|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
ウチの姫(中1)は、大の薬好き
ヘックション(>ω<)/。・゚゚・鼻水で鼻炎の薬θ 痰が出れば去痰剤θ il|li (つω-`。)il|li 頭痛で頭痛薬θ 咳が出れば鎮咳剤θ 誰がどうみても、自然治癒できるものばかり それでも本人は、それが気になって仕方がないのよね そこで今一度 『咳』 を見直してみることに 『咳』は、風邪ウイルスやホコリから肺を守るための大切な反応 皮膚は、洗ったり消毒したり出来るけど、 肺は、風邪ウイルスやホコリなどが侵入すると どこへも出て行くことができないッス そのため、あっし等の気管の内壁には、空気とともに 侵入してきた風邪ウイルスやホコリをキャッチする繊毛があり これが風邪ウイルスやホコリをキャッチすると、 気管の粘膜が刺激され、神経を伝って横隔膜や肋間筋が 急激な収縮を起こすのでありやす この一連の反応が『咳』の正体なんですね〜ヘックション(>ω<)/。・゚゚・ * 繊毛についた風邪ウイルスやホコリは、食道から 胃に入るんだけど、量が多いと粘液に包まれた状態で、 「痰」となって口から吐き出されるのでありやす * 「くしゃみ」は、鼻の奥の鼻腔にくっついたチリやホコリを 追い出そうとする反応なのですね..._φ(・`ω´・+)o" 姫(中1)よ!!今一度、自然治癒力を高めよ .:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._ ランキングに参加しています(*/∇\*)キャ! 【*:;;:* 1日1回1クリック *:;;:*】応援お願いします(人゜∀゜*)゜・*:. ↓↓ ↓↓↓ ポチッ .:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._
ライスのうちにも薬はきちんと有りますが
いつも賞味期限(?)切れそうですよ^^; 特にライスが薬飲むのがキライなので それに伴ってちびライスも薬というと せいぜい塗り薬(転んだりするので)くらいですね^^; あまり使いすぎて効かなくなるのが怖そうです^^;(2006.11.09 19:50:45)
私の2人の姫は、水薬・粉薬がダメだったので、
反対に飲ませるのに苦労しましたね。 googleで『図面の職人』を検索すると、このブログも出るようになりました。ご覧下さい。 ポチィとして行きます。 (2006.11.09 20:10:55)
ライスのうちにも薬はきちんと有りますが
いつも賞味期限(?)切れそうですよ^^; 特にライスが薬飲むのがキライなので それに伴ってちびライスも薬というと せいぜい塗り薬(転んだりするので)くらいですね^^; あまり使いすぎて効かなくなるのが怖そうです^^;(2006.11.09 20:54:14)
そうそう、そんなものが人間には備わっているんですよね〜
我が家も私以外は、あまり薬は使用しないかな。 私は結構薬好きで、わりとすぐに飲んじゃうほうです。でもほとんど医者で処方してもらったものばかり・・・ 市販で買うのは正露丸くらいですかね〜 子供たちが風邪をひいても「そんなもの根性で治せ〜!」とひと言で済ませます(笑) (2006.11.09 23:14:48)
配置薬の減る量も以前ほどではなくなりましたが、子供の小さい頃は、風邪薬がすぐになくなりました^^;
子供って、すぐ風邪をひいてしまうのですよね(><) ひどくならないようにと、すぐ薬を飲ませがちでしたが、自然治癒力を高めるって、大事ですよね^^(2006.11.10 03:12:25)
☆ライスシャワーさんへ
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン 薬が好きな人と嫌いな人とって、二分割しちゃいますよね(*´艸`)ププッ… 私も、薬=病院が大嫌いな方です(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ それでいて、医療に10数年も勤務していたから不思議です(つω`*)テヘ ----- >あまり使いすぎて効かなくなるのが怖そうです^^; ----- ライスさ〜ん♪ここメチャ重要↑(v ̄ー ̄)ブイッ 使いすぎは、やっぱり厳禁(*´・д・)*´。_。)"ウンウン" いざ大病を患ったとき効かなくなっちゃいます( ̄□||||!! (2006.11.10 08:45:06)
☆図面の職人さんへ
いつも有難うございます=*^-^*=♪ 子供チャンも、好き嫌いと二分割するんですね(;^_^A ウチの姫たちは、得意気になって飲んでいたようですil||li (つω-`。)il||li 『google』の件=了解しました(。・ω・)ゞ 確認して、やってみま〜す(≧ω≦)Ω ヨッシャ! (2006.11.10 08:49:54)
☆にあ!さんへ
自然治癒力は、多分...自分自身の心の中にあると思いますσ(´┰`=) なので、『難しい』という言葉も、 人それぞれ捉え方が違ってくると思うのですが、 少なくとも私は、『病は気から』を念じます(〃゜ー゜)ゞ 偏頭痛などは、自力で治せるものではないので、 それだけは薬を服用しますが。。。 上手に薬局を利用しましょう( *´ー)(ー`*)ネェw (2006.11.10 09:00:57)
眠り姫(*^_^*)さん
------ >そうそう、そんなものが人間には備わっているんですよね〜 ------ そうなんですよ〜♪これがまた、あなどれないんです(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ ------ >我が家も私以外は、あまり薬は使用しないかな。 >私は結構薬好きで、わりとすぐに飲んじゃうほうです。でもほとんど医者で処方してもらったものばかり・・・ >市販で買うのは正露丸くらいですかね〜 >子供たちが風邪をひいても「そんなもの根性で治せ〜!」とひと言で済ませます(笑) ----- 。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ 私も、これを子供たちに言ってます(;^_^A でも、聞き入れてくれないので(#゜д゜)ムキー!! 小学校に上がってから、薬局を利用するようになったのですが、 比較的、病院よりは安全かな〜!?と思っています。 (状態(症状)を見て、判断しております(;^_^A) (2006.11.10 09:16:00)
☆nekutarin(*^^)vさんへ
子供って、どうしても免疫力がないから すぐに病気をしてしまうんですよね(*´・д・)*´。_。)ウンミュッウンミュッ★ 小さいうちは仕方がないかな。。。と思っているんですけど、 たかが風邪如きで抗生剤は...(x_x;) 小学生以上になると体力がついてくるので、 市販薬と食事でカバーしています☆⌒(*^∇゚)vブイッ! *『食事』があなどれないざますよ..._φ(・`ω´・+)o"(2006.11.10 09:24:50)
気になりだしたらどうしようもなく気になるんですよね。
で、ドラスティックに効くから癖になる。 自然治癒力って大事です。摂取する食物によって 免疫賦活能力に差が出るので、先ずは食事による、 体質改造からですね。 (2006.11.10 14:10:38)
☆熊親父さんへ
そう言い聞かせるのですが、ダメみたいですぅ(x_x;) 抗生剤じゃないから、まっいっか〜(;^_^Aと思いながら 服用させています。 (鼻炎によるクシャミ・鼻水と、 むち打ちの後遺症による頭痛が辛そうで・゚゚・(×_×)・゚゚・。 でも、症状が出てないのに服用したがるので、 そこを注意しています(#゜д゜)ムキー!!ノミ☆(;>_<) バシバシ) (2006.11.10 15:38:23)
☆ミラクルスパイス。さんへ
(*゚∀゚)*。_。)ウンウン -------- >気になりだしたらどうしようもなく気になるんですよね。 -------- 本人(神経過敏!?)でないと分らないのでしょうけど、 私的には(#゜д゜)ムキー!!です(;^_^A -------- >で、ドラスティックに効くから癖になる。 > >自然治癒力って大事です。摂取する食物によって >免疫賦活能力に差が出るので、先ずは食事による、 >体質改造からですね。 ----- まさに、その通りですね☆⌒(○ゝω・)b とにかく旬の野菜や香辛野菜・ハーブなどを上手に使って 体質改善を目指してます(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ 『医食同源』を極めるのもいいかも=*^-^*=♪ (2006.11.10 15:57:30) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |