節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年07月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

代々受け継いで

2008/07/12 01:35

私「男前だって言ってくれてる人がいたよ」
夫「そうかなぁ〜?(´^?∀^?`*)ニヤッ?」
・・・大変嬉しそうにしておりました。
寺山です。


さて、まだこちらは梅雨明けしていません。
が、毎日雨も降らずに洗濯日和。
今日は最高34度だそうです。
もう立派な夏じゃありませんか!

夏といえば。
スイカ、海、カキ氷、風鈴、盆踊り。
そして、盆踊りといえば「浴衣」。



実家のタンスで眠っていた浴衣で、子どもの布おむつを作りました。

水色のもみじ柄は、亡くなった祖母の手縫い。
紺色のひまわり柄は、母が着ていたもの。
他にも私が着ていたもの等あるようでしたが、綿100%にこだわって母が選出。
糸を解いて送ってくれました。

2着の浴衣が、8枚のおむつになりました。
「お花〜、いぃ〜っぱい!ママ〜(が作った)♪わーい!」と息子。
親子4代受け継がれ、亡き祖母も喜んでいることでしょう。


突然斜め上を見上げて「ばいば〜い」と手を振る息子。
誰か来てたの???
寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: