Kalafinaが見せる「美しい」世界
<<
作成日時 : 2010/02/10 13:45
>>
トラックバック 0 / コメント 0
1月にリリースした最新シングル「光の旋律」(テレビ東京他アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)がオリコンチャート初登場7位を記録し、今まさに絶好調の女性ヴォーカルユニット、Kalafina。そのKalafinaが、自身初のワンマンライブツアー「Kalafina LIVE TOUR 2010〜progressive+〜」のツアーファイナル公演を、2月9日にShibuya O-EASTにて行った。
超満員の1,200名がライブ会場に集い、ライブタイトルにもなっているアッパーチューン「progressive」でライブの幕を開けるや、オーディエンスはヒートアップ。中盤には自身のブレイクの切っ掛けとなった劇場版アニメ「空の境界」の一連の主題歌を重厚に歌い上げた。
そしてオンステージでの神秘的な佇まいとはギャップのあるほのぼのとしたMCを挟み、ライブはたたみ掛けるように終盤へと駆け抜ける。ボルテージは最高潮のまま、しっとりとした曲調の「明日の景色」でライブ本編が終了。
アンコールを求めて鳴り止まない拍手の中、Kalafinaは最新シングル「光の旋律」のジャケット写真で着用していたものと同じ衣装で再びステージに登場。さらに大きくなる拍手と共に「光の旋律」を熱唱、さらに大きな盛り上がりを見せた。
その後のMCでは「重大発表」と題し、2ndアルバム「Red Moon」の発売(3月17日)と、それに伴うライブツアーの日程を発表。最後にKalafinaのライブでは定番となりつつある「sprinter」で締めくくった。
ライブ全体を通して感じたことは、「世界」が確立されているということだった。圧倒的な「Kalafinaワールド」。ライブというよりは、一種の演劇に近かったと言えるかもしれない。そしてその世界は「美しい」という一言に尽きる。「美しい」というのは、実は、「力強い美しさ」もあれば、「はかなげな美しさ」もある。彼女たちは、「美しい」という言葉にまつわるあらゆる側面を見せてくれるアーティストだ。
2月末〜3月にかけて台湾・上海・香港を廻るアジアツアーも決定し、次回ライブツアーもJCBホールなど、一回り大きな会場で行われることが決定。
ファン待望の2ndアルバムの発売決定と共に、今まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのkalafineの、今後の更なる活躍を予感させるライブだった。
【セットリスト】
M1:overture〜progressive
M2:love come down
(MC)
M3:夏の林檎
M4:serenato
M5:lirica
M6:Lacrimosa
(MC)
M7:傷跡
M8:君が光に変えて行く
M9:oblivious
M10:ARIA
M11:seventh heaven
(MC)
M12:sapphire(新曲)
M13:Gloria
M14:うつくしさ
M15:また風が強くなった
M16:Kyrie(新曲)
M17:音楽
(MC)
M18:明日の景色
EC
M19:光の旋律(新曲)
M20:storia
MC(メンバー紹介)
M21:I have a dream(新曲)
W.EC
M22:sprinter
<Kalafina>
2008年シングル「oblivious」でデビュー。ヒットメーカー・梶浦由記プロデュースによる、Wakana・Keiko・Hikaruの3人による女性ヴォーカルユニット。
現在までにシングルを7枚、アルバムを1枚リリース。シングルに於いては全てがオリコンTOP15入り、内4タイトルがTOP10入り、そしてアルバムもTOP10入りするという、実力派。
美しくも複雑な梶浦メロディーを完璧に歌いこなすそのコーラスワークには定評がある。
<2ndアルバム『Red Moon』商品概要>
発売日: 2010年3月17日(水)
「Lacrimosa」(MBS・TBS系アニメ『黒執事』エンディングテーマ)
「Storia」(NHK『歴史秘話ヒストリア』オープニングテーマカヴァーソング)
「光の旋律」(TX系アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)
「I have a dream」(アスミック・エース配給 劇場版アニメ『イヴの時間』主題歌)
他、全13曲収録
初回盤(CD+DVD):SECL-852〜853 \3,800(税込)
初回限定特典:
*DVD(『Lacrimosa』『storia』『progressive』『光の旋律』ライブ & Anime
Bostonドキュメント映像)
*豪華撮り下ろし48Pブックレット
通常盤(CDのみ):SECL-854 \3,059(税込)
Kalafina LIVE TOUR 2010 in Asia
■台北 2010年2月26日(金) 会場:1710Live Studio
■上海 2010年2月28日(日) 会場:MAO Livehouse SHANGHAI
■香港 2010年3月7日(日) 会場:HITEC Auditorium
Kajiura produce 3rd Anniversary LIVE TOUR Kalafina Live 2010「Red Moon」
■2010年5月15日(土) 大阪なんばHATCH
■2010年5月29日(土) 横浜BLITZ
■2010年6月5日(土) 名古屋ダイヤモンドホール
■2010年6月12日(土) 東京JCBホール
文/有本和貴(BIGLOBE MUSIC編集長)
|