|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
初対面での印象は、わずか数十秒で決まってしまう
それだけに、一瞬にして良い印象を与えるファッションを 心掛けるのはとても大切なことだよねっ(*゚∀゚)*。_。)ウンウン 例えば、清潔感など。。。 また、挨拶ができることもとても大切。 そして、テキパキと仕事をこなすこと。 どんなに一生懸命なひたむきさが見えても、 もたついているのは相手にとって苛立ちの元になってしまうもの 服装も含め、だらしがない印象というのは、 不快感に等しくなってしまうので気をつけておきたいな 例えば、提出する書類一つでも、 きちんと角を揃えて渡すことができれば、 受け取った人も気持ちがいいし♪ (o´・ω・`)ノ:ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..ヽ(´・ω・`o) 人間(ひと)としての当然のマナーの範囲内だけど、 残念なことに、意外とできない人が多かったりします ちょっとした気配り一つで、自分自身を光らせることが出来るのに... (ノ_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ でも、気配り=心遣いで人を魅了できる人は 小粋でステキな人 私も、そんな人でありたい(*/∇\*)キャ!
ライスもマナーとか、そういうのを大事にしたいと
思ってるよ でも、本当にそれが出来ない人が多いよね><; 御礼を言われたいんじゃないんだけど こうしたのに、何もいってこないとか そういうのって見ていてちょっといやだもん・・ だから、人の振り見て我が振り直せを 実践できるように心がけています^^; なかなか難しいけどね・・^^;(2006.10.18 14:59:07)
そのとおりです!
挨拶、気配りできることって大切ですよね^^ うぅぅ・・・ん>< 私に欠けている事が・・・ テキパキと仕事をこなせていない・゚゚・(×_×)・゚゚・。 @(;・ェ・)@/反省… (2006.10.18 16:05:33)
★ライスシャワーさんへ
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン 私の場合、中1と小2の娘がいるでしょ。 「してもらって当たり前」がすっごく許せなくって(#゜д゜)ムキー!! 人として、最低限のマナーを口うるさく言ってるんだけどねぇ〜(;^_^A モラルや社会通念を重んじる大人になってほしいと 切に願っている母なの(。・ω・)ゞデシッ (σ(´┰`=)ポリポリ ) (2006.10.18 16:49:51)
★ワンダーさんへ
コレを書いてる最中、 ふと仕事をしていた時の事を思い出したんです..._φ(・`ω´・+)o" その時の上司(薬局長)!! たかがPC入力するだけなのに、数時間も費やし(#゜д゜)ムキー!! 資料作成だと数ヶ月もかけ(#゜д゜)ムキー!! アタシの神経を逆撫でしっ放しで(#゜д゜)ムキー!! って、アータ(゜-゜ )ヾ(゜∀゜;) ォィォィ(゜-゜ )ヾ(゜∀゜;) ォィォィぃぃぃぃぃい ただの愚痴になっちゃいました...il||li (つω-`。)il||li でもね=*^-^*=♪ 心掛けてれば、気分は晴れるんですよね☆⌒(○ゝω・)b (2006.10.18 17:12:45)
清潔感のある・挨拶の出来る・仕事はテキパキと・・・
当たり前のようで、ナカナカ出来ていない人っていますよね^^; 私も、配達など接客の仕事をもしていますので、 毎日、色々あります。 気を付けなければいけないことをもう一度ここで確認させていただきました アリガト♪(*^・^)/チュッ♪゛☆(〃∇〃) ポッ☆ (2006.10.18 21:27:34)
★nekutarin(*^^)vさんへ
実は、このカテゴリ...我が姫(中1)に宛てたものなんですσ(´┰`=)ポリポリ 多感な時期に突入する寸前。 親としてまた大人として、我が子に何を伝えていかなければいけないのか? 私自身、親に反抗しつつもその言葉の重みを理解せざるを得なかったのですが、 でも、そのお陰で今の自分があるのだ!と思ったら ホント感謝してもしきれないくらい感謝しています=*^-^*= 今度は、私が教える番なの(=・`ω・=)ノダァーー!! これを学んで、人に振り回される事無く ステキな『レディー』になってもらいたいですね(6 ̄  ̄)ポリポリ (2006.10.18 21:50:38) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |