ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 福井 > 記事です。

福井

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

もんじゅ:40年の軌跡/1 1970年 立地申し入れ /福井

 ◇「今も反対者いない」

 「昭和45年2月11日、ちょうど紀元節の日でした」。高速増殖炉「もんじゅ」が立地する敦賀市白木でその時、区長を務めていた橋本昭三さん(81)は、その日のことをはっきり記憶している。当時の動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の幹部2人が、橋本さんの自宅を訪ねて来た。「高速増殖炉をここに作らせてほしい。村を立ち退いてもらえないか」

 当時の敦賀半島は原発の建設が急ピッチで進み、東西には2車線の県道の建設が着々と進んでいたが、半島の北端にある白木の集落はまだ「陸の孤島」と呼ばれていた。市街地に行くのに歩くしかなかった白木にもようやく峠を越える林道ができたが、大雨や雪が降ると道は閉ざされた。

 申し出を受け、集落の役員が集まって相談した。白木だけが取り残されることを危ぶむ声もあったが、結局は「何千年も続いたこの村を売って出て行くことはできん」と断った。だが翌年、集落から東へ1・5キロ離れた「長谷田」と呼ばれる住民の共有田に立地場所が変更されると、橋本さんは誘致に傾いた。「国策に協力すること自体は反対やなかった。若者が出稼ぎに出て、一人二人と減り、『過疎からの脱却』が一番の問題だった」

 「今でも、白木でもんじゅに反対するものは誰もおらん」、橋本さんは断言する。「せっかく金をつぎ込んだから、きちんと動いてもらわないかん。一日も早く、安全に運転してほしい」と願いをこめた。【酒造唯】

    ◇

 もんじゅが永い眠りから目覚めようとしている。果たしてそれは「是」か「非」か。立地から、波乱の過去を振り返る。

毎日新聞 2010年2月9日 地方版

PR情報

福井 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド