|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
メチャ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!
今週は、給食週間ということで 【 世界の料理 】 を給食風にアレンジしての実施 世界の国々の料理を味わうことは、 その国の食文化や食習慣にふれるし 国際社会に生きる日本人として、 世界の国々の様々な知識を学ぶことにも繋がるよね (食べ物って、その国(地域)の地理や歴史、 産業や生活などから必然的に生まれているもの) 事前にその地の食文化 垣間見ることも出来ちゃうから面白い そんなワケで、月曜日=ドイツ料理 火曜日=韓国料理 水曜日=イタリア料理 木曜日=スペイン料理 金曜日=中国料理 と、こうなっております 改めて とんでもないないくらいに『進化』してるのが伺えます .:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._ ランキングに参加しています(*/∇\*)キャ! 【*:;;:* 1日1回1クリック *:;;:*】応援お願いします(人゜∀゜*)゜・*:. ↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ .:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._
私のときは全然そういうのはなかったです。
そちらの方の学校給食はセンター方式ですか、 それとも自校方式ですか。 いずれにしても給食を作る人たちが頑張っている姿が目に浮かびますね。(2006.12.05 13:15:55)
☆商人さんへ
私の時も、こんな豪華な給食はありませんでしたよ(*/∇\*)キャ! 学校給食は、自校方式ですが、ウチの学校は隣の学校が作ってくれます〜ヾ(@⌒¬⌒@)ノジュル♪ 献立を見てビックリしたのは、バリエーションが豊富なコト。 しかし、TVのニュースでは、ご飯を残す子供が多いらしく 調理師さんが、炊き込みご飯にしたり、クラスを回って 『おにぎり』にしてくれたりと創意工夫しているみたいです( ̄- ̄;) 私的には、今どきの子供たちは、家での食事の有り方に 問題があるんだろうな〜(`・ω・´)と思いましたが‥ (2006.12.05 13:59:20)
やっぱ今は、食育も重要視されてる時代だから、
子どものうちからいろんな国の食文化を 体験させようとしてるかな〜。 2・3品くらいは食べたことあっても、 ドイツやスペイン料理は自分が知らない メニューがありそう。 いいなぁ、今時の給食。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ(2006.12.05 17:05:59)
☆熊親父さんへ
私は、この鯨の竜田揚げが苦手で、よく泣いていました(ノω・、) ウゥ・・ (半解凍の鯨のお刺身が大好きで、 生姜醤油で頂いていたのも遠い過去のお話です(;^_^A) (2006.12.05 17:39:05)
☆よっちさんへ
たまに(多種多様)留学生が、学校訪問するみたいですよ=*^-^*=♪ 異国の文化(遊びや住まい・民族衣装に食べ物など)を教えてもらいつつ コミュニケーションは☆⌒(○ゝω・)bバッチリのようです♪ (逆に、私が子供たちに教えてもらっているような感じ!?(=゜◇゜=)?) 特に、食文化の話しになると、 子供たちの目はキラキラしているようですよ(;^_^A 授業でも、食べ物のルーツを調べる事をもやってるので 益々、興味津々..._φ(・`ω´・+)o" 我が娘もカレーのルーツを調べたばかりに、今では本場の インドカレーが食べてみたいと言ってます(~_~;)アセアセ! (2006.12.05 18:21:32)
今の給食は・・自分が食べていた時よりも
ずっとおしゃれなメニューだったり 献立を見てるだけでも美味しそう^^ ちびライスの給食では 世界のメニューはないですが 地元産の野菜や酪農を使った 「とみチャンプル〜」なるメニューが 今月はお目見えするようです^^;(2006.12.05 21:06:00)
☆ライスシャワーさんへ
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!工夫されてるよね(*゚∀゚)*。_。)ウンウン ----- >地元産の野菜や酪農を使った >「とみチャンプル〜」なるメニューが >今月はお目見えするようです^^; ----- 地元メニューに『海鮮ラーメン』『しょうゆラーメン』『バターコーンラーメン』 『味噌ラーメン』『冷しラーメン』 と、ラーメンだけでもこれだけ種類があるのにビックリざんす(=^・^=) さすが本場!!って感じなんだけど‥ でもね、私の時は、ラーメンなんて無かったので 給食にコレが出ると何だか不思議な感じがしちゃう(;^_^A あと、『石狩鍋』『ほたてご飯』『札幌スープカリー』とか 普通に出るので、私が「ぉお(゜ロ゜屮)屮」って感じ♪ 「所変われば品変わる」じゃないけど、素直に面白いよね♪♪(((@°▽°@) 「とみチャンプル〜」=初耳だよ〜♪どんな食べ物なのか気になるぅヾ(*≧ω≦*)〃 チビライスちゃんが食したら、情報開示をお願いしてね 聞いちゃったよぉぉぉ(ノ ̄ー ̄)‥…━☆( ̄ ▽ ̄)ニヤッ(2006.12.05 23:13:04)
最近の給食ってすっ!すごいっすね==!!
私の頃とは大違いです。いいなぁ〜〜。。。 食文化って違うから・・・食べて興味を持つこともあるので♪画期的ですっ。(2006.12.06 00:58:20)
☆美童さんへ
今の学校給食って、地元産の食材を使った 郷土料理みたいなのもあります(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ とにかく豪華で、羨ましいくらい‥=*^-^*=♪ 今の子どもって、全てにおいて恵まれていますよね(=^・^=) (2006.12.06 11:38:31) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |