「IT大国」韓国、ソフトウエア産業を重点支援へ

韓国政府、ソフトウエア産業育成に1兆ウォンを追加支援

 これまで携帯電話やテレビなどといったハードウエアに偏っていた韓国のIT(情報技術)産業だが、今後はソフトウエアにより重点を置く方向へと、韓国政府が舵を取り始めた。最近はアップルのiPhoneなど、ソフトウエアを基盤とした商品が市場を支配しているため、ハードウエア中心では韓国のIT競争力も大きく後退するという危機感からだ。

 知識経済部は4日、李明博(イ・ミョンバク)大統領主宰で行われた第45回非常経済対策会議で、公共部門がソフトウエアを発注する際、大手企業による共同入札を禁じることを骨子とする「ソフトウエア大国飛躍戦略」について報告を行った。

 知識経済部はこの分野で競争を促進するため、参入障壁を引き下げることにした。スマートフォン(パソコンの機能を持つ携帯電話)ではない一般の携帯電話でも、一部のインターネットサイトだけでなく、一般のサイトも自由に閲覧できるようにした。

 交通カードシステムのような新しいサービス市場の創出に向けては、現在公共機関が提供するバス時刻表、ガソリンスタンド価格、体に害のある食品の情報などを公開し、民間もこれらの情報を活用できるようにする方針だ。

 海外企業への依存度が高い内蔵型ソフトウエアの国産化や、ソフト開発の専門家養成に向けては、今後3年で1兆ウォン(約770億円)を追加で投資することになった。

李性勲(イ・ソンフン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

このページのトップに戻る