節約・やりくり・懸賞部

わが家のハッピーズボライフ

寺山宏美

お金は貯めたい、でも楽しいことには使いたいし我慢もしたくない!そんなわがまま生活を楽しむ、手抜きでズボラな主婦、寺山宏美。主婦生活に疲れたそこのあなた!!あなたも「ズボラーズ」の会員になりませんか?!

 
<< 2008年05月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログ内検索


http://women.benesse.ne.jp/blog/0332/index2_0.rss

助かってます

2008/05/02 01:56

6月号の「サンキュ!」に小さな顔写真が載っていて、それだけで嬉しくて実家の母にまで買わせてしまったお気楽主婦、寺山宏美です。

先日は、コメントくださった皆様のあたたかいご声援に感動し、夫に報告、嬉しい事が重なりすぎて興奮状態さめやらず、午前3時まで寝られませんでした(笑)
同調していただいたり応援していただけて、大変励まされました。
ありがとうございます。

さて、今日は初めてのレシピ編。
とは言っても大変めんどくさがり屋な寺山、簡単なものしか作りません、いや、作れません(笑)
今回は、近頃妊婦生活を支えてくれている【バナナ酢】です。



通常時の私は、毎日お通じに恵まれています。
それが、妊娠を機に不安定になり、常に腸が苦しいような感覚に困っていました。
マッサージやストレッチにより少しは解消されるものの、なかなか気持ちの良いお通じには戻らず…。
そこで出合ったのがバナナ酢でした。
名前を聞くと「う〜ん(-ω´-考)」と思ってしまいますが、これがまたうまい!!!
もともとお酢好きの私だからかもしれませんが、ツボにはまりました。

でも、買うとそれなりにお値段します。
上の子の時にはもろみ酢を飲んでいましたが、お高いので黒酢を買ったり。
それでも600円以上したりして…。
なので、調査好きな寺山、調べました。
安くバナナ酢が作れるレシピを♪

??・:*:・??・:*:・・?:??・:*:・??・:*:・??・:*:・・:??・:*:

【バナナ酢1】

☆材料☆
バナナ(中) 1本
黒糖 100g(白砂糖・はちみつでもok)
お酢 200cc(黒酢でも米酢でも穀物酢でも何でもok)

☆作り方☆
1.バナナは2センチ幅に切る。
2.瓶に、黒糖、バナナ、お酢の順で入れる。
3.蓋をせずに電子レンジで加熱(600W30秒、500W40秒)。
4.一晩置いて出来上がり。

【バナナ酢2】

☆材料☆
バナナ 3本
黒糖 300g
お酢 500cc

☆作り方☆
1.バナナ3本を2センチほどに切る。
2.バナナと黒糖をお酢につけ、2〜3日寝かせる。
3.原液と牛乳を1:2で割って飲む。

??・:*:・??・:*:・・?:??・:*:・??・:*:・??・:*:・・:??・:*:

黒糖は常備していなかったので、初めは1の作り方で、はちみつを使って作ってみました。
お酢も常備品の穀物酢で。
美味しく飲みましたが、毎日朝に1杯飲むだけでもすぐになくなってしまうし、はちみつがなかなか溶けてくれませんでした。
なので、次からは2の作り方で作っています。
これだと大量に作れるし、レンジが不要なので大きな瓶に作ることも出来ます。

参考程度にですが、お酢は900mlで138円(某有名メーカーではないもの)、黒糖は300g入り248円、バナナは4〜5本148円で買っています(通常)。
このくらいの価格なら食費の範囲内で買えるし、お酢とバナナは普段の食に生きますから無駄にもなりません。
500ccで作って毎日朝にコップ1杯飲んで、2週間くらい持ちます。
お水でもっと薄く飲めば、もっと長く飲めますね♪

飲み始めて1ヶ月。
代謝が良くなったのを感じています。
体内に溜まった不要な水分もちゃんと出るようになり、むくみ知らずの便秘知らず。
現在妊娠7ヶ月ですが、体重増加は3キロくらいに収まっています。
オススメですよ♪

ただし、効果には個人差がありますし、お腹が緩くなり過ぎてしまうことも考えられます。
各々体と相談しながら飲んでくださいね(??´∀`??)ノ

今日も快調、寺山でした。
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数: