ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]livedoorガイド自動車保険特集

<調査>6割以上が「メイド・イン・ジャパンを信用しない」―中国メディア

2010年02月11日12時10分 / 提供:Record China

recordchina
<調査>6割以上が「メイド・イン・ジャパンを信用しない」―中国メディア
10日、トヨタに続き、ホンダもエアバッグに不具合があるとしてリコールを発表。「メイド・イン・ジャパン」の相次ぐ不祥事を受け、中国のニュースサイトが緊急アンケートを実施した。写真は昨年4月、上海モーターショーに出展されたホンダのアコード。
2010年2月10日、トヨタ自動車のリコール問題に続き、ホンダもエアバッグに不具合があるとして「アコード」など全世界で約37万8700台をリコールすると発表。「メイド・イン・ジャパン」の相次ぐ不祥事を受け、中国のニュースサイト・環球網は緊急アンケートを実施した。

トヨタは9日、新型「プリウス」を含むハイブリッド車(HV)4車種、世界で約43万7000台をリコールすると発表。過去数か月で、フロアマットやアクセルペダルの不具合によるリコール対象車はこれにより全世界で850万台を超えた。そんな中、まるでタイミングを合わせるかのように起きたホンダのリコール問題。日本車がこれまで売りにして来た「高い品質と安全性」に傷が付いたことにより、「メイド・イン・ジャパン」全体への信頼が足元から揺らいでいる。

【その他の写真】

環球網が行ったアンケートの設問は2つ。まず1つ目の「あなたはメイド・イン・ジャパンを信用しますか?」に対しては、11日午前10時(日本時間)現在、「信用する」が24%(670票)、「信用しない」が62.5%(1747票)、「どちらとも言えない」が13.5%(376票)。「信用しない」が圧倒的に多いという結果となった。

また、2つ目の「どこの国の製品を最も信用しますか?(選択式)」では、1位がドイツ(58.4%、1632票)、2位が中国(26.2%、731票)、3位が日本(7.5%、209票)、4位が米国(3.6%、101票)、5位が韓国(0.8%、21票)。その他は3.5%、99票だった。(翻訳・編集/NN)

【関連記事】
勢いを失った「ドラえもん」たち=地に堕ちた「メイド・イン・ジャパン」―中国紙
<中国人が見た日本>あのトヨタまでもが苦境に…、日本はどうしてしまったのか?
リコール問題が影響か、新車販売ランキングでトヨタが初の10位圏外―中国
「メイドインジャパン」印にまた汚点!日本企業、安全基準以下の航空機用座席を供給―中国メディア
<09年世界有名ブランド500強>中国79社、日本60社がランクイン
関連ワード:
中国  リコール  メディア  ホンダ    
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

注目の情報
エンゼルバンク ~転職代理人
発想を変えれば人生も変わる。
人生逆転のヒントあります!
毎週木曜よる9時 テレビ朝日系にて放送!


→詳しくはコチラ!

写真ニュース

環境汚染すでにピークか、初の汚染源調査が終了―中国 <中国気になる話>話題の新サービス「グーグルバズ」が登場=プライバシー保護に不安も “ゴミ屋敷”の中国事情…歳末のリサイクル回収業者「爆竹の引火が怖い」―北京市
日本もあやかりたい?中国版紅白の広告収入は85億円―中国紙 12歳の神童、天才ピアニスト牛牛がリサイタル最年少記録 ルールを理解しない中国人富豪が新たな問題に=オークション代金未払いの中国人2人を告訴―英紙 人気ユニットS.H.EがPerfumeの“パクリ疑惑”!ネット上から指摘勃発―台湾
<調査>6割以上が「メイド・イン・ジャパンを信用しない」―中国メディア ジェームス・ウェンは「台湾のヨン様」!氷点下セクシーは“縮小”危機―台北市 空前の離婚ブーム、30年で5倍に―中国 異国に暮らしても中国の文化風習は忘れない!華人の旧正月―米国

特集

広瀬香美

広瀬香美

冬の女王が冬のヒットドラマ主題歌を歌う

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

抱擁のかけら

抱擁のかけら

愛から逃げて、愛と出逢う――。ペネロペ・クルス主演最新作

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: