LOVE & LUSH/源氏PIE+

最近は、もっぱら管理人DENKOの日記と化してます! 
よろしくどーぞ!!

ヒドい話しです。2

2010-02-06 11:17:21 | Weblog
DENKOです。続きです。


その悪質な印刷所の高額な印刷代も、私がそれまで何とか払えていたものが急に払えなくなってしまった理由としてイベントでの“常習的な売上金の大量盗難”があると書きました。

当時の疑惑の“売り子”についても、まだ書いてない事がありましたので、おかしな捏造ネタの方が世間に“真実の話し”として流れ、被害者である私達が“悪質サークル”であるかのように誤解をされる事が無い様に書ける範囲で書かせてもらいます。
つくづく酷い人ってのはいるものです。


売上げが何度も、しかもかなりの額で合わなくなって来てから、当時いきなり生活が派手になって百万単位の贅沢な買い物をバンバンして、それをわざわざ自慢してくるOLの売り子に、ニッシーがうらやましそうにズバリ「なんでそんなにお金があるのぉ〜〜?」と“お金の出所”を聞いたそうです。ニッシーらしいというか。(苦笑)

いきなりのストレートで単純な突っ込みに、何と彼女はしどろもどろで「お金は…お母さんからもらった…!」と幼稚な言い訳を繰り返し、うやむやな感じで結局詳しくは答えられなかったそうです。ありえないです。

「お母さんにもらった」って!着物やバッグ、せいぜい指輪とか宝飾アクセサリーまでですよね?(苦笑)いい歳なんだから、いくら何でも「(大金を)お母さんからもらった!」というアホ過ぎる言い訳は無いですよ。
いきなりそんな大金が入る理由としては“どなたかご親族の遺産とかでも入ったのかな…?”とかならすぐに思い付きますが、だったら「ちょっと大きな声では言えない事ですが…」とそんなニュアンスで言えばいい訳で。別にそういうシリアスな事ではなかったみたいし。大金の原資はご親族のご不幸も関係無いですよ。

だって物騒だから隠したいとか普通は内緒にしときたい所でしょうが“自分の懐に大金が入ってる”という事は、着てるものから大声での自慢話しからこれ見よがしに私達にも自慢している訳だし、なら今さら“原資”を隠す意味は全くありませんよね?

でもとっさの事で面食らって何とか上手く誤魔化す事で頭がパニクって、そんな幼稚過ぎるバレバレの嘘をついたんでしょうね。

繰り返される「お母さんが訳も無く数百万の“現金”を“くれた”」という逆ギレぎみな違和感ありすぎの怪しい売り子の答えに、最初は単にうらやましくて聞いてみただけだったニッシーもいきなり不信感がわいて、サークル内の売上げ紛失の犯人は99%「こいつだ…!」って思ったそうです。そしてその後しばらくして、偶然に少し離れた場所で、うちのサークル内で売上げ現金を抜き取る彼女の手慣れた“現行犯シーン”をニッシー自身が目撃してから完全に100%の確信に至りましたよ。

私のバッグから売上げ現金が忽然と消えた日は私とその売り子と売り子の友人3人だったし。


彼女の友人からも彼女と2人で出かけた際の新幹線内で「財布の中の現金を抜かれた事がある」との証言をもらいました。悪質な常習犯です。



彼女に関してはもう一件、「ある簡単な“トリック”で高額狙いの詐欺行為を疑った方が良い!」と弁護士にアドバイスされた怪し過ぎる話しがあります。

私が彼女に頼まれて預かっていた、場所を取る“大きな段ボール箱”を、私の家財と一緒に盗難にあってしまいました。

印刷所の相談ついでに弁護士にこの件もどう弁償すれば丸く収まるか聞いてみたのですが!

「ちゃんと預かった時に“箱の中身”が彼女の言う“数百万円の高額な実物”であると確認しましたか?」と聞かれ「ガムテープでキッチリ梱包した状態で渡されたし、わざわざ梱包を解いて開けて見るなんてしませんでしたけど!」と答えましたが、弁護士さんには「…じゃあ次からは“騙されない様に”確認して下さいね?」と苦笑されてしまいました。
…やっぱり“騙されていた”という事でしょうか。

現行犯で発覚した彼女の“手癖の悪さ”も伝えていましたしね。それまで本気で心配をしていた分、私はむかむかと怒りがわきましたよ。

弁護士さんには「私が預かったのは“何が入ってるかも分からない”大きな段ボール箱ですよね?お返ししましょうか?」とでも言って上げたら良い!と冗談まじりで言われました。一休さんの“とんち”ですか?
あーーーそれにしても情けない…。

彼女が「持っていたらそのうち価値が出て、転売で倍の値段にもなると販売員に言われて金儲け前提で、はなから部屋に飾る気もないのに3枚まとめて購入したものの、半額でも底値でも全く買い手が付かなくて置き場にも困っている」といつもボヤいていた品(マンガ絵のリト、作家名とタイトルは教えてもらってました。)の“市場価格”を私もあらためて調べてみて驚きましたが…。(てか普通のOLさんが?お母さんから“理由も無くもらった”お金で、部屋に飾る気も無いのに3枚で数百万のリトを買った?ふざけんな!苦笑)

普通に売ってもリトグラフの市場価格だと3枚合わせても10万そこそこの価値しかないその品を、自分の“買い値(それも証拠無しの本人談)”「数百万現金で私DENKOに弁償しろ!」と主張する彼女の“思惑”は、弁護士さんには普通にマルッと全てお見通しでしたよ。現金や商品中身のすり替え(抜き)詐欺は手段としてもよくある手だそうです。
皆様もお気をつけください。


この件は盗人猛々しく、全く関係の無い、てかろくに話しも知らないような神鏡の仕事先の雑誌のネット上の掲示板にまで、神鏡のアシスタントである私DENKOに「詐欺られた」と言わんばかりの(いや、ずばりそう言ってましたよね?名誉毀損ですよ普通に!!)怪しい告発文を掲載するという狂気ぶりです。

私が泥棒に入られた部屋を引っ越した後で新しいTEL番を教えてなくても、私DENKOなら普通にイベントに直接参加してるんだし、その子もずっと同じジャンルの他のサークル様で(つまり、かなり近くで)売り子をしたりで参加してるんだから、やましい事が無いのなら普通にうちのサークルに来て私に言ってくれればいいだけの話しですよね?直接。
TEL番だって必要があればそこで教えるし。普通に。

どうしてネット上でわざわざ「こんな事を仕出かした上に全く連絡が取れない!」みたいな“私DENKOが詐欺行為をした上に逃げ回ってる”みたいな卑劣な情報操作をしなきゃならんですか。(わかりますけど。苦笑)
しかもどいつもこいつも揃いも揃って“無関係の神鏡に責任をなすり付けて大金をだまし取ろうとする”んですね!!(よ〜〜く分かりますけど。)


もうここまでくると私も疑心暗鬼になって、当時のアパートがピッキングされて空き巣に入られて家財道具から何から盗まれた件まで丸ごと疑ってしまいますよ。

そのアパートは神鏡のマンションみたいに鍵が何個も付いてるような不審者は即通報のセキュリティーの良い部屋じゃないしね?
荒らされた部屋は普通に元・売り子にも住所も教えていたし、何より私が泊まりがけで留守がちなのを知っていますからね。考えたくはないですがあらためて腹が立ちます。
さすがにそこまでは偶然だろうとは思いたいですが…。


それに、それでもまだ私達は彼女(その元・売り子)の世間体を配慮して、この話しも対外的には伏せていました。

雑誌のネット掲示板に迷惑至極な怪メールが掲載された神鏡の仕事先の編集様にも「全くの誤解ですので」と私が個人的に弁解するだけで真相は伏せてありました。

でもしばらくは同じジャンルで別の方のサ−クル内にその元・売り子が手伝っているのを見かけましたので、彼女が陰でその方達にうちの事をどんな風に言っているか想像もつくし、逆恨みの腹いせにどんなに悪質に捏造した噂を被害者面というか、もう鬼の首を取ったような顔で付き合いのある方々に垂れ流しているかと思うとマジで腹も立ちますよ!!!


あんな卑劣な人間が意図的なイメージ操作で捏造して言う事を真に受けられたとしたら、そりゃうちは“最低の極悪サークル!”と言われても仕方ないですよね。
でも全ては“真に最低な極悪な人達”が自分擁護の為につく嘘なので。

だから私達は何一つやましい事が無いし、2ちゃんで何を言われようが普通に笑って過ごしてます。下劣で愚かな嘘ばかりが横行している事を知っているからです。

「他人の不幸は“人肉”の味……うま…かゆ…」みたいな、そんな悪質な捏造噂を絶対に信じたい“脳内が2ちゃん叩きスレ依存の半ゾンビ”みたいな思考停止の人達にはもう何を言っても伝わりませんよね。残念ながらそんな無駄な努力はありません。

失礼ながらそんな半ゾンビの方達とは私の方から「関わりたくない」と心底思いますよ。
バイオファンには普通に嫌悪の対象ですので。寄りたくもないです!!


ブログ日記でここまでぶっちゃけ話しをしているわけで、私は何も嘘はついてません。

ここでも何度も言ってますが!
自分の実体験の様に偽装して陰や匿名でコソコソとPIEを悪く言う人達と、多くの方が閲覧するブログ日記でぶっちゃけてる私DENKOの、どっちの言ってる事が本当なのかが分かる方にだけ分かってもらえたら充分ですので。本当に長年酷い目に遭って来ました。

理不尽に泣き寝入り無しで真実をぶっちゃける私を“真性の害基地”に仕立て上げなくては“自分擁護できない”哀れで卑怯な人達の情報操作は毎度毎度の常套手段です。

私に言わせれば、そんな人達の2ちゃんでの“踊りっぷり”そのものが狂気の沙汰ですよ。
普通に。
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。