2010年 02月 08日
写真教室 |
本日もまた写真撮影に関する講習をするために津田沼まで出かけてきました。
写真撮影に関してまったく予備知識のない方もいるので
使う単語が専門用語だらけにならないように気をつけたつもりでしたが
「eos.1さん、ピントって何?意味がわからないよ!」
とコーディネーターから質問されてビックリ。
一眼レフで撮影する場合は
ピントを合せるのが当然の作業なんですが
コンデジで撮影する場合は
被写体にカメラを向けたらシャッターを押すだけなので
ピントを合せるという概念がないそうです。
となると
講習用のテキストを一から見直す必要がありそうです。
このクライアント様で講習をするのは今回が三回目となりますが
あと東京、神奈川、栃木、神奈川と四回の講習がありますので
更にブラッシュアップさせなければなりません。
頭ではわかっていても
それを言葉にしてわかり易く伝えるのって難しいものです。
写真撮影に関してまったく予備知識のない方もいるので
使う単語が専門用語だらけにならないように気をつけたつもりでしたが
「eos.1さん、ピントって何?意味がわからないよ!」
とコーディネーターから質問されてビックリ。
一眼レフで撮影する場合は
ピントを合せるのが当然の作業なんですが
コンデジで撮影する場合は
被写体にカメラを向けたらシャッターを押すだけなので
ピントを合せるという概念がないそうです。
となると
講習用のテキストを一から見直す必要がありそうです。
このクライアント様で講習をするのは今回が三回目となりますが
あと東京、神奈川、栃木、神奈川と四回の講習がありますので
更にブラッシュアップさせなければなりません。
頭ではわかっていても
それを言葉にしてわかり易く伝えるのって難しいものです。
by eos.1 | 2010-02-08 22:30 | 写真講座 | Trackback