2010/2/9 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:塚本浩司(COMIC ZIN) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第23回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2010/2/2 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:数土直志(アニメ!アニメ!) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第22回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2010/1/12 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:詩文奈スタンザーニ(漫画翻訳家) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第21回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2010/1/5 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:田中公平(作曲家) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第20回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/12/22 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:吉浦康裕(『イヴの時間』監督) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第19回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/12/15 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:芦田豊雄(監督/アニメーター) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第18回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/12/8 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:芦田豊雄(監督/アニメーター) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第17回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/12/1 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:鶴岡信哉 (メディアファクトリー) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第16回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/11/24 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:檜山修之(声優) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第15回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/11/17 放送 | |||
---|---|---|---|
ゲスト:里見哲朗(バーナムラボラトリー) |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第14回 | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/11/10 放送 | |||
---|---|---|---|
トークゲスト:吉田昌平(「月刊アフタヌーン」編集長)/収録会議室 :マーベラスエンターテイメント |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第13回 Aパート | 配信期間:- | 無料 | Play |
Webラジオ「どきゅあに」第13回 Bパート | 配信期間:- | 無料 | Play |
2009/11/3 放送 | |||
---|---|---|---|
トークゲスト:内藤泰弘(漫画家)/収録会議室:フライングドック |
|||
Webラジオ「どきゅあに」第12回 Aパート | 配信期間:- | 無料 | Play |
Webラジオ「どきゅあに」第12回 Bパート | 配信期間:- | 無料 | Play |
○第23回/主な紹介作品 | |
---|---|
|
◆アニメ『美少女戦士セーラームーン』 放送:1992年(全5シリーズ)/原作:武内直子/シリーズディレクター:佐藤順一、幾原邦彦、五十嵐卓哉/作画:只野和子、伊藤郁子、爲我井克美/シリーズ構成:富田祐弘、榎戸洋司、山口亮太/美術:椋尾篁、窪田忠雄、田尻健一/音楽:有澤孝紀/制作:東映アニメーション もう放送開始から18年なんですね。当時夢中になっていた子供たちは、今頃20代半ば? 夢中になっていたお兄さんたちも…30半ば過ぎかぁ。それ以前は主人公はひとりが普通だった魔法少女(変身ものもね)が戦隊よろしく複数になって、それもバトル。ちょうど「女の子が強くなってきた」といわれる時代でもありました。その影響は絶大で、それ以降の女の子はますます強くなり、今、周りを見渡せば、男の子に頼らず冒険したり物事を解決する作品ばかりですね。 それはともかく、今時のファンが見直したら、この作品でも「作画が」とか言われちゃうのかな。その違いが面白いのに。 |
|
TV 美少女戦士セーラームーン DVD-COLLECTION Vol.1 期間限定生産 |
|
◆漫画『俺たちのフィールド』 連載:1992年(全34巻)/作者:村枝賢一/連載誌:週刊少年サンデー サッカーファンで漫画ファンなら、大島司の『シュート!』と同様に一度は読んでほしい漫画です。個人的にはそこに、みやたけし『GO☆シュート』『はしれ走』を含む全部と、塀内夏子『オフサイド』、樋口大輔『ホイッスル!』とか…。にわのまこと『リベロの武田』をアニメ化とかしないかなぁ。 |
|
◆アニメ『げんしけん』(第1シリーズ) 放送:2004年/原作:木尾士目/監督:池端隆史/シリーズ構成:横手美智子/キャラクターデザイン・総作画監督:木下裕孝/美術監督:奥井伸/制作:パルムスタジオ 漫研を舞台にした作品の走りでもある『げんしけん』ですが、最近のソレってデフォルメされたコメディよりが多いような気がします。でも、こっちはリアル。頭身とか作画とか、オタク気質の表現だけでなく、恋愛に関してもなんだかリアル。それが痛かったりしたのも、今は昔なのかな。オタクたちの世代間ギャップも年々大きくなっているようです。 |
|
『げんしけん』DVD-BOX |
集計期間 : 10/02/02~10/02/08