節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

今年も終わりか〜って感じがします

2008/11/09 03:55

買い物に出かけて、駐車時の自分のハンドルさばきにうっとりした、ナルシス寺山です。


さて、書店をのぞくと、早々と家計簿コーナーが作られていますね。
これを見ると、ああ今年も終わりかぁ〜と、しみじみします。

私の家計簿歴は、一人暮らしを始めた大学入学時からなので、多分来年で10年目。
初めは月の支出のみをノートに記入するだけの簡単なものでした。

と言っても、今もそう変わりはありません。
家計簿は、収入と支出予定(予算)、そして予算内で実支出がまかなわれたことを
確認するためだけにつけています。
要は、「頭の中で処理しきれないから書いている」だけなのです(笑)

なので、市販されている大抵のものは、
項目が既に細かく色々書かれてしまっているので私には合いません。
ずっと自作ノートでした。

が。


今年から使い始めた「みるみる貯まる!カンタン家計ノート」(以下、「家計ノート」)。
と、夫に買ってもらったポケットたくさんの長財布。
私のやりくり主要グッズです。

「家計ノート」は、自分の好きなように書き込めるので、自作ノートを使うのとほぼ同じです。

ちなみに、レビュー依頼を受けまして、「Happy家計簿」も付けてみました。
使い勝手もいいしかわいいしで、大変気に入ったのですが、
一週間の買い物回数が少ないため、見開き一ページに一箇所しか記入せず終了…。
紙がもったいない(笑)

ということで、来年も「みるみる貯まる!カンタン家計ノート」で決まりです。

一時期5つの袋に分けていたやりくり費は、3つになり、1つになって、
じゃあいらなくね?
ってことで財布一つに逆戻り(笑)
試行錯誤を繰り返した末、どんどん簡略化されていき、
いつの間にか、「家計ノート」あってのやりくりになりました。

みなさんは、自分にピッタリの家計簿に出会えましたか???


今朝ついにエアコンをつけました。
いつの間にか冬ですね〜。
そりゃ実家も雪が積もるわ。
息子とスキーをするのが夢、寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: