節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

靴下企画第二弾

2008/10/09 01:38

私「佐藤とか伊藤とかって、もとは藤原氏からの流れらしいよ」
夫「へ〜、じゃあ藤あや子も?」
私「知らん」
夫「藤峰子は?」
私「知らん。…ルパン三世じゃん!…峰ふじこじゃん!爆」
どうもこんにちは、寺山です。


さて、室内にいるにも半袖では肌寒くなってきました。
で、二男たいきちに長袖ロンパース(ロンパス?)を着せるのですが、
これにズボンをはかせてしまうと、おむつ交換が非常に面倒くさい。

ということで、レッグウォーマーの登場です。



うん、かわいい?(笑)

お気づきかも知れませんが、これは靴下です。
私の履いていた靴下を足と脚で切り分けました。
もちろん、面倒くさがりの私は切りっぱなしです。

足の部分は、手にはめてホコリ取りに。
(履き古しでごめんなさ〜い)




ホコリを取ったらゴミ箱ポイ♪

衣類の捨て時って難しいので、
なかなか処分できない方も多いのではないでしょうか。
穴が開いたら繕って履く。
それも一つのエコですが、こんな再利用もいいんじゃないかと。
靴下の新旧を入れ替える、ひとつのいいきっかけになります。

ただ、履き古しの靴下を子供に常用させるのはちょっとなんなので、
ハイソックスの脚部分をレッグウォーマーに、
足部分を先日のブログでご紹介した毛糸パンツにする、
というのもいいかな〜なんて思っております。


肩こりがひどくて姿勢矯正しています。
美しさは背筋から。
…ほど遠い寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: