節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

目線を変えてみる

2008/08/15 04:10

夜中の授乳にうつろうつろ、豊乳でうっかり子どもを窒息させそうになっている、大変危険なO型ママ、寺山です。
…笑えません。


       


さて、4人家族での生活も、ぼちぼち1週間になろうとしています。
幸い長男に赤ちゃん返りや過度のやきもちがないため、ほぼいつもと変わらぬ生活を送ることが出来ています。

が、産後の情緒不安定な部分はどうすることも出来ません。
長男の時ほどの不安定さはないものの、たまらないのはこの暑さ。
ついついイライラして、小さなことで子どもを怒ってしまいます。

そこで、今日は目線を変えてみました。

長男が牛乳をこぼしました。
いつもなら、「なにやってんの〜!」。
でも今日は、「あれ〜、こぼしちゃったの。ふきふきしてね〜」。
怒られたらすねて「いやん!」となる息子も、お願いされたら張り切って仕事をこなします。

こぼしたのはたまたま。
わざとじゃない。
だから、こぼしたことをどうこう言うより、後始末をやってもらおう。

自分自身が未熟な母である私。
布巾を渡されて、一生懸命床を拭く息子の後姿を見ながら、子どもを育てるってこういうことなんだな、と、ひとりしみじみ思ったのでした。


先日いただいたやりくり企画での努力賞。
賞金をいただきました。
来月初めの夫の誕生日に、自転車をプレゼントします。
いつも心に太陽を。
寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: