「Vitamin」シリーズDJCD「私立聖帝学園放送部活動録」巻の参

アニメイトTVラジオ


イラスト:磯本つよし(漫画家な人)

<お知らせ>
第24回:2010/2/16 配信
ゲスト:塚本浩司さん(COMIC ZIN)後編
http://www.comiczin.jp/

どきゅあに

どきゅあに

パーソナリティ
小林治(雑誌からラジオまでアニメなら何でもやってる人)
世代やメーカーを越えた「アニメ応援ラジオ」
ノンスポンサーだから語れるアニメへの思い。
他のアニラジじゃ聞けない、聞いたことのないトークが満載!
番組で取上げて欲しい、作品、ゲスト、アニソンなど募集中!

スタッフのことが知りたい方、
番組の過去log、最新情報はコチラへ↓

「どきゅあに」スタッフblog
http://dqani2.blog.so-net.ne.jp/


<番組からのお知らせ>
※「どきゅあに」のバックナンバー公開は配信から3ヶ月間となります。ご了承下さい。

※投稿される方は次の条件に同意のうえ投稿してください。
投稿条件:投稿されたコメント或いは作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利も含む)は 当社に譲渡され当社に帰属するものとします。
第23回「漫画が好きだからノージャンルOK/前編」 2010/2/9 放送

ゲスト:塚本浩司(COMIC ZIN)
http://www.comiczin.jp/

 コミック専門店「COMIC ZIN」。まだ秋葉原と新宿の2店舗しかないから、まだまだメジャーじゃないかもしれません。しかし、そこに務めている塚本さんといえば…この業界(アニメ・漫画)の中では少々知られている存在。その前職の関係もありますが、そのキモといえばやはり漫画への愛に尽きます。その膨大な知識を「だって、漫画が好きなんだから普通でしょ」といってのけ、豊かな人脈を「仕事だとはいえ、自分はただのファンみたいなものなのに」と謙遜。好きな漫画をみんなに読んでもらいたい、好きな漫画を応援するためなら何でも…小売店を作ってしまえ! っていう人なんてそうそういないんですから(笑)。というわけで、今回はその漫画への愛に迫ります!

○紹介(ONAIR)曲
『げんしけん』劇中アニメ「くじ引きアンバランス」より
UNDER17/「くじびきアンバランス」

Webラジオ「どきゅあに」第23回 配信期間:- 無料 Play
第22回「企業情報見るアニメ×じつは個人×だから趣味丸出し?」 2010/2/2 放送

ゲスト:数土直志(アニメ!アニメ!)

Webラジオ「どきゅあに」第22回 配信期間:- 無料 Play
第21回「伊太利亜に萌えはあるのか!?」 2010/1/12 放送

 ゲスト:詩文奈スタンザーニ(漫画翻訳家)

Webラジオ「どきゅあに」第21回 配信期間:- 無料 Play
第20回「アニメとアニメ音楽を愛する気持ちが良いアニメを作る」 2010/1/5 放送

 ゲスト:田中公平(作曲家)

Webラジオ「どきゅあに」第20回 配信期間:- 無料 Play
第19回「イヴの時間/ロボット三原則で人のコミュニケーションを描く」 2009/12/22 放送

 ゲスト:吉浦康裕(『イヴの時間』監督)

Webラジオ「どきゅあに」第19回 配信期間:- 無料 Play
第18回「芦田豊雄/後編 「新人に動画は長くやらせない」理由」 2009/12/15 放送

 ゲスト:芦田豊雄(監督/アニメーター)

Webラジオ「どきゅあに」第18回 配信期間:- 無料 Play
第17回「オタクを愛した芦田豊雄/前編 「ヤマト」と「ハイジ」の方法論」 2009/12/8 放送

 ゲスト:芦田豊雄(監督/アニメーター)

Webラジオ「どきゅあに」第17回 配信期間:- 無料 Play
第16回「露出や女子だけがウリじゃないんです」 2009/12/1 放送

ゲスト:鶴岡信哉 (メディアファクトリー)

Webラジオ「どきゅあに」第16回 配信期間:- 無料 Play
第15回「檜山修之参上! 放送部出身×班目と板津×ガオは恩返し」 2009/11/24 放送

ゲスト:檜山修之(声優)

Webラジオ「どきゅあに」第15回 配信期間:- 無料 Play
第14回「社長の言葉に乗せられて×一人の色で染めてみたい×創り続ける為に必要な事」 2009/11/17 放送

ゲスト:里見哲朗(バーナムラボラトリー)

Webラジオ「どきゅあに」第14回 配信期間:- 無料 Play
第13回「漫画はエンターテインメント×海外のトラエカタ×天文バナシ」 2009/11/10 放送

トークゲスト:吉田昌平(「月刊アフタヌーン」編集長)/収録会議室 :マーベラスエンターテイメント

Webラジオ「どきゅあに」第13回 Aパート 配信期間:- 無料 Play
Webラジオ「どきゅあに」第13回 Bパート 配信期間:- 無料 Play
第12回「トライガン大特集 内藤泰弘『TRIGUN THE MOVIE』を語る!?」 2009/11/3 放送

トークゲスト:内藤泰弘(漫画家)/収録会議室:フライングドック

Webラジオ「どきゅあに」第12回 Aパート 配信期間:- 無料 Play
Webラジオ「どきゅあに」第12回 Bパート 配信期間:- 無料 Play
通信販売
○第23回/主な紹介作品

◆アニメ『美少女戦士セーラームーン』
放送:1992年(全5シリーズ)/原作:武内直子/シリーズディレクター:佐藤順一、幾原邦彦、五十嵐卓哉/作画:只野和子、伊藤郁子、爲我井克美/シリーズ構成:富田祐弘、榎戸洋司、山口亮太/美術:椋尾篁、窪田忠雄、田尻健一/音楽:有澤孝紀/制作:東映アニメーション

 もう放送開始から18年なんですね。当時夢中になっていた子供たちは、今頃20代半ば? 夢中になっていたお兄さんたちも…30半ば過ぎかぁ。それ以前は主人公はひとりが普通だった魔法少女(変身ものもね)が戦隊よろしく複数になって、それもバトル。ちょうど「女の子が強くなってきた」といわれる時代でもありました。その影響は絶大で、それ以降の女の子はますます強くなり、今、周りを見渡せば、男の子に頼らず冒険したり物事を解決する作品ばかりですね。

 それはともかく、今時のファンが見直したら、この作品でも「作画が」とか言われちゃうのかな。その違いが面白いのに。


TV 美少女戦士セーラームーン DVD-COLLECTION Vol.1 期間限定生産

 

◆漫画『俺たちのフィールド』
連載:1992年(全34巻)/作者:村枝賢一/連載誌:週刊少年サンデー

 サッカーファンで漫画ファンなら、大島司の『シュート!』と同様に一度は読んでほしい漫画です。個人的にはそこに、みやたけし『GO☆シュート』『はしれ走』を含む全部と、塀内夏子『オフサイド』、樋口大輔『ホイッスル!』とか…。にわのまこと『リベロの武田』をアニメ化とかしないかなぁ。

 

◆アニメ『げんしけん』(第1シリーズ)
放送:2004年/原作:木尾士目/監督:池端隆史/シリーズ構成:横手美智子/キャラクターデザイン・総作画監督:木下裕孝/美術監督:奥井伸/制作:パルムスタジオ

 漫研を舞台にした作品の走りでもある『げんしけん』ですが、最近のソレってデフォルメされたコメディよりが多いような気がします。でも、こっちはリアル。頭身とか作画とか、オタク気質の表現だけでなく、恋愛に関してもなんだかリアル。それが痛かったりしたのも、今は昔なのかな。オタクたちの世代間ギャップも年々大きくなっているようです。



『げんしけん』DVD-BOX
 
関連ニュース
『真・恋姫†無双』のOP&EDが11月18日に同時リリース!! (2009/11/18)
関連プロモ
Voice Colors Series 06.~約束~ (2010/2/11)
アニメ『ヘタリア Axis Powers』サウンドワールド (2010/2/3)
携帯ラジオ:後藤沙緒里のいろはのイロハ (2010/2/2)
携帯ラジオ:水島大宙・木村まどかの「まどちゅう!」 (2010/2/1)
Voice Colors Series 05.~真情~ (2010/1/29)
「花陰 -堕ちた蜜華-」ドラマCD 宵月 (2010/1/26)
ONLINEゲーム『ラグナロクオンライン』サウンドトラック (2010/1/21)
PCゲーム『Pretty☆Witch☆Academy!』OP (2010/1/21)
PCゲーム『夏いろペンギン』OP/EDテーマ (2010/1/21)
PCゲーム『俺たちに翼はない』2nd season Vol.2 (2010/1/21)
関連情報
タグ: 小林治 児玉拓己 片霧烈火 音声

今日のラジオ2010/2/11

アニメイトコスチューム館 アコス

アニメイトモバイルシリーズ

チェブラーシカ公式サイト

峰倉かずや.NET

2011年度新卒採用情報