【第9回】 2010年02月05日
口内炎が繰り返しできたら要注意!
「舌がんリスク」はこんなに高まっていた
仕事を休んで大学病院に
数日にわたり検査が…
Jさんは紹介を受けた大学病院を訪ねた。大学病院では、口腔外科と歯科があり、それぞれ専門の医師が診ることに驚いた。
検査は数日に及んだ。今まで休んだこともないJさんが頻繁に有給を取得することで、職場の同僚が口々に心配した。しかし笑顔で「妻の親が具合悪くて…」と言っておいた。まさか自分に「舌がんの疑いがある」とは言えなかった。
口内炎のできる場所の組織を調べたり、PET、MRI、CTなどいろいろな検査をした。そして医師から告げられた。
「初期の舌がんです。まずは抗ガン剤で様子を見てからその後の処置を決めましょう。手術で舌をとる場合もあります」
舌で仕事をしてきたJさんにとって、「舌を手術でとる」――。この言葉がショックだった。自身が「がん」であることのショックよりも仕事ができなくなるショックのほうが大きかった。会社を辞めなければ…。なぜかそればかりを思っていた。
抗ガン剤、そして陽子線治療に
Jさんの抗ガン剤治療は、副作用も無く思いのほか順調だった。医師から「Jさん。抗ガン剤はよく効いていますが、がんが全部取れるものではありません。私の知り合いが東北で陽子線治療というものをやっています。治療費は高いのですが、舌を手術する前に一度話を聞きに行きませんか?」
高度先端医療?陽子線治療?そういえば、昨年知り合いに勧められて入った生命保険についていた気がする。紹介状と、検査結果等を持って東北新幹線に乗りこんだ。
入院せずに陽子線治療
治療費は全額保険でまかなえた
Jさんの舌がんは、検査結果によると<陽子線治療向き>という診断が出た。医師からの説明によると、陽子線治療は痛くも痒くもないが、週5日、1日10数分の治療が6週間に渡るそうだ。高額だと聞いていた治療費は、生命保険の担当者に問い合わせたら全額おりるという。治療費の負担もない。これがJさんの決意を固めた。舌を手術して、味覚が無くなることを考えたら2ヵ月なんてあっという間だ。
会社に2ヵ月の休暇を申し出てJさんは陽子線治療にかけてみることにした。2ヵ月間は入院しなくてもいいし、好きに過ごしていい。東京から通う人もいると聞いたが、Jさんは、妻と近隣の湯治場に滞在して、そこから病院に通うことにした。結婚してはじめの休暇。がん治療をしているとは思えない気楽さで過ごした。
Special Topics
バックナンバー
- 第9回
- 口内炎が繰り返しできたら要注意! 「舌がんリスク」はこんなに高まっていた (2010年02月05日)
- 第8回
- もしも妻が「がん」になったら!? そのとき夫はどうすればよいのか (2010年01月29日)
- 第7回
- 空前の“ランニングブーム”に潜む恐怖! 急激な運動がもたらす身体への悪影響 (2010年01月22日)
- 第6回
- 「うつ」の症状とよく似ている 若年性アルツハイマーの怖さ (2010年01月15日)
- 第5回
- 高尿酸値20年間放置の恐怖! 突然襲った痛風の激痛から不眠症へ (2010年01月08日)
- 第4回
- 昇進した途端、うつ病に! 平社員に戻っても治らないその理由 (2009年12月18日)
Pick Up
新着トピックス
- 目標=1ヵ月でウエスト5cm減 あなたも挑戦!脱メタボへの道
- 実際にエクササイズを始めよう 毎日10分の“自体重筋力トレーニング”
- 湯谷昇羊 不屈の経営者【列伝】
- 大学受験失敗、店舗清掃で起業した青年が ビル・住宅等のエコ事業で1300加盟店展開 ――トータルサービス社長 山口恭一
- inside
- 百貨店市場縮小で店舗閉鎖続出 生き残りかけて大リストラ
- 金融市場異論百出
- イングランド銀行総裁も喜ぶ 競走馬「量的緩和」号の快走
- 株式市場透視眼鏡
- 株式市場は波乱の幕開け 小さい日本株の政策リスク
- 美人のもと
- DJ
- 外科医のつぶやき
- 「お坊さまのお仕事」も医療のひとつ
- ドラッグストアニュースPick-Up
- 自分でジェルネイル ジェルネイルを自宅でできるキットが注目を集めている
ダイヤモンドオンラインplus 知っておきたい価値ある情報
最新の連載一覧
経済・時事
経営・戦略
スキル・キャリア
Diamond Premium 最新記事 無料会員登録すると全文が読めます
- 湯谷昇羊 不屈の経営者【列伝】
- 大学受験失敗、店舗清掃で起業した青年が ビル・住宅等のエコ事業で1300加盟店展開 ――トータルサービス社長 山口恭一
- 金融市場異論百出
- イングランド銀行総裁も喜ぶ 競走馬「量的緩和」号の快走
- 保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方
- キリン・サントリー経営統合破談 業界、投資家それぞれの損得
- Close-Up Enterprise
- 暗中模索のウィルコム問題 最後のPHS事業者の末路
- 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ
- IT革命で崩れたコミュニケーションの 「お作法」を作り直そう!
- 山崎元のマネー経済の歩き方
- 大学生に資産運用をどう教えるか
- インターネット上の“不満の声”
- 企業に向けられたインターネット上の“不満の声”。うまくさばく秘訣は?
- DOL編集部のツイッターを開始
- 最新記事の話題から編集部の日常まで、24時間つぶやきます。フォローよろしくお願いします。
Business information
- 【募集】「一流の人材」の条件とは? 一流の人材を募る企業、育てる大学院
- 【教育】子どもの理解度に合わせた個別指導で有名校合格実績を上げる学習塾
- 【解決】会社を元気にするヒント満載のフェア、東京・名古屋・大阪で開催(無料)
- 【注目】血糖値、体脂肪、気になりだしたら考える。コーヒーとの新しい付き合い方とは?
- 【割安】中古マンション相場は安値安定で推移。さて、お買い得物件はどう探す?
- 【募集】年収ダウン、増税…こんな時代を生き抜く知恵は?アンケート実施中<2/21まで>
この連載について
日々の仕事・生活の中で、知らぬ間に身体が蝕まれているビジネスマンたち。重大な病に陥れば、最悪の場合、死を招く恐れもあります。この連載では、そんな病気のサインを見逃さず、健康で過ごす秘訣をお伝えします。
アクセスランキング
- 1位
- はい上がれる人、はい上がれない人――「負け組社員」リベンジの十字路
- テレクラ通いで反撃準備? 壮絶ないじめと闘う“反骨の営業マン”
- 2位
- News&Analysis
- 米国人はなぜトヨタを叩くのか? 日本人が軽視する不信増幅の本当の理由
- 3位
- 外科医のつぶやき
- 外科医も納得"正露丸が効く"理由
- 4位
- イマドキ職場のギャップ解消法
- 「大卒には絶対負けない!」 なぜ高卒社員は大卒社員に闘争心むき出しなのか
- 5位
- SPORTS セカンド・オピニオン
- 直前に迫ったバンクーバー五輪が 今イチ盛り上がらない原因
Recommend 話題の記事
- News&Analysis
- 米国人はなぜトヨタを叩くのか? 日本人が軽視する不信増幅の本当の理由
- 今週のキーワード 真壁昭夫
- 「子ども手当」の満額支給に黄信号! 今こそ問う“誇大広告政治”の功罪
- 日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男
- 中国人エリートの年収が日本人を逆転! 札束で顔を叩く「高級人材争奪戦」の内幕
- SPORTS セカンド・オピニオン
- 直前に迫ったバンクーバー五輪が 今イチ盛り上がらない原因
- ツイッター+αのつぶやき企業戦略
- 「つぶやき」で顧客満足度UP!の好循環 デルに学ぶツイッター活用の大原則
- 元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学
- 高速道路、一部無料化へ――タダより高く、怖いものはない!? 「1000円」と「無料」の大きな違い
- 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
- 1人当たり時価総額で10~200倍の開き! 日米企業間のビジネスモデルの圧倒的違い
- 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
- 巷に溢れる悪徳業者を見極めよう! 困らない「葬儀」のイロハを徹底解説
- エコカー大戦争!
- トヨタや日産の敵?日本企業を惑わす 米新興電気自動車メーカーの本当の実力
- はい上がれる人、はい上がれない人――「負け組社員」リベンジの十字路
- テレクラ通いで反撃準備? 壮絶ないじめと闘う“反骨の営業マン”
- ドラッカー塾マネジメント基本コース●限定募集
- ドラッカー・マネジメントを学び生産性を上げ、意思決定のできるナレッジワーカーに
雑誌定期購読のご案内
特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約13冊分お得です。さらに3年購読なら最大49%OFF。
1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。
年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。
偶数月の1日発売(隔月刊)。1年購読(6冊)すると、市販価格 5,880円→4,700円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。
お知らせ・ご案内
- 会員専用ページ開始のお知らせ
- 7月より一部の記事で、無料会員登録した方だけが全文を読める形に変わりました。詳細はこちらをご覧ください。