







215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 01:16:21.78 ID:p85316xtP

イメージ一枚分しかねーよwwwwww
どうすんの?戻れないし続きも押せないし・・・・
hirame061890








218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:18:27.92 ID:7pBkaGU00
ここは迷うことなく続けるを押すだろ







219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:21:20.33 ID:p85316xtP

続ける押しても戻る押してもこのウィンドウが出て無限ループwwwwwwww

USBでインストール対応してないの?
これは・・・・電源切らなくちゃいけないの・・・?
USBじゃなくてIDEでやらないといけない・・・?


(´;ω;`)ウッ…







220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:25:29.03 ID:p85316xtP

やべぇwwwww詰んだwwwww

キーすべて押したが無限ループから抜け出せないwwwwwwww
CD入れなおしてみたが無理だwwwwwww

どうしようwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:27:10.68 ID:p85316xtP

もう起こったお
再起動してやるwwwwwwwwwwwwwwww








222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:28:56.94 ID:AlwovLNWP
長い夜になりそうだな







226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:33:45.63 ID:p85316xtP

CDドライブのジャンパをスレイブにして一本のIDEケーブルに接続
転送速度が遅くなる?こまけぇことはいいんだよ!!とうま!!!
hirame061893


これで駄目ならネル!!!







228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:35:05.53 ID:p85316xtP

起動したが一からのようだ・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:37:25.33 ID:p85316xtP

眠いお・・・・お・・・・・・・おwwwwwwwwwwwwwwwww







233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 01:48:16.07 ID:s0ngMICXO
やっと追い付いたww

頑張れ>>1
お前の双肩には皆の夢がかかってる








242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 02:48:45.77 ID:Pbd8hRMRO
ほす







245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 03:53:28.78 ID:yFxVMZmB0
ほしゅ







246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 03:57:53.25 ID:AlwovLNWP
寝たか…起きたらなんかくさいな展開に期待







248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 04:24:25.61 ID:p85316xtP

hirame061898

インストール中に寝てしまった
起きたら終わってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



とりあえずインスコ完了wwwwwwwwwお休みwwwwwww
起きて残ってたらあの網網ケースに入れる尾








249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 04:29:31.74 ID:ozkHU+juO
乙www







253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 04:51:50.61 ID:F8Tj3azc0
>>1
楽しそうだな








254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 06:33:31.07 ID:tti4B5n70








257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 08:49:19.17 ID:JCRLjAJIO
全体像が見たい







259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 09:33:21.43 ID:p85316xtP

おはよう
犬の散歩二時間疲れたお

>>257
ほいお
hirame061899


ケース材料足りない・・・
10時くらいにホームセンター言ってくる








262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 10:27:38.19 ID:gTiMp51/0
ダンボールハウスにしようぜ







268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 12:13:00.08 ID:p85316xtP

ダンボールでキューブケース作ったことあるぜwwwwwwwww
ママンを下、電源を中段、ドライブを上段にしたら重みで駄目になったwwwwww


これから組み立てるけど、木を切ったり穴開けたりするから気長に待っててwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 12:17:46.06 ID:v7a6ehxkP
超がんばれwwwwwwww







284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 15:51:58.10 ID:EwgLL0TaP
まだー?







286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 16:23:19.47 ID:p85316xtP

出来たwwwwwwwwwwwwwwww
hirame061911

hirame061912

hirame061913

hirame061914

hirame061915

hirame061916

hirame061917

ケース合計700円くらいwwwwwwww







288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:29:39.66 ID:p85316xtP

斜め上からの表情が好きwwwwww
hirame061918

hirame061919

hirame061920








290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:34:50.39 ID:Pbd8hRMRO
通気性抜群だなwwwwwwwwwwwwwww







289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:32:10.90 ID:2FxQdiwxO
なんでこんな時間かかんだよwwwwwwwwwwww







295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:47:03.15 ID:p85316xtP

>>289
hirame061923

hirame061924

この部分に手間取った

製作時間3時間くらいか







301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:55:51.50 ID:p85316xtP

Ubuntu日本語版じゃないから殆ど英語だwwwwww
メンドクセェwwwwwwwww

Ubuntu用の2ちゃん専用ブラウザってあるの?








302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 16:58:08.97 ID:MocwyExdP
>>301
JDとかいろいろあるぜ








304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:03:39.62 ID:kBTKmZ4zP
JDオススメ
嫌だ!Janeとかがいいんだ!って時はWineぶち込めば大体動く








306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:10:51.38 ID:p85316xtP

インストールの仕方が分からん・・・
コンパイルするの・・・?
窓みたいにEXE実行じゃないの・・・?








307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:11:38.47 ID:ksTOnWSlP
>>306
コマンドラインから
apt-get install vine
でインスコ完了








310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:34:00.32 ID:p85316xtP

インスコよくワカンネ
RedHatのときもこれで挫折したんだwwwww
どっかのサイト見ながら勉強するお



まとめ
CeleronD346 3.06GHz 1780円
CPUクーラー 余ってた
メモリ 512B×2 600円
ママン 1480円
電源 剛力プラグ 500円
HDD 500円
ケース 700円
OS Ubuntu 0円
    計5560円
5000円切れなかったか・・・

OSインストールするときはUSBじゃだめだよ☆

ご清聴ありがとうございました








312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:44:07.14 ID:KpEnkQ6RO

おもしろかった








313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:44:24.01 ID:E10Gu3qo0
すばらしい

またやってえ








315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 17:53:26.86 ID:DPnzuAa70
ケースの700円が無駄な気がするw







328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/02(月) 22:13:51.73 ID:iuvr/wGX0
こーいうの作れるやつ友達に一人は欲しいな。

乙でした








iiyama 21.5インチワイド液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 3系統入力装備 マーベルブラック PLE2209HDS-B1
マウスコンピューター (2009-02-05)
売り上げランキング: 71
おすすめ度の平均: 4.0
5 PS3で液晶お悩みの方
5 とても満足です。
2 CPは悪くないと思いますが…
4 まぁまぁ
5 コストパフォーマンスがよい



アルファブロガーアワード2009/ハムスター速報:投票受付中!
hamu



最新記事一覧
Powered by RSSリスティング


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww