節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

100円パンツ

2008/10/01 04:39

今朝は地震で目が覚め、時計を見ると9時半過ぎ、だぁれも起きずにたっぷり就寝、なんてぐうたら寺山です。


さて、台風が通り過ぎました。
ここ3日間ほどどんよりとした天気が続き、急激に気温が下がっており、ベッド周りの冬支度をしたところでした。

今は午後4時。
晴れています。
日が照っているとまだまだ残暑が…という感じですが、夕方からは気温がぐっと下がるようになりました。

ということで、長男たろちんの時に作った、毛糸のパンツを出してきました。



手作りです。

でも、編んだわけではありません。
実はこれ、100円靴下なんです。

靴下だということを念頭において、もう一度よ〜く見てみてください。



どうですか?
靴下に見えてきましたか?

子供の足が出ているのは、靴下の足首の部分。
又の部分にかかとがあって、お腹周りがつま先になります。

作り方はとっても簡単。
まずつま先の丸い部分を切って、足の裏部分をかかとの頂点辺りからつま先に向かってチョキチョキ。
あとは2足合わせて、切った部分を縫うだけです。

ハイソックスだと、つま先を切ればスパッツ、そのままだとタイツになります。



タイツの場合はつま先を切らないので、ふくらはぎ裏の部分を切ります。



そして、切った部分を二枚あわせて縫うだけです。

なんとなくわかりましたか?

毛糸のパンツは婦人サイズで作ったので、かなり小さめです。
男性用やフリースの靴下で作れば、もっと大きなお子さんでも履けると思います。

プロフィールに「趣味は小物作り」なんて書いてありますが、私の「手作り」はこんなレベルです(笑)


明日は夫がお休み♪
今日は一足早く、仕事帰りに「サンキュ!11月号」を頼みました。
一ヶ月過ぎるのって早いですね〜。
夫の帰りを子供とワクワクしながら待っている
結婚3年目、まだまだ新婚?!寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: