県警の不正経理は総額14億円、業者への「預け」7億5千万円/神奈川
2010年2月6日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
県警は5日、2003~08年度の不正経理額が計約14億300万円(国費分含む)に上るとの内部調査結果を発表した。調査を主導した会計課を含む本部、署の計108部署すべてで何らかの不正経理が判明。このうち業者に架空発注して現金をプールする「預け」が約7億5千万円と過半を占めた。預け金の一部を図書券やビール券などで受け取っていたが、私的流用は確認されていないという。今後、関係者の処分を検討する。
同日開かれた県議会防災警察常任委員会調査会の冒頭、渡辺巧本部長は「県民の信頼を裏切り誠に申し訳ない。再発防止に努める」と謝罪した。
会計課によると、不正経理の内訳は、県費約13億1300万円、国費約9千万円。
県費の預けは、生活保安課、捜査1課、第1交通機動隊、公安1課、同2課、外事課を除く本部48部署と全54署の計102部署が計5685件行っていた。主にロッカーや机などの備品、コピー用紙やトナーなどの消耗品の購入に充てられていたという。預けの理由については「費目に関係なく支出できるので使い勝手がよく、捜査現場で急に必要になった場合に対応できると考えられていたため」と説明した。
預け金のうち、約3400万円が図書券や商品券、ビール券の形で担当部署に戻されていたが、備品や消耗品の購入のほか、事件解決時に署内で行う打ち上げの飲食費などに使われており、個人的に着服した形跡はないという。現在の預けの残高は約1900万円。
預け以外では、契約と物品納入の時期が異なる「翌年度納入」が約3億1400万円、「契約前納入」が約1億8400万円、「先払い」約1億300万円、「前年度納入」約2800万円、会計処理を行わないまま物品を納入させる「一括払い」約1700万円、契約内容とは違う物品を納入させる「差し替え」が約700万円あった。
調査で判明した不正経理に関与した職員はOB5人を含め117人、かかわった業者は170社に上ったが、佐藤栄治総務部長は「主に会計担当者がそれぞれやったことで、組織的なものではない」との認識を示した。
県警の調査は、知事部局を含む県全体の不正経理を調べる一環で昨年5月から行われた。職員アンケートで81人が不正経理への関与を認めたことから、1月に64人態勢のプロジェクトチームを設置していた。
同日開かれた県議会防災警察常任委員会調査会の冒頭、渡辺巧本部長は「県民の信頼を裏切り誠に申し訳ない。再発防止に努める」と謝罪した。
会計課によると、不正経理の内訳は、県費約13億1300万円、国費約9千万円。
県費の預けは、生活保安課、捜査1課、第1交通機動隊、公安1課、同2課、外事課を除く本部48部署と全54署の計102部署が計5685件行っていた。主にロッカーや机などの備品、コピー用紙やトナーなどの消耗品の購入に充てられていたという。預けの理由については「費目に関係なく支出できるので使い勝手がよく、捜査現場で急に必要になった場合に対応できると考えられていたため」と説明した。
預け金のうち、約3400万円が図書券や商品券、ビール券の形で担当部署に戻されていたが、備品や消耗品の購入のほか、事件解決時に署内で行う打ち上げの飲食費などに使われており、個人的に着服した形跡はないという。現在の預けの残高は約1900万円。
預け以外では、契約と物品納入の時期が異なる「翌年度納入」が約3億1400万円、「契約前納入」が約1億8400万円、「先払い」約1億300万円、「前年度納入」約2800万円、会計処理を行わないまま物品を納入させる「一括払い」約1700万円、契約内容とは違う物品を納入させる「差し替え」が約700万円あった。
調査で判明した不正経理に関与した職員はOB5人を含め117人、かかわった業者は170社に上ったが、佐藤栄治総務部長は「主に会計担当者がそれぞれやったことで、組織的なものではない」との認識を示した。
県警の調査は、知事部局を含む県全体の不正経理を調べる一環で昨年5月から行われた。職員アンケートで81人が不正経理への関与を認めたことから、1月に64人態勢のプロジェクトチームを設置していた。
神奈川新聞の関連記事
- 県税務課、02年度も不正経理か/神奈川-2010/1/28
- 神奈川県警でも「預け金」発覚、第三者機関で調査へ-2009/12/24
- 県が不正経理14億円、9割の職場で5000件超/神奈川-2010/1/21
- 裏金疑惑が県警にも“飛び火”、公表「寝耳に水」/神奈川県-2009/12/25
- 振り込め詐欺が前年の4分の1に大幅減/神奈川-2010/1/22
- 県税務課「預け金」、1人に02年度も着服の疑い/神奈川-2010/1/29
- 県職員の裏金詐取で県が告訴状を県警に提出/神奈川-2009/12/22
- 無登録で超高金利の貸金業営んだ疑いで暴力団組長ら再逮捕/神奈川県警-2009/10/9
- 県内の神社仏閣、初もうでの人出は今年とほぼ同様見込む/神奈川-2009/12/30
- 年末年始に高齢者の死亡事故相次ぐ、県警が緊急対策へ/横浜・川崎-2010/1/7
最近のコメント
- 臨時財政対策債の発行ですが、本来は国が地方交付税の財源が不足...
- (てるさん)
- 紙面の都合もあるのだろうが、共産主義活動の宣伝が一般紙で堂々...
- (コージータハラ)
- 毎年、発表鵜呑みの報道にもうんざりする。今回は民主党議員が上...
- (コージータハラ)
- 子どもの頃、よく多摩川でキャッチボールしました。 あと、バ...
- (町田寛典)
- 広域化が決裂した際に、てるさんもコメントされていましたが「ど...
- (町田寛典)
アクセスランキング
- 開国博の入場券代金、複数の旅行代理店が未払い/横浜
- 湘南ベルマーレ昇格で競技場に大型映像装置新設へ/平塚
- 【コラム】平塚出身の馬場 新たな役割に試行錯誤/湘南ベルマーレ
- 鈴木が現役引退/湘南ベルマーレ
- JR川崎駅東西自由通路のエスカレーター、相次ぐ事故や老朽化受け5基新調へ
- 「しらせ」が気象会社に引き渡され、第二の船出/横須賀
- ベイスターズ尾花監督が湘南キャンプ視察
- 鋭い打球放つ筒香、大器の片りん
- 政令市移行50日前でカウントダウンイベント/相模原
- 「22・2・22」刻印した2並び入場券を2月11日から発売/江ノ島電鉄
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 水俣病問題に取り組むカメラマンが写真展、初日にトークショーも/相模原
- (2010.2.11)
- ベテラン大工が手作り木彫り看板を消防本部に寄贈/三浦
- (2010.2.11)
- 市民参加型の子育て支援を、さがみ生協2団体が市に提案/相模原
- (2010.2.11)
- 公立中高一貫校の合格者が発表/神奈川
- (2010.2.11)
- 夜景フォトコンテストの受賞作決定、28日まで写真展/横浜
- (2010.2.11)