1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:09:19.91 ID:iyy988dt0
up53830


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:10:01.87 ID:L0GcFMPi0
漠然とした嫌悪があるんだろう
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:11:08.19 ID:N1j03Bzy0
究極の悟りを開いた尊師だからな  俗物は見てて吐き気がするんだろう

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:13:58.73 ID:i1QoqcJL0
生粋のオタに限って自分が見えてねぇもんだ

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:14:31.42 ID:6FOsWspQ0
まぁ……原作ありきの老害が何言ってんだって感じですけれども

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:15:57.81 ID:qZJeh+DsO
日本を代表するロリコン

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:17:01.06 ID:7drVGra+0
同族嫌悪

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 02:21:07.55 ID:DioFpprE0
オタクを一番嫌ってるのってオタク自身じゃん?

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:21:41.58 ID:4SeVG8FO0
ようするに幼女を必死で観察しろ!
ってことじゃね?

それだけの根性のない奴が、
いまの日本アニメをダメにしてるのだ、という意見だと思われ

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:22:54.45 ID:o5oXNxq30
俺だってじっくり幼女見たいけど見てたら通報されるんだよ!

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:23:47.76 ID:6a52ddsL0
パヤオだからできる技だよな<幼女の観察

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 02:24:33.28 ID:mjGP9ali0
ウジウジしてないでもっと堂々と幼女観察しろよロリコンどもってことか

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:27:24.47 ID:KQN/oveMP
ロリコンが地位を持つとこうなるいい例だな

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:29:32.81 ID:q4hAtSrl0
宮崎駿は偉大すぎる

sukima008567 hirame079550


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 02:34:41.85 ID:UZI96mQS0
庵乃といい、押井といい、コイツといい

オタクを極めた人達は悟りを開いてこうなるんだな

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 02:35:50.18 ID:rJ+FFPTw0
富野はオタク界のカミーユ

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:13:18.78 ID:Od6f/Zr40
最近の萌え豚が嫌いなだけだろ

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:18:33.88 ID:NYs8S6m50
手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』


藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:58:54.38 ID:KmH0AKqx0
>>52の正否・好き嫌いはともかく
藤子先生の優しさにときめく


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:30:23.97 ID:JqHU3Egy0
自分の作品を比較してみるとやはり今のアニメーションや画に劣っていることを感じてるのだろ
わかりやすく人で例えると
宮崎の作品はブサメンで性格良し
今のアニメはイケメンで性格悪し

といいたいが俺から言わせれば
宮崎の作品はブサメンで性格普通
今の作品はイケメンで性格良しor普通
時代は進むよー宮崎は逆転できるかな

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:32:02.73 ID:p78WIX71P
>>62すげーわかりやすい

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:34:12.40 ID:K6Yo5qv/0
耳をすませばはオタクへの挑戦だったんや!

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:35:35.67 ID:EwzJjy+H0
なんだかんだ憎めないな駿

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 03:58:40.45 ID:z+42ePnn0
パヤオがいつも切れ気味なのは
自分自身がオタの殻を破れなかった事に対してだろ

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:02:52.25 ID:59dKYi1R0
実際もののけ姫までのジブリはすごかった

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 04:13:59.54 ID:s/jVA4QJ0
オタク嫌ってるってか、単なる自虐だろ

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:15:59.41 ID:sRPi2H/uP
宮崎駿のアニメは人間を描きいわゆる萌えアニメは心の中の理想を描く
それぞれ違うものを描いているのだから相容れないのは当然だろう

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:23:41.50 ID:gc12eITV0
自分も理想の世界を描いてるのだから、萌えヲタと同じだと思うけどなあ
むしろジブリの方がファンタジーの極みで、萌えアニメのほうがまだリアリティあると思う


だって、ジブリに出てくる女の子なんてリアルにはいないじゃん・・・
清純で明るくて夢見がちで汚れたものを知らない女の子なんていませんから。

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:27:33.70 ID:kGyuKICG0
パヤオが言ってるのは多分現代の萌えアニメのことだよな
確かに子供らしい仕草ってのはよく観察してないとわからない

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 04:36:08.48 ID:ninpH4I30
プロの声優使わないのはどういうこだわりなんだろう

275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 09:54:14.52 ID:Nyirmxpi0
>>173
たしか昔パヤオがテレビで「プロが駄目な時代だから」って言ってた

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:37:22.13 ID:BeHpKy9T0
でも冨樫が「良い作品を作るには、愚直に丹念に描き続けることだと思います」
って言っても全然説得力がないからやっぱパヤオは特別だと思う


180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:40:39.98 ID:gc12eITV0
誰も宮崎駿の思想や哲学の部分で功績を称えてるわけではなくて
演出や動きが素晴らしいから評価されてるんであって、そこを取り除いたら
萌えアニヲタと変わらないんじゃ・・・

181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:40:42.72 ID:kGyuKICG0
例えばトトロのメイが家に落ちているドングリを拾うシーン
早足で進んでるのにドングリを拾うために一々しっかりしゃがむ。
拾うたびに目を輝かせて他のドングリを追う。周りは見えてない。

こういう動作は子供だから当然のことなんだけど、それを上手く表現するには
登場人物の気持ちを理解して、なおかつその人だったらどういう仕草をするか
細かいところまで考え込まなきゃならないんだよな
俺には絶対真似できない。そこまで考えて作り込める人は凄いと思うよ

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 04:47:17.00 ID:vgJhELyA0
俺も先生を見習って子供を観察しようかな・・・・・・・


近所の住人から「不審な男がいる」との通報を受け警察がかけつけたところ、男が少女に近寄り、
淫らな行為に及ぼうとしていたとして、○○区に住む無職XXXX(32)を未成年者略取誘拐未遂の容疑で現行犯逮捕しました。
警察の調べに対し男は「別になにもしてない。ハヤオ先生を見習って観察しようとしただけ」などと供述しており、
余罪があるものと見て取調べを進めています。以上ニュースでした。

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 05:05:39.00 ID:cS2HUmDS0
宮崎駿も観察が出来てない作品があったけどな
となりのトトロのおたまじゃくしが逃げる映像なんて最低だった
あれは本物とは全然動きが違う


205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 05:08:50.15 ID:XYyHgy580
>>204 カエル乙

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 05:26:17.68 ID:fBo27g8/0
よし明日公園に幼女観察に行ってくる
捕まったら自分アニメに興味あってパヤオの影響受けたって言う

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 05:49:57.00 ID:H5dAgHPi0
まあ宮崎駿は誰が何と言おうとその経歴上ガチヲタなんだけどね

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 06:21:03.30 ID:Y8Sl1xC40
オタクって程度の差はあれ二種類いるんだよな
単純に好きってのが高じてのめりこんでく人と、現実やコンプレックスからの逃避行動からのめりこんでく人
今の若い人には後者が増えてることを危惧してるんだと思う

221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 06:30:49.56 ID:AajmMCwN0
>>219
まあパヤオは後者なんだけどな
自分みたいなのが増えて欲しくないという気持ちはわからんでもない

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 07:30:53.78 ID:Nkxuap/X0
パヤオもたまにはいいこと言うな


ポニョはつまらなかったけど

273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 09:53:28.77 ID:QPPsReYv0
人に何言われようが楽しんだもん勝ち

278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 09:56:22.32 ID:QPPsReYv0
アニメよりドラマのほうがひどいわ
って言っても最近見てないからどうなってんのか知らんけどね

282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 09:58:54.42 ID:Nyirmxpi0
>>278
漫画の原作に頼りっぱなし
アイドルで売り出し
バラエティのノリ
それでもたまーーーにおもしろいドラマもやってる
たまーーーにだけど

295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 10:20:00.94 ID:9ZUzjs2Q0
八百万のオタクの神が何言ってるんだか

303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 10:33:36.55 ID:wOhAnwkY0
お前らはパヤオに振り回されっぱなしだなww

311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 10:41:10.70 ID:9ZUzjs2Q0
はなまる幼稚園に関して一言言ってもらいたいな

319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 10:52:35.41 ID:qEPop9Wa0
駿の真意は知らんがポニョは面白かった

324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 11:15:54.81 ID:30+O9Lc20
もののけ以降面白い作品が一つも無いのがネックだな
もう何かジブリってだけで名作だ面白いって感じに流されてると思う

325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 11:18:29.34 ID:9ZUzjs2Q0
じつは誰かに全否定してもらいたいんじゃなかろうか

369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 13:01:20.35 ID:0cYQr9680
ワンフェスのエロフィギュア見てるとオタクでいいと思ったw

376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 13:11:31.71 ID:aXKizFXy0
ハウルみたいな原作読んでないと意味わかんない作品はやめてほしい

391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 13:38:46.84 ID:2NgqBPL/0
バヤオに限らずオタクが嫌いじゃない奴なんてオタク以外いない



泣ける作品
E D が 印 象 的 な ア ニ メ
お前らどのアニメの世界に一番いきたい?
思わず泣いてしまったアニメのシーン
あのキャラとあのキャラが同じ声優で驚いた
アニメが原作を上回った作品
アニオタって言われるのはどこからなんだ?
鳥肌立ったアニメの演出
OPがかっこいいアニメ教えれ
京アニにアニメ化して欲しい作品
女にもオススメしたいアニメ
今でも聞く終わったアニメの曲
悲 惨 な 死 に 方 を し た キ ャ ラ
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
そろそろ金髪で一番可愛いキャラを決めようじゃないか
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
アニメで神がかってるシーンを教えてくれ
よく動くアニメ教えれ
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
作画がすごいアニメ教えて
1話見たら止まらなくなるアニメないか??