[ホーム]
二次元裏@ふたば
ワンピスレ
流出情報通りの展開だね
感動シーンなんだろうけどエースも白ひげも無駄死にすぎて引いてしまう
>エースも白ひげも無駄死にすぎて引いてしまう念
赤犬がラスボス過ぎる
何もかもが無駄になるこの脱力展開
白ひげならともかくエース死ぬとは微塵も思ってなかったのでちょっと驚いた
読者の予想の斜め上以いこうとして失敗
このままエース殺られ損で終わるのかな?
え?白ひげって一応まだ生きてるよね?
どうすんの?
赤犬って強いけど小物臭がしてあまり好きになれない
エースの死がきっかけで覇王色の覇気完全覚醒?
後50巻どうすんだ四皇に期待していいの?
これで白ひげ海賊団をルフイが率いるようになったらどうしよ・・・
ルフィが「エースのことかー!」って言ってスーパー化するフラグ?
>エースも白ひげも無駄死にすぎて引いてしまう白ひげがまだ生きてるってのがどうにもテンポ悪い
アニメが馬鹿にした歌採用したから尾田がキレたんじゃね?
そもそもエースが捕まったのだって他人の言葉を聞かずに黒ヒゲに挑んでしかも帰り打ちの自業自得だしなあ
もう一転くらいはするだろ
腐女子涙目展開だな
ゴール・D・エース誕生フラグと言う予想も出てるぞ
>エースの死がきっかけで覇王色の覇気完全覚醒?ルフィは半年くらい抜け殻になるらしい
赤犬強すぎ
白ひげどうするんだよい・・・
>ルフィは半年くらい抜け殻になるらしいそしてべヘリットを手に入れるんだな
エースって枷がなくなってむしろここからの展開加速が楽しみなんだぜ
>そしてべヘリットを手に入れるんだな…げる
赤犬さんがT-1000っぽかったな
>四皇に期待していいの?五老星もいるぞ!一人に5巻分くらいかけれる!
>赤犬強すぎ今の描き方だとただエースが弱いだけに見える白ひげだってそうだ見せ場ぐらい作ればいいのに
黄猿にやられてボロ泣きしてからもまだ一週間も経ってないよな?
>ルフィは半年くらい抜け殻になるらしいその半年間で仲間と合流か?
>ニセモノがアニメ化したから尾田がキレたんじゃね?
わしはそんな・・・
エース救出編が丸々徒労に終わった感じでキツイな
>…げるそしてゾロとナミだけが蝕から脱出する
赤犬は一応海軍の最高戦力の一人だからなあれぐらい強くないと海が荒れる
なんか枷ハメられてなにもできなかったマルコが滑稽だ
つかエースって大して活躍しなかったな負けてばっかりだった
3はホント地味にいい仕事するで
>赤犬は一応海軍の最高戦力の一人だからなでも、世界最強の男がアレだからなぁ
なぜ死なねぇ〜
まさかの夢オチ
エースが赤犬の挑発に乗らないで撤退してりゃこんなことには…黒ヒゲの時もそうだ
>エース救出編が丸々徒労に終わった感じでキツイな親父他に命がけで助けられたエースが安い挑発に乗って逃げそびれるってのがもう本当救いようがない
ジンベエかっけえええええええ
>そしてゾロとナミだけが蝕から脱出するどうせならイーストブルー編の仲間が悪堕ちしたルフィを追う展開に
白ひげというか白ひげ海賊団全体がもうどうしたらいいのか
ビスタもマルコも覇気使いか
>なぜ死なねぇ〜ビスタさん、かっこ良すぎる
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
世界政府最高戦力3将軍とか出せばあと10巻は軽いな
ビスタがここまでのキャラになるとは誰も・・・
覇気の練度が足らんのだろみんなまとめてハンコの所に弟子入りしろ
>つかエースって大して活躍しなかったな>負けてばっかりだったスモーカー&地上戦のジンベエとイーブン白ひげと黒ひげと赤犬に惨敗
白ひげには何か世界最強!って事して死んでほしい津波とかじゃなくて
>ビスタがここまでのキャラになるとは誰も・・・でも、これで死にそうな気もするが…
>3はホント地味にいい仕事するで早く外せ!で結局外せず3を確保してくる間、どうなってたか気になる
ガープもなぁ……人情味がある人間を演出したかったのかもしれんけど中途半端で何がしたいかわからなく…
赤犬がやたら目だって憎まれ役してるしここらで退場じゃないかな
>3はホント地味にいい仕事するでバギー一味にと思ったが白ひげ勢に加入でも良いな
馬鹿がこれまでの展開無視して勝手やって死んだだけだから赤犬がどうとか、もう、なんて言っていいやら
俺の予想通りジジイは裏切ったな
>覇気の練度が足らんのだろ>みんなまとめてハンコの所に弟子入りしろ白ひげ海賊団はこのあとニョガ島に女たちと子供を作る女たちは妊娠期間をごまかし二年後・・・
エース「バカめそれは残像だ」
なんだかんだで次回が待ち遠しい
赤犬さん昔っから変わってないのね
サカズキさん役に立ちすぎ エース処刑成功したし
>俺の予想通り仏の実の仏人間だったな
あの島を消し飛ばすくらいはやってほしいね無理だけど
覇気使っても完全に攻撃が効くってわけでもないのな
エースとの戦いぶりからして赤犬>青キジってこと?
エース奪還編は無理して盛り上げてる感があってつまらない
首切れとるやないか
海軍に必要なのは適度な腕っ節あとは口の上手さです
3の扱いが「なんでいるんだつかえねぇクズが」から便利な鍵にレベルアップしてる
あれ、ビスタも覇気使いなの?切れてないね、赤犬・・・
>3はホント地味にいい仕事するで3の頭の蝋燭に灯った火はエースが死ぬ前に付けた火だった・・・
斜に構えてみる俺かっこいいですね
ん?エースは死亡確定したの?
エースよりビスタの方が格段に強そうだよい
>覇気使っても完全に攻撃が効くってわけでもないのな相手の覇気で相殺されたりするんじゃね
ハンタでカイトが死んだ時の絶望感は異常だったな
>流出情報どんなんだっけ?
>エース「バカめそれは残像だ」TUEEEE
>3はホント地味にいい仕事するでたったひとコマで様々な事が読み取れるのが凄いさすが尾田影様・・・
覇気で切られても何か平気そうな赤犬はなんなんだ飄々とおっかない黄猿のオジキと比べても恐怖だこいつは
>エースは死亡確定したの?良い笑顔で寝ました
>エースは死亡確定したの?この演出でも生きてたらペル以上に萎えそうだな・・・
>なぜ死なねぇ〜中途半端な覇気だから斬りきれてないってことか?ボア・ハンコックの覇気って相当すごいんだな
>3はホント地味にいい仕事するでいいから錠を外せ!って、マルコは本当に役立たずだよい
エース周りが色々唐突すぎる気がする
エース助けられるかどうかよりこれによって世界がどう動くかじゃねドフラが「ここで正義が決まる」って言ってるし
そのうち赤犬が冷酷な性格になった原因の回想シーンとかでるんじゃないだろうな?新兵時代に家族とか恋人を海賊に殺されたとか
>ハンタでカイトが死んだ時の絶望感は異常だったないや全然
青さん足当たってるけど怖くて言えないってのは本当だったようだな
もうこの後、白ひげが自分の命と引き換えに三大将全滅させて海軍も世代交代させるくらいしないと
覇気で攻撃効くのに切るつける相手が覇気纏っていたら無力化できるのかよくわからんな
ルフィにイロイロ背負わせる為だけに白ヒゲとエースをルフィの目の前で殺すのかい尾田は!
冷たいものを熱くする時のエネルギー量と熱いものを冷たくする時のエネルギー量これを比べれば青キジと赤イヌどちらが強いか理解できるだろう俺は文系だからしらん
>赤犬さん昔っから変わってないのね普通だったらあそこで逃げられて、白ひげむそうが始まって、最後に白ひげ大往生センゴクとかが「私たちの完敗だ…!!」で終わるところなのに…赤犬さんマジ漫画のお約束を読めないKY
白ひげともまともに戦ってたしな赤犬
白ヒゲの所の隊長格は覇気くらい余裕でみんな使えるのかと思っていたが
色々手を尽くしたけど間に合わず処刑って流れのほうがマシに思えるルフィを庇ったことより挑発に乗って返り討ちっぽいのがなぁ
終わってみたら団結力の低さも露呈し全力で助けに行った対象が馬鹿だったりで白ひげ海賊団の株のみ大暴落したとさ
エース絶命時のルフィの顔怖いンスけど…
もう三大将ともロギア持ちで覇気使いな気がする
覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけ
エースが覇王色かで盛り上がってたのに覇気すら持ってないとはな
>ハンタでカイトが死んだ時の絶望感は異常だったな尾田影さまが回想でもないかぎりキャラを殺すわけねーじゃん
>切れてないね、赤犬・・・きっと切れた後に血でも出るんじゃない?
あれでエースが死んだとか言う奴は今までワンピの何を見てたんだか国を吹き飛ばす爆弾の爆心地にいたのに五体満足な奴がいる世界であんなモン包帯巻いてりゃその内なおるレベル
だって話のタイトルがエース死すだし・・・・
サボってだれだ
面白い展開なんだろうが徒労感の方が強いな
>エース絶命時のルフィの顔怖いンスけど…
>覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけレイリーVS猿じゃないかな
>覇気使っても完全に攻撃が効くってわけでもないのな覇王色の雄叫び食らっても耐える人もいるからおかしい展開ではないな
>たったひとコマで様々な事が読み取れるのが凄い>さすが尾田影様・・・岸影様は最近 ド ン を覚えたからな…多様されても困る
マルコ隊長の能力ってダメージ回復と空が飛べるだけ?
>覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけシルバーがオジキを切ってる
つかジンベエも体はるならもっと早くやれよ(笑)
>白ひげともまともに戦ってたしな赤犬「派手な葬式は嫌いか、白ヒゲ」の辺りは好き
>>切れてないね、赤犬・・・>きっと切れた後に血でも出るんじゃない?キルバーンなのかもしれんマグマなだけに
マルコはうっかり手錠はめられるしジョズは余所見して凍っちゃうし負けて当然
>色々手を尽くしたけど間に合わず処刑って流れのほうがマシに思える>ルフィを庇ったことより挑発に乗って返り討ちっぽいのがなぁだよな見せ方がダメだろ
ナルトのバレってまだだよな?
>覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけ黄猿とか、あと白ひげVS青キジでそれを示唆するセリフもあった
>エース「バカめそれはおいなりさんだ」
>覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけハンコックに蹴られたスモーカーが言ってる
ワンピで100%死亡確定キャラが親子と言う
>覇気ならロギアも攻撃出来るってどこで描写されてたんだっけケムリンはハンコックに蹴られた後、ずっと出番ないなどっか飛んでったのかな
来週からサカズキとセンゴクの過去編が10週ほど始まります
赤犬は別に冷酷でも冷徹でもないだろうちょっとスクアードやエースのおつむが標準より足りないだけで
マルコさんの逆クレイジーダイヤモンド状態
>だって話のタイトルがエース死すだし・・・・99話ルフィが死んだ
もうウルージとか出てくる意味あるの?
覇気って一撃で決めないと意味ないのか
今回の混戦の中で蛇が煙蹴り飛ばしてなかった?
>だって話のタイトルがエース死すだし・・・・次の話のタイトルが「ゴール・D・エース」だったら失笑するレベルありえないと思いたいが
>>色々手を尽くしたけど間に合わず処刑って流れのほうがマシに思える>>ルフィを庇ったことより挑発に乗って返り討ちっぽいのがなぁ>だよな見せ方がダメだろ持ち上げて落とすんだな今ぐらいの話で、単行本挟むんじゃね単行本の最後でエース救えたと思ったら、3ヶ月の新刊でいきなりエース死亡
うわマジで死ぬのやべえすげえがっかりだ
絶対零度って限界がある-と限界のない+ バスタードでもこんなんあったな
内臓焼けたから死ぬってエネルのときの皆黒こげはなんだったんですか〜
ここからエースがもりもり飯食って復活だろワンピだし
絶望あふれる表情だな
>1265725495703これ主人公の顔じゃないよなぁ
この時青キジさん血流してるし赤犬もどっか痛んでるんじゃない
後々メラメラの実をルフィが食ってサカズキにリベンジする展開だろうな
>絶対零度って限界がある-と限界のない+ バスタードでもこんなんあったな結局エネルギー量な気がするんだが
死ぬわけ無いじゃんハハハハ・・・えっ?
次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だな賭けてもいい
ギャグなのか?
>もうウルージとか出てくる意味あるの?そんなこと言ったらルフィ海賊団全員が場違いじゃね? もはやウソップとかチョッパーにふざけられても困るっつうか
この後どうなるんだろ海軍と全面対決やってどっちも壊滅とかじゃないと収まらなくね?
>絶対零度って限界がある-と限界のない+ バスタードでもこんなんあったなあれは絶対零度の攻撃を防いだから冷凍系は全部通用しないって話なんだけどな
>エース絶命時のルフィの顔怖いンスけど…このへん、田中真弓がどんな凄まじい絶叫を聞かせてくれるんだろうと思うとゾクゾクする
この戦争で圧倒的に功を上げたサカズキが次期元帥なんだろうか青キジは最初の津波止めたのは重要な役所だったがその後の休み時間が相当長かった
この傷でエースが死なないなら白ひげも死ぬはずがないし
この漫画で一番強いのは階段
こうなってくるとマルコさんの能力が気になってくる
感動的な場面なんだろうがルフィの顔が池沼すぎて引いてしまう
>エース絶命時のルフィの顔怖いンスけど…助けたかった人、しかも兄貴に目の前で死なれたらあんな感じになるさ
>次の話のタイトルが「ゴール・D・エース」だったら失笑するレベルもう「ゴール:Dエース」「ゴール×Dエース」って感じ
>次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だなどんだけ主人公補正使うんだよ…もう動くのがやっととかそういう状態じゃなかったのか
>この傷でエースが死なないなら白ひげも死ぬはずがないし白ひげは寿命だろ
>ギャグなのか?バカか?
1年後(作中で)くらいによがっだぁぁぁぁとか言ってるルフィの顔が思い浮かぶのは俺だけじゃないはず
>バギーにふざけられても困るっつうか
三大将の中で青キジは最弱だな
この表情結構いいと思うんだけどな
さすがにルフィの活躍の場はないだろ
切れて海軍に襲い掛かるにせよ希望が断たれてがっくりくるにせよ白ヒゲ海賊団は全滅の可能性が高いなこりゃ
マルコは覇気使えるけどビスタは使えないとかじゃねえかな
白ひげ海賊団がすげー強くてルフィも実力以上にがんばるけどけどどうしても間に合わなくて「愛してくれてありがとう」だったらすごい感動したかもしれんけど実際は安い挑発にのった自業自得…
>絶対零度って限界がある-と限界のない+そのマイナスの限界ってのがとんでもないものなんだが
ピクシヴ辺りにマルコ×ビスタの絵が大量にあがるのが目に浮かぶ
センゴクはサカズキに粛清されろ
>このへん、田中真弓がどんな凄まじい絶叫を聞かせてくれるんだろうと思うとむしろ無言、絶句じゃね
>マルコは覇気使えるけどビスタは使えないとかじゃねえかな隊長(笑)はもういいよ
ここでエース死んだら白ひげ何しに来たのって感じがもう
>ギャグなのか?これはギャクだろシリアスの場面でコレはねーよ
>次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だな放心状態で白ひげの隊員に連れられて逃走とかな
この表情に似たのをどっかでみた事あるような
>そのマイナスの限界ってのがとんでもないものなんだが全てが停止するからな
>感動的な場面なんだろうがルフィの顔が池沼すぎて引いてしまう何回も助けられて場を荒らしてるだけだしな
>>ギャグなのか?>これはギャクだろシリアスの場面でコレはねーよ自演か?
>>絶対零度って限界がある-と限界のない+これよくいわれるけど典型的な文系脳だよな
>次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だな俺は肉体の反動が来て気絶するんじゃないかと
毎回毎回ルフィや白ひげやエースのピンチに大活躍してくれたクロコとその仲間は今何してるの?主にクロコは
ところでスレ画何で大将なのに3人もいんの?
>全てが停止するからなギアッチョだな
>この表情に似たのをどっかでみた事あるような男おいどん
>自演か?信者乙
個人的に大切な人に死なれた時の表情でのMVPはトライガンのヴァッシュ
>ここでエース死んだら白ひげ何しに来たのって感じがもうそもそも、挑発に引っかかって赤犬に突っかかったエースが悪いよ
>これはギャクだろシリアスの場面でコレはねーよオサレ漫画でも読んでろよ
暴走する機関車でも荒れ狂う海でも停止する
>何で大将なのに3人もいんの?大将が1人じゃなきゃならない理由が知りたい
>次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だな>俺は肉体の反動が来て気絶するんじゃないかとなぁにまたくまが助けてくれる
>これはギャクだろシリアスの場面でコレはねーよ浣腸されて悶絶と言われても違和感無い
>自演か?お前がエスパーなのはわかる
>何で大将なのに3人もいんの?その発想はなかった
>自演か?信者さん……
クロコフックでルフィの腹貫通したのはなんだったんだ
青キジ血させるジョズのパンチは何気にスゲー気がする
>>このへん、田中真弓がどんな凄まじい絶叫を聞かせてくれるんだろうと思うと>むしろ無言、絶句じゃね3ヶ月ぐらい戦争してるから、アニメスタッフは相当力蓄えないと肝心なところで作画崩壊しそうで怖いぜ
散々白ヒゲが親より子が先に死ぬなって言ってたのになwせめて白ヒゲ死んだ後ならなあ
>お前がエスパーなのはわかる図星だったって事か
なんだかんだで感動した
つーかやっぱパラミシアじゃなくてロギアだったんだなマグマは
今回のエピソードは正直涙出たわ悲し過ぎる
>すごい感動したかもしれんけど実際は>安い挑発にのった自業自得…力を使い果たしたルフィが赤犬に追いつかれそうになってそれを庇ってエースが…とかだったら感動したんだがな
これはルフィ過呼吸だな
>全てが停止するからな黄金聖衣も凍るよ
自由な感想でいいじゃないのどうせにじうらだけで終わるんだし
>101390925このルフィが絶望してるコマルフィがっていうか全部が狂ってる感じがやべえな…
死ぬ前にエースを石化させて問題を先送りにしよう
最近いろんな意味でひどいなこの展開もそうだがルフィの近くにいたジンベエが何も行動しないとか完全に消化試合に入ってる
>これはギャクだろシリアスの場面でコレはねーよむしろこの顔だからこそシリアスだろ変にかっこつけた絶望の顔してもらっても困る
>何で大将なのに3人もいんの?某国では元帥が4人くらいいた時代もある
>安い挑発にのった自業自得…まぁそもそも白ヒゲがやめろつってんのにオヤジが馬鹿にされたと黒ヒゲ追いかけて逆に捕まるアホですからエース君は
>次回はルフィ覇気開放してバーサーカー状態だな>俺は肉体の反動が来て気絶するんじゃないかと過呼吸ですね、わかります
>これはルフィ過呼吸だなどういうことだってばよ
>オサレ漫画でも読んでろよ最近はまだオレサの方が面白い
俺が渇望するエドワード・クロコダイルの時代到来だな
結局海軍でまともに仕事したのは赤犬だけか残り二人の最高戦力は隊長の動き封じただけで止めも刺さず何やってたの?やったー俺の勝ちーで終わってたの?その所為でまたモヒカン復活して赤犬の手を煩わせてるしほんと茶番だわ
>死ぬ前にエースを石化させて問題を先送りにしよう破壊魔サダミツみたいだな
某帝国では上級大将がいっぱい居る
>クロコフックでルフィの腹貫通したのはなんだったんだ主役補正だろルフィが手も足も出ないミホークやら青キジに不意つかれるまで互角だったジョズやらドフラが真っ先に勧誘してくるクロコはどう考えてもルフィより強キャラでも主役補正様の前には誰も勝てないのだ
>力を使い果たしたルフィが赤犬に追いつかれそうになって>それを庇ってエースが…>とかだったら感動したんだがなそうじゃねえの?
エース殺すにしてもまだ他にやりようがあったよなぁこの死に方は酷い
ちょっと前に格好よく見開きで復活したばかりなのになエース…
親不孝ってレベルじゃねーぞ
大将つったら1人だろ!
>死ぬ前にエースを石化させて問題を先送りにしよう笑った
>このへん、田中真弓がどんな凄まじい絶叫を聞かせてくれるんだろうと思うとエースの古川さんも相当気合入って演じるだろうなあ・・・やべえ想像しただけで
>つーかやっぱパラミシアじゃなくてロギアだったんだなマグマは大将全員ロギアとか寒いよなあ能力者ってのは許せるとしても
てか白ひげがスクアードに刺されるとこから展開に無理矢理感がありすぎて津波を起こす白ひげとか不死鳥マルコでワクワクしてた頃を返してほしい
>ルフィの近くにいたジンベエが何も行動しないとかえっ
あれだけ引っ張いといて敵の安い挑発に乗って無駄死って引くわ
尾田のヤロウまさかとは思うが過去編では死ぬを利用して今までの全部過去編にする気じゃないだろうな・・
幻術合戦のほか二つじゃなくてワンピこそ幻術を使うべき展開なのだ
なんとなーく感動が薄いメリーみたいなボロボロ泣く感情がわかない
ウォーターランドでウソップが復帰する時の顔のがもっと酷かったと思う 味があってあれはあれで好きだけど
白ひげのとこがこれでは他の四皇も・・・
しかしこうなると白ひげは生き残る?
白ひげ「これじゃエースただの馬鹿でしょ?」
>津波を起こす白ひげとか不死鳥マルコで>ワクワクしてた頃を返してほしいダイヤモンドジョズ!でも俺はワクワクしてたぜ
>あれだけ引っ張いといて敵の安い挑発に乗って無駄死って引くわあそこで挑発載らないでそのまま去るってのもどうよ
>そうじゃねえの?親父をちょっとディスられてブチ切れ安い挑発に乗ってロギアを過信したせいで死んだ
これをやるために今まで回想以外では人死になしで来たのかな
>この展開もそうだがルフィの近くにいたジンベエが何も行動しないとか上の画像のあとに、赤犬に丸焼きにされて退場するんだから仕方ない俺的にはオジキどこいったか気になって仕方がない
>尾田のヤロウまさかとは思うが>過去編では死ぬを利用して今までの>全部過去編にする気じゃないだろうな・・つまりどういうことだってばよ
>クロコフックでルフィの腹貫通したのはなんだったんだクロコさんは内臓や脊髄を傷つけないよう刺すプロだから
>白ひげのとこがこれでは他の四皇も・・・どっちかっていうと仲良し海賊だろ白ヒゲてカイドウとかはもっと苛烈なんじゃねえの
>なんとなーく感動が薄い>メリーみたいなボロボロ泣く感情がわかないメリーでボロボロ泣いたとかwお子様かよw
白ひげは雷禅みたいな感じでしょ
嫌な死に方だなエース傷口から煙が出てるところが生々しい
>これをやるために今まで回想以外では人死になしで来たのかな無駄な俺ルール過ぎる…
フランキーとか内臓無しで生きてるよね
ジンベエは海から援護してれば良いんだよ
>ルッチさんは内臓や脊髄を傷つけないよう刺すプロだから
>エース殺すにしてもまだ他にやりようがあったよなぁ>この死に方は酷い白ひげ、海軍から次世代の海賊の象徴と目されてたのにコレだもんなぁ
>安い挑発に乗ってロギアを過信したせいで死んだその昔クロコダイルさんが、能力に頼ってるだけのカスみたいな台詞はいてたのを思い出した
>死ぬ前にエースを石化させて問題を先送りにしようフランキーと合流した後に解除して、メカエースにしようぜ
>そうじゃねえの?赤丸のやっすい挑発にのって力負けエースジンベエはルフィを心配して声をかける赤丸はルフィ殴ろうとするエースがピッコロさんにジンベエ棒立ち
これなら普通に処刑されてたほうが良かったな挑発に乗って無駄死にと足手まといな主人公じゃ盛り上がらん
>尾田のヤロウまさかとは思うが>過去編では死ぬを利用して今までの>全部過去編にする気じゃないだろうな・・お前の発想力に恐れ入ったがそれって悪いことなのか?つーか何が起こるかって言うと時間が飛ぶだけだろ?
>つまりどういうことだってばよ数年後のルフィによる回想でした…とか?
>上の画像のあとに、赤犬に丸焼きにされて退場するんだから仕方ないエースがルフィを庇う直前を見てみ
俺の考えた白ひげか遺族団零番隊隊長ミョロピョッヨ・ポリネフクスキーの出番か?
>白ひげ「これじゃエースただの馬鹿でしょ?」白ひげ「でも実際は違うんだよ」
>白ひげは雷禅みたいな感じでしょたのむ雷禅とアイツを一緒にしないでくれ
メガバンク博士がアップをはじめたようです
ルフィのの顔はエヴァの暴走顔を思い出す
>>クロコフックでルフィの腹貫通したのはなんだったんだ>クロコさんは内臓や脊髄を傷つけないよう刺すプロだからきっとあとでモリアに売りつけようと思ってたんだよ
火が火にやられるとかギャグかw
大将と中将の差が凄いな
ロギアで良さげな実は結構出てるし次世代あたりにはもうろくなの残ってなさそうだな
>なんとなーく感動が薄いなんだとっ!?エースの愛してくれてありがとうでエースみたいな顔になって読んでたぞ俺
でもアシバレだか何だかで時代が数年飛ぶとか言ってた気はするよ
>>白ひげ「これじゃエースただの馬鹿でしょ?」>白ひげ「でも実際は違うんだよ」笑わすな
>ジンベエ棒立ち逆に考えるんだジンベエが反応できないぐらい超スピードだったと
>>安い挑発に乗ってロギアを過信したせいで死んだ>その昔クロコダイルさんが、能力に頼ってるだけのカスみたいな台詞はいてたのを思い出したそのクロコさんは鷹の目にケンカ売って以降出番ないんだっけ?今何してんだろ
>お子様かよwこれ少年漫画っすよオッサン
モリアがエースの死体を再利用ルフィ「ハハハ…そうだ…兄ちゃんは死んでなんかないんだ…ハハハ…ハハハ…」というルフィ精神崩壊展開でお願いします!
大将がロギアであるということ以上のすごさを見せ付けてないのもなぁエースがやられたのも実力差でなくよく分からん相性によるものだし
>でもアシバレだか何だかで>時代が数年飛ぶとか言ってた気はするよそのアシってなんでまだクビになってねえの?
>大将と中将の差が凄いな中将は無能ばかりで大将は獅子奮迅の活躍みんなロギアが悪いんや
>モリアあぁ、いたねそんな人…
>今何してんだろ普通に鷹の目と交戦中じゃね案外、ビスタみたいに「無駄な戦いしてる場合じゃなくね。白ヒゲやばいよ?」「え、あ、マジだ。行って来るわ」「がんばれ」みたいなノリで白ヒゲ助けにいってるかもしれんが
サバイバルを乗り越えて強くなった姿を期待する
>今何してんだろまだやりあってるんじゃね?ハンコ辺りもおじき抑えてる様な気がする
>大将と中将の差が凄いな黄金聖闘士と白銀聖闘士みたいなもんだ
まあでもここでいったん一区切りで数年後ってのはありっちゃありなきがする
>ロギアで良さげな実は結構出てるし次世代あたりにはもうろくなの残ってなさそうだなとりあえず火が空いたぞ
一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かった
>黄金聖闘士と白銀聖闘士みたいなもんだあー
>まあでもここでいったん一区切りで>数年後ってのはありっちゃありなきがするナルトみてーにしばらく休んでいいのよ?
>白ひげのとこがこれでは他の四皇も・・・戦闘能力だけ見たら十分やべぇって作戦無しに正面きって戦ってたら状況ぜんぜん違うよ海軍は事前に何個も手打ってたじゃん
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かったその枠がサンジとかじゃないの?
ロボくま軍団に石化が効くのな
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かったじいちゃん
>でもアシバレだか何だかで尾田っちが映画と今連載中のでルフィ17歳編が終わるって言ったんじゃんかったっけ
>エースがやられたのも実力差でなくよく分からん相性によるものだし実の力の差だから略して実力差です
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かったガープ
エースがメガバンクで改造されてルフィの前に敵として立ちはだかる展開でしょそれでルフィがエース倒してエース正気に「俺どうしちまったんだろう・・・痛みを感じないんだ・・・」→エース本当の本当に死亡
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かった迫撃最強はゾオン系 異論は認めない
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かったその代表のガープがあれだしなぁ・・・
今回のエース騒動で得た物はハンコックくらいか
今の時点で第一話からどれくらい経ってるんだっけ?一年くらい?
>とりあえず火が空いたぞそこそこ強いだけのハズレ実だな
>実の力の差だから略して実力差です西尾先生めだかを面白おかしくしてくださいよ!
>安い挑発に乗ってロギアを過信したせいで死んだ安い挑発に乗るだけならともかくマグマが火を貫ける理屈もよく分からんからとりあえずエースを殺したい無理矢理展開にしか見えん
>火が火にやられるとかギャグかw火と火なら燃焼するのに必要な酸素燃焼で貫通とか 割とありじゃないか?
>まあでもここでいったん一区切りで>数年後ってのはありっちゃありなきがするそこには海賊をやめた革命軍リーダー ルフィの姿が…
>一人ぐらい非能力者で肉弾戦最強の子が居ても良かった鷹の目ってそうじゃね?
>海軍は事前に何個も手打ってたじゃん奇襲成功して押し込めない時点で・・・
ジーちゃん忘れてたゴメン
ミホークさんそこら中の奴等に普通に抑えられまくりだなまあ、もうあんまり強い印象ないから妥当に感じるが
>エースがメガバンクで改造されてルフィの前に敵として立ちはだかる展開でしょ>それでルフィがエース倒してエース正気に>「俺どうしちまったんだろう・・・痛みを感じないんだ・・・」>→エース本当の本当に死亡ニド!!
>ロギアで良さげな実は結構出てるし次世代あたりにはもうろくなの残ってなさそうだな今思えばノロノロやらキロキロやらボムボムはもったいないな他の漫画じゃ主役勢の力だ
>エースがやられたのも実力差でなくよく分からん相性によるものだしメラメラとマグマグ(仮)は実力が高いほうが低いほうに一方的にダメージを与えられる関係にあるんだと思うことにしてる
>「俺どうしちまったんだろう・・・痛みを感じないんだ・・・」ニド自重
>白ひげのとこがこれでは他の四皇も・・・四皇=七武海+三大将だっけ白ひげ海賊団だけじゃどうにも無理だな
>尾田っちが映画と今連載中のでルフィ17歳編が終わるって言ったんじゃんかったっけ0巻にルフィ17歳最後の冒険が映画の奴ってのは書かれてるけどアシが時代飛ぶっていったのは0巻が出る遥かに前
>そこそこ強いだけのハズレ実だな作中での扱い見ると最底辺のロギアだよなこれ食うならヤミヤミのほうがマシだわ
ガープが非能力者だったって確定してるっけ?
>今思えばノロノロやらキロキロやらボムボムはもったいないなキロキロはないわ
ルフィが落人島に引きこもる ゾロとサンジが海軍に復讐しようというが無反応しかしナミのあの一言に・・・
>鷹の目ってそうじゃね?剣士は別枠
>マグマが火を貫ける理屈も貫いちゃったらルフィ庇えんじゃないか
金獅子の映画はこの後の話?
>海軍は事前に何個も手打ってたじゃん効果的だった作戦ってスクアードの裏切りくらいではあれもなんか説得力薄いけど
>「え、あ、マジだ。行って来るわ」>「がんばれ」クロコさんツンデレだなぁ。これで元女だったらそそるんだけどMr1は斬られて終了か
>メラメラとマグマグ(仮)は実力が高いほうが低いほうに>一方的にダメージを与えられる関係にあるんだと思うことにしてる火属性と火+地属性の差で火に地は効果抜群なんだよ
尾田はやっぱりストーリーは他に優秀なスタッフや撮った方がいいな
>「無駄な戦いしてる場合じゃなくね。白ヒゲやばいよ?」>「え、あ、マジだ。行って来るわ」冷静に考えたらクロコが一番この戦いで頑張ってる気がするこいついないと、とっくにエース処刑されてるわけだし・・・
>鷹の目ってそうじゃね?ゾロの目標にしては上の下くらいのまた微妙な強さだしなあ
>エースがやられたのも実力差でなくよく分からん相性によるものだし>メラメラとマグマグ(仮)は実力が高いほうが低いほうに>一方的にダメージを与えられる関係にあるんだと思うことにしてる炎系ロギアとかそういう風に種類があってその中で優劣がある感じかヒエヒエの実も下位互換でカチカチの実とかある
>ルフィが落人島に引きこもる >ゾロとサンジが海軍に復讐しようというが無反応>しかしナミのあの一言に・・・白梅香を用意するんだな
>金獅子の映画はこの後の話?シャボンティ前かもしれんなんか、合流してるし
新しいメラメラの実の能力者とのカラミが楽しみ女がいいなぁ
第二部は何々の実からなんとかの実に派生するなきっと4文字なら表現力も上がるだろう
>冷静に考えたらクロコが一番この戦いで頑張ってる気がする>こいついないと、とっくにエース処刑されてるわけだし・・・クロコさんも火拳のあまりのカスさに呆然だよ
死んじまったものはしゃーねえべとりあえずは白ヒゲ海賊団&ルフィ脱獄団は生き延びれるのか?
>貫いちゃったらルフィ庇えんじゃないか貫通してるけどルフィに影響ないのは主人公補正です
>なんとなーく感動が薄いそもそも今回のは感動させるためだけの描写じゃないよね感動+ショッキングみたいな
単純にロギアの能力を鍛えてた差じゃないか?赤犬の台詞で台無しだけど
どうでもいいけど砂だから吸収するってのがイマイチわからんし砂嵐とか、砂じゃなくて風の能力じゃねって気もするこれは全部クロコが努力したからこそなの?
鷹の目強いだろ6巻くらいでゾロを赤子扱いだったんだぞまだまだゾロが敵う相手じゃない
>俺どうしちまったんだろう・・・痛みを感じないんだ・・・これなんだっけ?
エースやられてきちんと反応してるシーンを描かれてるバギーは大切にされてるな
>感動+ショッキングみたいな感動はともかくショッキングではあったなエースのアホさ加減に
あの白目向いたルフィは酷いなこの辺が尾田の画力の限界か冨樫ならもっといい表情書いただろ
>4文字なら表現力も上がるだろうゴムゴムからゴムナシに
>新しいメラメラの実の能力者とのカラミが楽しみここで空気を読まずにサンジが食う「こいつぁ料理に便利だ!」
>クロコさんも火拳のあまりのカスさに呆然だよ今度は赤犬あたりが「こんなカスを助けようとした白ヒゲはカスの大将」みたいな事をクロコにいいますか
似たような漫画の火使いにイラっとした尾田がついやっちゃったんだよ
鷹の目は非能力の中なら最強争いの一角だね
>とりあえずは白ヒゲ海賊団&ルフィ脱獄団は>生き延びれるのか?白ひげの主要メンバーはここで全員消えると予想
なんたらホルモン注入して一時的に復活させればいいじゃん
>貫いちゃったらルフィ庇えんじゃないかそもそも拳がルフィに届いてないのでエース無駄死です
>まだまだゾロが敵う相手じゃないゾロなんて白ヒゲの一般団員以下じゃねぇの?
>これなんだっけ?byネスカフェby室温な、なんてこった!
>ヒエヒエの実も下位互換でカチカチの実とかある映画のナミさんがエロ過ぎて俺の下半身がカチカチです
急に七武海の連中の影が薄くなったな
マグマ拳や白ひげ衝撃波やくまビームで死んじゃってる雑魚兵がいることを忘れないでください
絶望的な状況を突破してなんだが〆が海軍側は智将(笑)がテメーバカなにしてんだよ!で救出されて白ひげ海賊団側はエースがテメーバカなにしてんだよ!でむざむざ殺されるというなんつうか…なにこれ
完全に一致
マグマが自然でロウが超人がいまいち割り切れないそういうものだと思うと楽か
ルフィが炎属性を纏うんだろやっと主人公らしくなる
>似たような漫画の火使いにイラっとした尾田がついやっちゃったんだよマガジンで連載してるワンピースへの牽制か
>テメーバカなにしてんだよ!確かに両方そうだなw
>サバイバルを乗り越えて強くなった姿を期待するこの戦争が終わったらまたこいつら雑魚どもとのグダグダ島めぐりが始まるのかと思うと萎える
特に強敵に妨害されてる描写もなく赤犬にエースを殺された白ひげ(笑)
>そもそも拳がルフィに届いてないのでエース無駄死ですもうそれ以上無駄死を強調するのはやめたげて!いやマジでさ…ずーっと面白かったのになんか急に…むぅ
>ルフィが炎属性を纏うんだろゴムが焼けて有毒ガスを発生させるのか
>マグマが自然でロウが超人がいまいち割り切れないロウの体というよりロウソク人間なんだよ3は
よくよく考えたら地上でジンベイと互角のエースってそんなに凄くないよな?地上な時点でジンベイはハンデ背負ってるしさらに魚と火とか相性最悪じゃん弱点二重について互角と考えるとなんだか急に・・・
>ルフィが炎属性を纏うんだろ>やっと主人公らしくなる絶えずゴムの焦げる匂いがする奴になる
>キロキロはないわ冷静に考えてみると、自分の体重をほとんどなくした状態で動けば超高速移動が出来るんじゃないのかそれが出来ればいくらでも応用がきくと思う
>「こんなカスを助けようとした白ヒゲはカスの大将」クロコ「ンダァオ!?」
>急に七武海の連中の影が薄くなったなそれはエネルが出てきた時点で・・・超えるべき壁より高い壁がいきなり現れたらなぁ
>いやマジでさ…ずーっと面白かったのになんか急に…むぅ面白かった気がしてただけさ…読み返すと無茶な話は結構ある
ジンベエとの会話を見るに大将>七武海なんだな
っていうか人数多く出しすぎて明らかに処理しきれてないよね
海軍が用意した策より安い挑発が決め手になりました
>弱点二重について互角と考えるとなんだか急に・・・その発想はなかったわどんなゲームでも二重に弱点ついたらまず勝てるよな
オーズジュニアの努力を無駄にしおって
>これは全部クロコが努力したからこそなの?本人も言ってるしそうでしょ凡人が使ったら砂かけ婆みたいな感じで終わる
>海軍が用意した策より安い挑発が決め手になりましたしかもサカズキは素で言っただけっぽいんだが
>急に七武海の連中の影が薄くなったなマリージョアに5人が集結して「ドン」やった時はかっけえええええって盛り上がったよな全員株下げる結果に終わったけど
>「こんなカスを助けようとした白ヒゲはカスの大将」でもクロコさんは間違いなく現時点で作中1の知性派だから内心イライラしても「フン・・・!」とか言って無視するよ
ここまでみんながやきもきするんだからエース生きてそうな気がしなくも無い
>ジンベエとの会話を見るに大将>七武海なんだなそりゃ大将は七武海が万一反乱でもしたら抑えないといけないしなあ
赤犬元帥昇格説、実現しないかなあ
>海軍が用意した策より安い挑発が決め手になりました智将(笑)センゴクより赤犬さんってことですね
>凡人が使ったら砂かけ婆みたいな感じで終わるクロコがありえないほど凄い奴に見えてきた
水牛アトモスさんはまだ生きてるな
ハンコックだけは株上げただろ
>っていうか人数多く出しすぎて明らかに処理しきれてないよね編集が甘やかしてるか天狗になってるんだろうね初期の頃は上手く描いてた
モリアとか映ってる?
犠牲になったのだ
>しかもサカズキは素で言っただけっぽいんだが「?」っつーのがミソだよな
>読み返すと無茶な話は結構ある無茶なのは承知のうえさ!死ぬにしても皆が言うように花道的なものがあれば納得できたんだが挑発に乗ってみんなの努力無駄にってそりゃねぇよ
>智将(笑)センゴクより赤犬さんってことですねまじであいついらんだろ
エース死んでもガッカリだけど,復活しても何か白けるなぁ・・・どうしよう,この矛盾
>っていうか人数多く出しすぎて明らかに処理しきれてないよね名前ありキャラ殺さないルールだからどんどん増えるのは当たり前それを処理するためにエース編やってるんだ
株急上昇 クロコ 3上昇 ハンコック 1 白ひげ各隊長(最初の雑魚顔から比べればいくらかは) 赤犬下降 白ヒゲ上場廃止 モリア エース
生き返ったらこの顔もギャグ扱いになりそうだがそこまで叩く展開か?エースはバカだが
七武海離反組の株が上がってるのがなんとも
海軍のダメージも大きいし普通のカス海賊団が調子づいて一般人を襲いまくることになるな白ヒゲもいなくなって治安は最悪だ
>「?」っつーのがミソだよな(え?何怒ってんのコイツ…ホントのコト言っただけじゃん)
スクアードに挽回のチャンスがないとは…
流石に息子という名のバカでもこんなんで釣れるとは思ってなかっただろうな
白ひげボコボコのやられるわエース殺されるわでなんかスカッとしない黒ひげあたりがヤミヤミの力で大将を痛い目に合わせてほしい
>クロコがありえないほど凄い奴に見えてきたそりゃ8000万程度で七武海入りしたほどだからなくまとかフラミンゴとか億超えてんのに他のやつらは知らん
安い挑発に乗り、弟には届かない攻撃をかばって死んだエースさん
海軍が罠仕掛けて白ヒゲの悪口言ってれば勝手にエースが捕まりに来てくれたんだねなーんだ
ゴムゴムからゴルゴムになるわけだ
>まじであいついらんだろただルフィ来るなんて誰も予想つかんねん
一番の問題はこれから合流するだろう糞弱い仲間
強いし頭いいし、そりゃドフラもクロコを仲間にしようとするよね
助けてもらって死ぬなんてバカのすることだ!って昔ルフィがサンジに言ってたよな
ビスタが強そう世界一の剣豪のミホークはもっと強いだろうゾロは絶望的だな
せめて白ひげが赤犬を殺らないと割りに合わないけど赤犬はやたらドラゴンとの因縁をにおわせてる感じがあるからなあ
>安い挑発に乗り、弟には届かない攻撃をかばって死んだエースさん庇ったから届かなかったんじゃないの?
>助けてもらって死ぬなんてバカのすることだ!>って昔ルフィがサンジに言ってたよなうわああああああ
株急上昇 クロコ 3>上昇 ハンコック 1 白ひげ各隊長(最初の雑魚顔から比べればいくらかは) 赤犬>下降 白ヒゲ>上場廃止 モリア エース売買停止中 ルフィ
世界最強の男と世界最強の剣士は最強…?って感じでパッとせんかったな生贄ぐらいささげてやれよw
ビックリするほど赤犬の正論だったな
>一番の問題はこれから合流するだろう糞弱い仲間正直扉でちょっとオカマとジャレてたり、遊んでたような奴らが合流してその程度の強化で一線級とかだけはマジでやめてほしい
ギャルディーノもとい3はこのまま仲間になるというか案外他のと脱出かね?バギー放置で
>安い挑発に乗り、弟には届かない攻撃をかばって死んだエースさん>庇ったから届かなかったんじゃないの?貫通してるからその気になれば団子D兄弟にできる
いつまで主人公は足手まといなんだよもう50巻過ぎてるのに
>一番の問題はこれから合流するだろう糞弱い仲間白ヒゲとエースの活躍がう〜〜ん…なのはともかく世界最高レベルのバトル描いてからだとすげえデフレするなあ
ミホークのヘタレ感が凄い最強の斬撃はジョズさんにあっさり塞がれるしビスタさんにはビビって戦意喪失して停戦求めるし
>いつまで主人公は足手まといなんだよ>もう50巻過ぎてるのに足手まといになったのは50巻あたりからじゃね?
てかこの流れならエース死んでも仕方ないわ、みたいのが一切ないんだよなそれどころかかっこよく復活劇を遂げたせいで逆に茶番になってしまってるMr.3もボンちゃんもあんなにかっこよかったのに全部パーですよ
ハンコック危ないんじゃないか
>ミホークのヘタレ感が凄い攻撃途中にクロコにアッサリ割って入られて世界最強の斬撃止められるもいれてあげて
エースの死体からメラメラの実 ↓ルフィ食べる ↓体はじける、と思いきやゴムなので弾けませーん ↓ゴムメラ人間誕生
>上場廃止 モリアおいモリアさんが何したっていうんだ!何もしてないだろ!
>マリージョアに5人が集結して「ドン」やった時は>かっけえええええって盛り上がったよなあの頃は七武海vs白ひげ隊長格との戦いがメインになると思ってたしなあまさかこれだけゾロゾロ出てくるとは
この前ようやく開放してカタルシスな展開だやっほい!になると思ってたから反動かも知れない
読者の予想を裏切らなきゃならない、みたいな強迫観念でもあるのかね
新世界の株も地味に下がってねぇ?
>黒ひげあたりがヤミヤミの力で大将を痛い目に合わせてほしい海軍潰してそのまま四皇入りだな
>おいモリアさんが何したっていうんだ!あいつは出る度に下がってるジンベイに瞬殺されたり、影の薄すぎる隊長と互角だったり顔出せば下がる。アホな発言しか出来ない大手企業の社長みたいなもんだ
>>上場廃止 モリア>おいモリアさんが何したっていうんだ!>何もしてないだろ!何もしてないからだろ!
救出から死亡は一話でやるべきだったよなマジで展開がギャグになっちまってる
>赤犬はやたらドラゴンとの因縁をにおわせてる感じがあるからなああったっけ?
もう修復不可能だなぁこれで復活なんてやられたら更にドン引きするし・・・ここから軌道修正どうするのか逆に楽しみではある
多分なんとしてもルフィをみんな逃がすんだと思う沢山犠牲になりながら
>体はじける、と思いきやゴムなので弾けませーん> ↓>ずっと膨張しているゴムメラ人間誕生
モリアさんはギャグ属性を手に入れたし0でカッコイイバージョンも出たしカイドウとかってキャラとの因縁もあるし安泰だよ
>ハンコック危ないんじゃないか明確に裏切り者認定されたのはジンベイだけだろう
>ゴムメラ人間誕生相性悪そう!
というか七武海が完全に大将より格下に描かれてるのがなぁ実際格下なんだろうけど、七武海が大将達に敵わないから長いものに巻かれてるみたいに見えてきた
生き返られたらマジ萎えるけどもっと酷い傷おってそうなのにケロっとしてるフランキーは何なの?とか思ってしまうあいつもう内臓がないぞうとかそんな次元じゃないだろ
>モリアとか映ってる?モリアとかどうでもいい
モリアさんはオチ担当という新たなポストについたのだ・・・決して上場廃止なわけではない
エースの死体からメラメラの実 ↓バギー食べる ↓体はじける、だがバラバラになっても元通り ↓バラメラ人間誕生
全面対決がしらける形で終わったよなあワケ分からん裏切りと安い挑発に乗って無駄死完全に白ヒゲ団の自滅じゃんなにが家族の結束だよw
>>ゴムメラ人間誕生>相性悪そう!どろどろに溶けそうキャンドル人間
>というか七武海が完全に大将より格下に描かれてるのがなぁそれジンベイだけっつーか赤犬が極端に強すぎるだけな気がする魚だから火に弱そうだし
次は利敵行為でガープを処刑しようぜ
あ、私もう死んでました
>ハンコック危ないんじゃないか爺ちゃん処刑寸前までこんなに荒れてなかったのに何で今更赤犬に殺されたくらいで暴れるんだ
>てかこの流れならエース死んでも仕方ないわ、みたいのが一切ないんだよな>それどころかかっこよく復活劇を遂げたせいで逆に茶番になってしまってる>>Mr.3もボンちゃんもあんなにかっこよかったのに>全部パーですよ先々週?がエース処刑編のピークだったね
>バラメラ人間誕生バラバラになった体を集める作業から開始だな
いいとこなさすぎた白ひげが撤退戦で活躍するかと思いきやこれですよ泣いとる場合かこら
この後続いてガープ、ハンコックと処刑され最後に白ヒゲが殺されます
イワさんは何してたんだ
とはいえ大将に勝てそうな七武海いねーぞミホークさんはびみょーだし
>内臓がないぞう
>実際格下なんだろうけど、七武海が大将達に敵わないから長いものに巻かれてるみたいに見えてきた少なくともそういう部分はあるんだろう海賊相手なら略奪行為をしてもお咎め無しってのが旨みなんだから
>この後続いてガープ、ハンコックと処刑され>最後に白ヒゲが殺されます大丈夫。バロックワークスが死んだと見せかけて助け出してくれるもうあいつらしかまともなのいない
ここいらで黒ひげのショーかな
>大将に勝てそうな七武海黒ひげ、ハンコック、ミホーク、ドフラは可能性ある
>とはいえ大将に勝てそうな七武海いねーぞクロコなら!クロコなら何とかしてくれる!!マグマで砂がガラスになった?むう
>とはいえ大将に勝てそうな七武海いねーぞ知将より頭のよさそうな七武海なら二人ほどいるけどな・・・
しかしこのジジイは普通に死刑執行されたらどうする気だったんだ?助けるか参加しねーかしとけよ
>あったっけ?「ドラゴンの息子」「ドラゴンの息子」と連呼してることじゃないかな、その描写がこれに繋がったと
>魚だから火に弱そうだし陸に上がってる時点で本来の力出せてないだろうから仕方無い
最終的に誰がいきのこるんだろうか?
>ここいらで黒ひげのショーかなそうしたら本当に白けるだろうなぁいきなり何って感じで
>黒ひげ、ハンコック、ミホーク、ドフラは可能性あるハンコックは無理
>もっと酷い傷おってそうなのにケロっとしてるフランキーは何なの?とか思ってしまう他にも首輪爆弾の奴とかパシフィスタに光線で体貫かれたりとか普通なら死んでるレベルのダメージ食らってもギャグ漫画みたいに死なないのは不殺のワンピだからと納得してたけどエースはこの程度で死ぬのかよって感じだよな
>体はじける、だがバラバラになっても元通りロギア系は食べても平気そうだな
黒ひげ(やべ、出るタイミング逃した…)
>七武海が大将達に敵わないから長いものに巻かれてるみたいに見えてきたまさにその通りだろハンコとか いや蛇がどうとかじゃなくて
黒ヒゲのストリップショー
炎になって復活
そういや予定通りエースが死んだくらいだな白ひげ団皆殺しは出来ないか
>ハンコックは無理覇王色の覇気があるからまあ・・・可能性くらいは
>大丈夫。バロックワークスが死んだと見せかけて助け出してくれるこいつらいなかったら即戦争終わってそうだもんな
>最後にセンゴクが殺されます赤犬「ワシはセンゴクさんのように甘くはないき!おどれら気合入れぇや!」
>イワさんは何してたんだ次回は見開きでエースにホルモン注入>エース復活だな
2つ食べたら弾けたあと消えてなくなるんじゃなかったっけ
>いや蛇がどうとかじゃなくてこっちがいいたかっただけだろ面白かったが
>エースはこの程度で死ぬのかよって感じだよな強そうに見えて弱いってのがエースさんですから
知将じゃなく池沼だろ・・・無理やり盛り上げようとしてるのが空回りしてて寒い
>何で今更赤犬に殺されたくらいで暴れるんだ処刑前と後ではやっぱり違うもんだ頭では分かっててもね俺も買わずに見送ったフィギュアとかあるから良く分かる
なんだかんだでミホークは大将並かそれ以上に強いんだろうがもう全然そんな感じは
>もうあいつらしかまともなのいないむしろ最初から最後まで元バロックワークスの人らだけがまともに判断して状況見て動いてた
マルコさんの能力で、自分死ぬ代わりに命生き返らせる能力があるに違いない
>2つ食べたら弾けたあと消えてなくなるんじゃなかったっけ覇気で押さえ込むとか無茶なことしてくれるよきっと
覇気のレベルならハンコックはトップクラスだろなんとか出来るかもしれん
ロギアが石化したところで何ソレって気もするし何より、まともに石化してくれる保障すらない
>処刑前と後ではやっぱり違うもんだ頭では分かっててもねじゃ普通に処刑されてたら首切り役の人超危険でしたね
>マルコさんの能力で、自分死ぬ代わりに命生き返らせる能力があるに違いないまぁ不死鳥だから生き返らせるだろう
黒ひげが能力で出来た傷を吸い込んでくれてですね
>無理やり盛り上げようとしてるのが空回りしてて寒いバキみたいにとにかく読者の予想を裏切る展開ばっかりやっていて気が付いたら訳が分からなくなってるパターン
政府も大物海賊も倒れて第二部が北斗の拳みたいになってたらどうしよう
黒ヒゲは覇気あるしミホークも覇気ありそうだし大将に勝てる可能性はあるだろうなんていうかミホークは本気だしてない風だ
>俺も買わずに見送ったフィギュアとかあるから良く分かるなんとなくエース致命傷フィギュアが出そうな気がしてきた
今日のワンピスの伸びは異常
でも尾田が覇気自体そんな大した物にするつもりはないって言ってなかったかもう十分たいした物になってる気もするが
覇気の設定ってこの後ちゃんと説明してくれる機会はあるのかな
ガープにもがっかりだわ結局貴様も人の親か
>今日のワンピスの伸びは異常まあ、こればっかりはしょうがないだろ
>何で今更赤犬に殺されたくらいで暴れるんだ自分は海軍だからとエースの死を受け入れようとしてたのにエースがだんだん死にたくなくなって「命が惜しい」って言ってるの聞いちゃってルフィが死に物狂いでエース助けようとしてるのにほだされてつい負けちゃったらエースが勝手に死んじゃったんだぜ
>なんていうかミホークは本気だしてない風だ1を殺そうとして刀振り下ろしてるのに本気出してないも糞もないと思うんだが
>なんとなくルフィ絶叫フィギュアが出そうな気がしてきた
>でも尾田が覇気自体そんな大した物にするつもりはないって言ってなかったか>もう十分たいした物になってる気もするがゾオンでは実在しない動物は出さないとも言ってたらしいな
マルコが実の力使って自分の命をエースに渡して復活でイナフ
>>処刑前と後ではやっぱり違うもんだ頭では分かっててもね>じゃ普通に処刑されてたら首切り役の人超危険でしたねセンゴク「処刑しろ!」3「このスキに鍵を…」ガープ「ゴルァ!!」
>覇気の設定ってこの後ちゃんと説明してくれる機会はあるのかな道力の説明を放り投げた尾田に説明なんて期待するだけ…
殺してしまうって事はガープ>赤犬なのかしら?それとも不意打ちならいけるって事か?
>結局貴様も人の親かとっしーにはたどり着けない境地だからわからないのも無理は無い
>ゾオンでは実在しない動物は出さないとも言ってたらしいなとしあきがな
>つい負けちゃったらエースが勝手に死んじゃったんだぜエースに対して怒りたいけど意味ないから八つ当たり気味に盃に・・・
るろ剣の薫死亡の時みたいに抗議の手紙来なきゃいいな
覇気って結局はルフィがロギアをぶん殴れるようにする為の言い訳だから
>>エースはこの程度で死ぬのかよって感じだよな>強そうに見えて弱いってのがエースさんですから声優つながりで、ピッコロさんも出オチみたいな戦闘力はどうしようもないな
>ゾオンでは実在しない動物は出さないとも言ってたらしいなあれってワンピオリジナルの動物のゾオン出さないって意味な気もしてきた海王類とかその辺の・・・
マルコが手錠外せとか急かしてエースの所に行こうとしてるのはそれっぽい
ここでようやくリトルオーズさん以来本体の影の薄かったくまさんの登場です死を弾き飛ばすとか平気でしてくれます
人の親っていうか中途半端なんだよ軍人にも人の親にもなりきれなかったまあ人間らしいといやらしい
>結局貴様も人の親かセンゴク乙
俺は今回で好きになったガープ
>海王類とかそのそんなのもいたね
なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁ
そういや内臓焼かれたダメージは飛ばしたりできるんだろうか
>死を弾き飛ばすとか平気でしてくれますそこまでいったらもうタイプムーンだなぁ
まぁゴム人間なんて微妙な能力でほぼ無敵なラスボスたちを倒すためには後付け設定必要だわな
>なのかしら?とっくに大将になれるはずなのになってないって人だからな…でもセンゴクさんですら元帥か
>なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁ死んで欲しくないっていうかこの程度でいまさら死なれてもってのが
>なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁ殺すならもっとうまく殺せよって意見だと思う重要キャラをこんなカッコ悪く殺してどうすんだよっていう
>なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁ死に方が最悪ってだけで死んでも問題はないキャラだと思ってる
最近、海王類って真っ二つにされてその人の強さを証明するだけの存在に成り下がってる気がするカームベルトの海王類くらい簡単に何とか出来そう
>そういや内臓焼かれたダメージは飛ばしたりできるんだろうか疲労とか痛みは飛ばせそうだが欠損した部分は無理そうだな
>なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁこんな死に方されても冷めるってだけだよ
死ぬのはいいが死ぬまでの過程が酷すぎる挑発に乗ってとかやらずに単にルフィが逃げ遅れて庇ってどんの方がまだマシだった
エースはこうすれば生き返る!ってとっしーを見てると、だよ
ドラゴンはドラドラの実の能力者でドラゴンの血をエースに与えて復活するんだしかもすんごいパワーうpする
シャンクスの片腕食った海王類は凄かったんだなあ
まぁ仮にだ仮にルフィがメラメラを継承したとしてロギアとしての能力はなく打撃や拳に火が宿る程度だと思うぞ
海軍にはさらに光のおじきがいるからなぁ
>打撃や拳に火が宿る程度だと思うぞ完全にコックとかぶってるんですが…
え、本当に死んだの?次のコマで「ゲフッ!ハァ・・・!ハァ・・・!」とかなるんじゃないの?
ギアセカンドに熱の加速を加えてアクセル!
>殺してしまうって事は>ガープ>赤犬>なのかしら?それとも不意打ちならいけるって事か?多分怒りのあまり強さは関係なしに言ってみただけだと思うまあ気持ちは分かるっちゃ分かるがさっきまで処刑しようとしててなんだかなあ
>打撃や拳に火が宿る程度だと思うぞそしてその火はマグマをも貫くのですね
ホモホモの実の能力者が現れると見た
>なんだかんだ言って、エースには死んで欲しくないってとっしーが多いみたいだなぁだって無駄死にとしか言いようがないもん
>海軍にはさらに光のおじきがいるからなぁ今週のおじきは何してんの最近影薄いよ
>次のコマで「ゲフッ!ハァ・・・!ハァ・・・!」>とかなるんじゃないの?ビブルカードが僅かに残ってるとかありそうでなんとも
>こんな死に方されても冷めるってだけだよみんながみんな格好良く死ねるわけじゃない
>まぁゴム人間なんて微妙な能力でほぼ無敵なラスボスたちを倒すためには後付け設定必要だわなそういうのは連載前に死ぬほど悩むって尾田っち言ってたから大丈夫でも覇気があるか…
流石に今回ばかりはクロコや3さんの力でもどうにもならないのか
>え、本当に死んだの?さすがに「生きてたー!(ガビーン)」とかやったりしないだろ
ガープの反応はそんな違和感ないだろ
>完全にコックとかぶってるんですが…まさかのサンジリストラの危機あぁ…だからオカマ要素がプラスされるわけかあとたぶんオカマ拳法で新技ゲット
せめてアラバスタ編とかでルフィの命を救うくらいしてくれればこの場面の死が引き立つのにエースって具体的に何もしてないんだよなぁ
>ホモホモの実の能力者が現れると見たヒトヒトの実 モデル同性愛者じゃねーの
この後茫然自失で殺されかけるルフィをクロコが「だらしねぇぞ麦わらァ!俺はそんな情けない奴に負けた覚えはねぇぞ!!」と叱咤激励、ルフィが生きる気力を取り戻すイベントが開催されます
>さすがに「生きてたー!(ガビーン)」とかやったりしないだろもしやったら尾田の精神は相当参ってると思う
>ヒトヒトの実 モデル同性愛者じゃねーのそれ、ホモの人が食ったら単に泳げなくなるだけじゃねぇか
>「だらしねぇぞ麦わらァ!俺はそんな情けない奴に負けた覚えはねぇぞ!!」でもクロコは勝ち越してるんだよね
死ぬのはいいんだけど多大な犠牲出して救出されたあと無駄死にって読んでた側も疲れちゃったよ
>流石に今回ばかりはクロコや3さんの力でもどうにもならないのかこいつら活躍しすぎ
>この後茫然自失で殺されかけるルフィを>クロコが>「だらしねぇぞ麦わらァ!俺はそんな情けない奴に負けた覚えはねぇぞ!!」>と叱咤激励、ルフィが生きる気力を取り戻すイベントが開催されます赤字で「私は女よ!」とか言ってくれないかな
>>さすがに「生きてたー!(ガビーン)」とかやったりしないだろ>もしやったら尾田は読者なめすぎだと思う
クロコは今後の扱いに困りそう
>それ、ホモの人が食ったら単に泳げなくなるだけじゃねぇかレズもいけるようになります
皆で死ぬほど頑張ったのにクソみたいな結果で終わりっていうのもありだろと思う全滅エンド好きの俺
>「だらしねぇぞ麦わらァ!俺はそんな情けない奴に負けた覚えはねぇぞ!!」クロコマジ活躍しすぎ仲間になってくれ。ビビ?そんなもん知るか
>クロコは今後の扱いに困りそう退場させるには惜しいし、出てきたら出てきたでかませには使えないしなぁ
>読んでた側も疲れちゃったよこれにつきるつかれた
兄を殺された怒りによって目覚める超ゴムゴム人間
エース「ふぅ・・・カードが身代わりにならなければ死んでた」
>クロコは今後の扱いに困りそう編集「殺しちゃいましょう」
>クロコは今後の扱いに困りそうというか扱いに困るキャラ出しすぎ作中のパワーバランスに差が出すぎてどうにもならん
煙の中からXJAPAN登場、TOSHIは瀕死
>退場させるには惜しいし、出てきたら出てきたでかませには使えないしなぁ多分終盤まで行方不明とかじゃね最後の最後、白ヒゲの残党率いて「だらしねぇぞ麦わらァ!俺は(以下略)」やりにきてくれる
>クロコは今後の扱いに困りそう>編集「殺しちゃいましょう」ふざけるなぁ!!
クロコは絶対所詮我等7武海で最弱の扱いだと思ったのに蓋を開けたらなにこの活躍ぶり
>と思う全滅エンド好きの俺バッドエンドや全滅エンドみたいな悲壮感がないのよね
>作中のパワーバランスに差が出すぎてどうにもならんむしろクロコは意味もなくそのパワーバランスに余裕で対応してるんだが
キン肉マンならビブルカードが急に元通りになる展開をやってのけても違和感ないのに
>兄を殺された怒りによって目覚める超ゴムゴム人間ここまでDの血筋にこだわってきたんだからもしかしたらあるかもしれんな、何かしら
>皆で死ぬほど頑張ったのにクソみたいな結果で終わりっていうのもありだろ>と思う全滅エンド好きの俺ありだとは思うけど展開がな…
>クロコは絶対所詮我等7武海で最弱の扱いだと思ったのにむしろ、黒ひげやらミホークに次いで強そうなドフラが一番評価してる上にドフラ、ジョズ、ミホーク相手に対等に戦ってるという異常事態
>キン肉マンなら>ビブルカードが急に元通りになる展開をやってのけても違和感ないのにそれはゆで理論があるからこそ許される
>皆で死ぬほど頑張ったのにクソみたいな結果で終わりっていうのもありだろ>と思う全滅エンド好きの俺力及ばず・・・っていうんじゃ無いからなあ
悲しい
>むしろクロコは意味もなくそのパワーバランスに余裕で対応してるんだが対応もなにもあの戦場にいてもおかしくない人材だし
ここでルフィ覚醒して赤犬撃破白ヒゲ起こって黄猿撃破&マリンフォード沈むだったら許せる
>Dの血筋(多分故人の)デレシシシとか今後関わってくるのかな?
>>兄を殺された怒りによって目覚める超ゴムゴム人間>ここまでDの血筋にこだわってきたんだからもしかしたら>あるかもしれんな、何かしら結局、能力バトルとか関係なく主人公補正でルフィ最強か…
>むしろ、黒ひげやらミホークに次いで強そうなドフラが一番評価してる上に>ドフラ、ジョズ、ミホーク相手に対等に戦ってるという異常事態アラバスタでルフィ一勝出来たのマジで奇跡だな
>それはゆで理論があるからこそ許される死んだキャラたちが幽体になって地獄の門を開いたおかげで火事場復活とか友情パワーすごいねって言いたいのはよく分かる
>結局、能力バトルとか関係なく主人公補正でルフィ最強か…今まで主人公補正がなかったみてーないい方だな
>悲しいみんな覚えてるから、存在の消滅になってないよね
>キン肉マンなら>ビブルカードが急に元通りになる展開をやってのけても違和感ないのに先週というか今週のラストで頭よぎったなエースがうおおお!とか言いながら復活すると同時にビブルカードが再生ゆではやっぱり偉大やな
>アラバスタでルフィ一勝出来たのマジで奇跡だなあのころのルフィはギアも使えなかったしなぁ
>アラバスタでルフィ一勝出来たのマジで奇跡だなその辺フォロー欲しいよな現状のクロコがルフィからみて雲の上の存在になりつつある
そういや黒ヒゲなにしてんのさ毒やられENDじゃあるまいし
>ビブルカードが再生ゴール・D・エースに書き換わってるんだろ
肉や男塾ならこの後生きてても全く問題なくみんな受け入れるんだがなあ
>今まで主人公補正がなかったみてーないい方だなむしろ今までも主人公補正でルフィ最強だっただろ・・・ナルトやオサレと同じだ
>先週というか今週のラストで頭よぎったな>エースがうおおお!とか言いながら復活すると同時に>ビブルカードが再生>ゆではやっぱり偉大やなジョワジョワの実の時間人間だな
『 ロックマン ゼロ コレクション 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0035WV02M/futabachannel-22/ref=nosim/カプコンプラットフォーム:Nintendo DS形式:Video Game参考価格:¥ 4,190価格:¥ 3,562発売予定日:2010年4月22日(発売まであと71日)