|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
今回は、久々と言うコトもあり、かなり状態がきつかった 症状が悪化したのが、昨日の午後・゚゚・(×_×)・゚゚・。 姫(中1)が2学期定期テストの為、早めのお迎え。 (校区外の為、親の責任となる) その帰宅途中に悲劇が起きたのだ( ̄□||||!! 信号待ちしていた時に、胃痙攣を起こし、嘔吐。。。 (この時長女は、すかさずビニールを広げてくれてる。 この辺は、やはり親子でないと呼吸があわない!?σ(-ω-;)ん…) これが2回も続き、 さすがの姫もテスト勉強どころではなかったみたいなのだ 姫(小3)が帰宅するや否や、姫(中1)が事情を説明し、 夕飯等の役割分担を決めていたようだ。 夕食の材料・・・人参と玉葱を切らしていた為、 2人でお買い物ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ 材料を買いお店を出ようとしたら、くじ引きをさせてくれたらしい。 今回チャレンジしたのは、次女様 ((o(б_б;)o))ドキドキ で、物の見事に \(*・∀・)/~~~▼▽▼▽【♪大当り♪】▼▽▼▽~~~\(・∀・*)/ 『無洗米:秋田産 あきたこまち1kg(美人を育てる 秋田米)』 をゲットして、無事、帰還したのであります。 次女曰く 『ママの具合が早く良くなるように、 お願いしてクジを引いたよ 我が娘乍、その言葉に思わず(´ρω-`)ゥゥゥ 素直に育ってくれて(o´・ω・`)ノ:ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..ヽ(´・ω・`o) と感謝する私がここにいました 2時間かけて作ってくれた夕食は...『シチュー』 初めての料理の出来は・・・ 次女は、時々野菜を切ったり炒めたり ルーで味付けまでやってくれてたので心配はなし(*^-゜)vィェィ♪ 恐ろしいのは、長女の手つき。シチューの箱の説明を懸命に読み とにかくマニュアル通りにやっていたみたい(~_~;) お味の方は、 正直、気持ちが悪くて食べれず、それでも何とか2口程食べたけど あまりのきつさに横になってしまいました 次女が素早く、後片付け。手際よく残りものにラップをし 明日食べるよう指示される(*¨)*..)*¨)*..)うんうん お陰で、今日のお昼に食べたシチューが美味しくて、 思わず(ノω・、) ウゥ・・ やっぱり、家族ってサイコーだね
娘さん達の愛情こもったシチューは、
身も心も温まる料理だったろうね。(^-^) 娘さん達が素直に優しく育ってるのは、 ママの愛情をそのまま受け継いでるからだと 思うよ。( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ウンウン(2006.11.01 01:52:58)
素晴らしい家族愛ですね^^
でも、本当に大丈夫ですか・・・?胃痙攣なんて>< どんなにか、おつらかったことでしょう・・・^^; 役割分担の娘さんたちの手際良さ、感心します^^ jadoreξ^.^ξさん、良い子育てされていらっしゃいますね^^ 優しい娘さんたち、うんと褒めてあげて下さいねっ^^(2006.11.01 02:11:37)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
姉妹でもやっぱり違うんだね! (  ̄ー ̄) http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/image/20061015.jpg(2006.11.01 11:19:18)
jadoreξ^.^ξさん大変だったのねぇ〜><
実は、私も弱ってます。。。 娘ちゃんを派遣して頂けないでしょうか(笑) やっぱり、イチローでは何の役にもたちません(≧д≦) お散歩は?ご飯は?ねぇねぇ何で寝てるの? って顔して見てます(ノДT)アゥゥ 優しい娘ちゃんに感謝ですね^^(2006.11.01 13:37:30)
☆よっちさんへ
ホント、有り難く感謝ですね=*^-^*=♪ 親が気付かないところで、子供はどんどん成長してる(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ 本来なら、親も一緒に成長しないといけないのに(T▽T)アハハ! でも、それに気付かせてくれた子供たちは もっと「サイコー」ですね☆⌒(*^∇゚)vブイッ! 脱帽しちゃいますσ(´┰`=)ポリポリ (2006.11.01 14:36:59)
☆nekutarin(*^^)vさんへ
有難うございます(つω`*)テヘ (手際が良いのは次女なのですが) キッチンで役割分担を長女が提示したら、 次女が却下したんです。それで、喧嘩になりまして、 仲裁に入ろうとしたのですが、私のパワー不足で 起き上がれず、結局見守ることに。。。 そしたら、次女が1〜2歩下がりはじめ、(嫌々)姉の指示に従うことに(;^_^A 親が口を出すのを我慢し、 姉妹喧嘩を見守るコトも大切なことなのだと 改めて実感しました(=^・^=) (2006.11.01 14:46:12)
☆ライスシャワーさんへ
体調もすっかり良くなり、また普段通りの生活が始まりました(=^・^=) お陰様で、娘たちから、幼少の頃の思い出話が出た途端 耳が痛くなった私は、口元を押さえ(;一_一)失笑 3人でお茶を啜りながら語り合っておりました。 フゥフゥフゥ〜(*  ̄)-3旦ε-( ̄ *)フゥフゥフゥ〜 過去の話をされると、現実逃避をしたくなる私が ここに居ますヾ(^o^;)o ォィォィ (2006.11.01 14:59:00)
☆ワンダーさんへ
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン ワンダーさんもきつかったですね(ノω・、) ウゥ・・ 派遣できるものなら、姉妹を行かせまっせ〜ε=ε=(┌ ̄)┘ 元医療従事者でありながら、血を見ると貧血を起こし 隣で嘔吐してる人がいると、もらい吐きをし どっちが介抱されてるのか分らなくなるざんすよ( ̄□||||!! お互い、体調管理に気をつけようねヾ(*≧ω≦*)〃 (2006.11.01 15:08:03)
やっぱり、女の子っていいですね^^
うぅ〜女の子が欲しい^^ 息子は息子でかわいいですけどね^^ 体調は良くなったのでしょうか? 私は今、風邪気味です。 体調管理、ちゃんとしないとですね^^;(2006.11.01 21:45:18)
いいなぁ〜〜〜ほのぼのとしてて
体調が良くないときは、のんびりしてたいもの。。でも、主婦って休んでられない!んですよね 娘さん達がjadoreξ^.^ξさんの姿を見て 自分達で出来ることをされたこと(π0π) ウルルルル 私も女の子ホシィッO(> <)o (2006.11.02 11:16:59)
☆うっちぃさんへ
実は私...男兄弟で育っているんですよ("▽"*) なので、まさか私に『女の子』が授かるとは 微塵にも思っていませんでした(;^_^A 娘たちを見ていると、私が子供だった頃を思い出させてくれます♪ 男の子も可愛いですよね(*゚∀゚)*。_。)ウンウン このまま、健やかに育ってほしいと 切に願っております。(ёё。)(。ёё)。ウフッ うっちぃさん、体調はどうですか? 私は、すっかり良いですよ=*^-^*=♪ 今の季節はどうしても、崩しやすくなるので、 管理に気をつけないと_〆(^∇゜*)ですね♪ (2006.11.02 14:26:42)
☆赤い薔薇888さんへ
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン 子供がいるから頑張れる私が(・∀・)σココにいるぅ(つω`*)テヘ でも、子供に任せていいところは、 遠慮せずにドンドンさせていいよねぇ〜。(ёё。)(。ёё)。ウフッ これがキッカケで、親子共々協力するコトの大切さと 姉妹喧嘩で得るものを学んだような気がします(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ (2006.11.02 14:45:34) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |