ここから本文です
[PR]

世界に向けて、英語でも謝罪 トヨタ社長リコール会見(1)

2月9日16時28分配信 産経新聞

世界に向けて、英語でも謝罪 トヨタ社長リコール会見(1)
拡大写真
記者会見する豊田章男社長=9日午後、東京都文京区(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)
 トヨタ自動車は9日午後3時半から、ハイブリッド車(HV)新型「プリウス」のリコール(回収・無償修理)について、豊田章男社長が東京本社で記者会見した。5日、おひざ元の名古屋で緊急会見を開いた豊田社長。国土交通省にリコールを届け出て臨んだ今回の会見は、東京都文京区の東京ドームにほど近い東京本社の地下1階大会議室。豊田社長は詰めかけた100人以上のメディアを前に、改めて頭を下げた。冒頭10分弱に及んだ謝罪は、海外メディアの批判を受けて、英語でも行われた。豊田社長は、午後3時半きっかりに、安全対策担当の佐々木真一・副社長を従えて会見場に登場。紺色スーツに濃紺のネクタイ。厳しい表情を崩さず、正面を見据えて深々と頭を下げた。

  [フォト]会見の冒頭で頭を下げる豊田章男社長

 豊田社長「さきほど、国土交通省にプリウス、プリウスのプラグインにハイブリッドのサイ、レクサスHS250の4車種について、制動装置のリコールを届け出た。ご愛用のお客さまにはお手数をおかけし大変申し訳ないが、販売店より間もなく連絡がいくのでお待ち頂きたい」

 「多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけし、この場をかりて改めておわび申し上げます。4車種は雪道などの滑りやすいところに低速でさしかかると、表現は難しいが、ほんの一瞬ブレーキが抜ける」

 「お客さまの不安だという声を真摯(しんし)に受け止め、安心して乗っていただくことを最優先にリコールを決めた。全世界で40万台が対象となった。欧米をはじめ、その他の地域でも迅速に対応する。プリウス以外の3車種については、準備がととのうまで、販売を停止する。お客さまにご不安を与え、誠に申し訳ない」

 「先ほど説明した状況が発生した場合は、ブレーキを踏み込めば確実にとまることができるのでご対応ください。これを機に、『品質はトヨタの生命線』にたちもどり、私が陣頭指揮し、販売店やディーラーなどサプライヤーと一体となって信頼回復に努めたい」

 豊田社長は、日本語に続き、世界の顧客へ向け、英語で、概略を説明した。

 「しっかりと説明責任を果たしていない」との外国メディアの批判を受けたかたちだ。用意した紙に目を落としながら、注意深く英文を読み上げると、袖の役員席に退場。

 続いて佐々木副社長が、正面のスライドを用いながら対象車両や台数などの細かい説明を始めたが、豊田社長は手元の資料と会場のメディアを交互に見つめて、口を真一文字に厳しい顔を緩めない。

【関連記事】
「(トヨタを)全能の存在とは思ってない」トヨタ社長リコール会見(2)
トヨタ社長と国交相がリコール問題で会談へ
トヨタ、プリウスなど4車種のリコール届け出
「SAI」「HS250h」生産を一時停止へ トヨタのHV
リコール問題、今こそトヨタの底力を 実用主義が信頼回復の原点

最終更新:2月9日18時43分

産経新聞

 

この話題に関するブログ 1件

主なニュースサイトで 豊田章男 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス

PR